いろんなさかなとか

趣味の記録です。

アルコールストーブ2

2011-09-07 19:23:04 | 工作
週末が雨や台風で釣りネタが無いので
工作のつづきを

前回「オープンジェット・サイドバーナー」を採用とし
小型化考えいろいろ考えた結果

4個目、5個目の完成です。

4個目は「ウコンの力」で作成

普段お湯を沸かしているケトルの底にいい感じで炎が当たります。

5個目はT's Stoveさまの「サイドB combo」のできの悪いコピー

火をつけてすぐにケトルを置けます。いい感じです^^
T's Stoveさまの「alcohol stove【極小】サイドB combo」欲しくなります。

釣りのラーメン用には
5個目のアルコールストーブで決定です。
ついでに風防もできの悪いコピーをしております^^。

次回の釣行時に試しますね^^

アルコールストーブ

2011-08-29 20:53:02 | 工作
綿菓子製造機だけにとどまらなかった工作です。

綿菓子製造機「三号機」作成中
ガスバーナーでは大きすぎるし?
ほかに良い熱源無いか?と探している際に偶然
「アルコールストーブ」なるものを発見し作成にいたりました。

ですが綿菓子製造機「三号機」は失敗、「アルコールストーブ」は不要となったのですが
「これで釣りの時のラーメンがもっと手軽に?」に変化してしまい
綿菓子製造機完成後も
「アルコールストーブ」作りに...。詳細な作り方は
「アルコールストーブ 自作」と調べるとたくさん出てくるので省略。

1個目:「オープンジェット・トップバーナー」タイプ
見た目アルコールストーブ!て感じ・五徳が必要

2個目:「オープンジェット・サイドバーナー」タイプ
こちらもオーソドックスのようです・五徳不要

3個目:CF・アルコールストーブ
ふたがあり携帯に便利そう・五徳必要

(まともにできたのが3個で結構数作ってます^^)
いろいろ作りましたが、手軽にと考えた際
「オープンジェット・トップバーナー」「CF・アルコールストーブ」はゴトクが必要なので
釣りのラーメン用には「オープンジェット・サイドバーナー」を採用としましたが
このままではちょっと大きいかな?と思い
次なる工作に...。


続く...。

わたがしをつくろう2

2011-08-28 12:08:27 | 工作
なぜだか「わたがし」を作ろう!の続編です

一号機から三号機までの失敗を経て
四号機の作成です


缶:160gのアルミの空き缶
動力:電動ミニクリーマー(100円均で購入)

で結果は

十分実用可能になりました。
結局一番シンプルな形がよかったようです。

今度キャンプにでも行ったときに
子供達のよろこぶ姿が見れれば「大成功!」となります

わたがしをつくろう

2011-08-26 21:40:28 | 工作
なぜだか「わたがし」を作ろう!
となってます。色々な先人の知恵をネットで探索して

一号機

ふたの上に穴を開けてモーターで回すものです。
たくさんではないですが、まあまあ出てきまして成功!

ですが一回終わるたびに、ねじのふたを開け、砂糖を追加また温めるのが
手間なこと、大きさが大きく持ち運びに不便そう?
で次なる機械に

二号機

失敗です。

回転実験中に折れてしまいました

三号機

失敗です。
わたがしを作る時にモーター等を持っておくのが手間なので
吊り下げ式にしましたが、吊り下げる機械?(バナナ吊るしですが...)に綿菓子大量付着
使用後が大変な事
あと穴が下過ぎたのか
溶けたザラメが垂れました

四号機これから製作です。

ならべてわかったことですが
一番成績の良かった「一号機」
一番穴が小さく
一番たくさん穴が開いています
その辺を考慮して作成して行きましょう!

でも工作の魔界は綿菓子製造機だけで終わりそうにありません