goo blog サービス終了のお知らせ 

健康と福祉を考えるブログ

双極性障害の患者「レモンメロンパン」が、現代の医療、健康、福祉を素人なりに考えて綴るブログです。

後発医薬品

2008-02-07 20:49:12 | 医薬品
ここ数年で、日本でもかなり認知されるようになった「後発医薬品」。
一般的には、「ジェネリック医薬品」と呼ばれているが、この名称は正確ではない、と常々感じている。
ジェネリック(generic)とは、「一般的な」という意味なので、例えばアスピリン(一般名)を「ジェネリック医薬品」と呼ぶのは正しいと思うのだが、後発の商品まで「ジェネリック」というのはおかしいのである。

しかし、私は後発医薬品の服用には積極的である。
私自身が最初の入院の際、後発品を多く使っている病院に入院していたので、違和感がないのである。
厚生労働省も医療費削減のため、後発医薬品のシェア拡大に協力的であるらしい。
しかし、先発品でないと効かない、という患者さんも存在することは事実である。
私個人は、患者として、選択肢が増えることは良いことだと思っている。

【関連記事】
後発医薬品(Wikipedia)
薬価サーチ(おくすり110番)

このブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
ご協力頂ける方は、下のバナーを1日1クリックお願いします。
人気ブログランキング
今日の人気ブログランキング順位 医学カテゴリ 49位