goo blog サービス終了のお知らせ 

にゃこ録

猫3匹、オットKさんとの暮らし

骨折記録 24 (35日目)

2017-10-27 17:15:16 | 骨折
朝から、
お尻筋が痛いです
人生初かもしれません、お尻の筋肉痛
筋肉痛を超えた先に筋肉が待っているのだ…と信じてます!





そういえば、10日ほど前に見た情報番組で
お風呂掃除には「洗車ブラシがおススメ」と言ってました
いいことを聞いた、買おう、と思いつつ10日が過ぎました
買おう、と思いつつ半年が過ぎないようにしたいと思います







骨折記録 23 (34日目)

2017-10-26 16:27:57 | 骨折
一昨日の朝、
「歩けそう」と思い立ち、日中は松葉杖無しでちょこまか動いてたのですが、
夜になって骨折箇所付近が軽くジンジン痛み出しました
内心「ヤバイ…、全体重の荷重OKが出ていないのにやってしまった⁈」と
不安な気持ちで就寝しましたが、朝起きたらジンジンとした痛みが無くなっていたので安堵しました
疲労だったみたい、よかったです

そして昨日はリハビリでした
「来週レントゲンを撮って、骨の状態を確認します
今日は腿の表と裏、お尻の筋肉をつけるトレーニングの仕方を教えるので
来週まで自宅で行なってください、歩くために必要な筋力をつけていきましょう、
今日から全体重の荷重を行なって大丈夫です
膝下のリハビリはギプス(シーネ)固定を外してから行います」

予約を入れてリハビリに行ってるのに自宅で行うセルフトレーニング方法を
教えてもらっただけでした
えっ、これだけ⁈
という気持ちでいっぱいですが、ギプス固定を外してからじゃないと本格的な
リハビリは行えないそうなのです
その時のために、今は腿とお尻の筋肉をつけていかなくちゃ、なのですねぇ
トレーニング自体も疲れるほどのことをするわけでなく、3パターンを10回ずつ、
3回行うというものでした
筋肉をつけていくのも小さな積み重ねです
高校生のとき書道の先生に教えてもらった孔子だか孟子だか誰だか…の言葉を思い出します
やってやれないことはない
やらずにできるはずはない
やらぬうちから愚痴きめこまず
こつこつこつこつ丁寧に
こつこつこつこつ丁寧に



それにしても、
お尻の筋肉…考えたことがなかった
数年前から左お尻の奥あたりの力がひょこっと抜けてヘナヘナ〜となる
ことがありましたが、年2回くらいのことだし、治療することも無く治って
たので気にしてなかったけど、お尻筋力低下の所為だったのかも…
心に刻もう! お尻筋肉 重要❗️


リハビリのあとスーパーへ行きました
今回は車椅子ではなく、片松葉杖で買い物をするぞ!
と意気込んだものの、駐車場から店内までの道のりが長く遠く、
買い物前にくたびれました
確かに、さっき整形外科に着いたとき オットKさんに「次回から障害者スペースに駐車しなくてもいいよ、松葉杖で歩ける」と言いましたが、こんなに疲れるとは…
まだまだ外の世界は厳しいです


そのあと、シロクロちゃんの年イチ予防接種に行きました
そういうわけで、不機嫌顔なのです

鼻の頭が赤いのは、猫バッグの中で鼻を布地に押し付けて脱出を試みてたせいだと思います
体重は去年とほぼ変わらず、6kgでした








骨折記録 22 (32日目)

2017-10-24 15:06:32 | 骨折
今日の仙台は晴れていて暖かい
こういう日は気持ちも前向きになります

昨日はギプス(シーネ)を外して素足でフローリングを歩くと痛くて痛くて…
次のリハビリで「ギプスを外しましょう」と言われるのが嫌だなぁ、と思ってしまいましたが、
朝起きて太陽の陽射しを浴びたら
「ギプスをして足首を固定していたら骨折箇所は痛くない、かかとも痛くない」
ということに気づき、
「松葉杖無くても歩けるかも」と思って、歩いてみたら、見た目 足痛い人の歩き方ですが歩けました、骨折箇所も痛くない

私の左足のかかとは、この1ヶ月間 体重をかけていないので本来の役割を忘れてしまっています、
「かかとの役割は体重を支えること」を思い出してもらわなくてはいけない!
と少し厳しくかかとと向き合っていこうという気になりました

(夕方になり日が陰ってくると、この前向き気分が萎えるかもしれません)


明日はリハビリだぁ


ニャーコさんの背中に「そっと」添えられたシロクロちゃんの左手
何を思ってるんでしょうかねぇ
イヤ、何も思ってない



洗濯物はエコバッグに入れて干し場まで持って行きます
行きは重くて大変です



帰りは畳んで小さくなります

















骨折記録 21 (31日目)

2017-10-23 16:57:48 | 骨折
かかとが痛い

ギプス(シーネ)固定をして片松葉杖で歩いていますが、
シャワーを浴びるときは、居間でギプスを外して素足でお風呂場まで5歩、歩きます
そのとき、フローリングを歩く3歩がめっちゃ痛いのです
コタツ敷きの上と柔らかい床は痛くないけど、フローリングの床に接しているかかとが痛い、ものすごく痛い

なんで?
かかとの皮膚が固くなってるから?
角質かぁ?
…と思い、お風呂場で角質ケアをすることにしました
あと、頭皮マッサージのコレ(無印良品で買った)で足裏とふくらはぎをマッサージすると血行が良くなるし、丁度いい力加減で気持ちいいです



そう言えば、
つま先だけで歩いてます








骨折記録 20 (29日目)

2017-10-21 16:08:45 | 骨折
自宅で片松葉杖を使うようになって4日目です
ただ、階段は松葉杖を使いません
後ろ向きに腰かけた状態でお尻を一段一段持ち上げて、登って降りてます
時間かかるし疲れるし、ひとりでやってると凹みがちになるんですが
大抵はジロちゃんが付き合ってくれるので、話しながら登ってます


で、この場所で、撫で撫でイチャイチャして休憩します



大抵はジロちゃんですが、1日1回はシロクロちゃんが付き合ってくれます



本当に本当に嬉しいっ❗️
いつもありがとう