goo blog サービス終了のお知らせ 

にゃこ録

猫3匹、オットKさんとの暮らし

骨折記録 29 (47日目)

2017-11-08 13:03:14 | 骨折
秋ですねぇ
(松島です)


昨日は診察とリハビリのつもりで整形外科へ行きましたがリハビリだけでした
自宅では入浴前から翌日の散歩前までの間、ギプス無し松葉杖無しでゆっくり
であれば歩けていたので、先週医師から「来週はギプスなしで3分の1荷重から
始めましょう」と言われていたけど、この私の勇姿を見ていただければ
「全荷重OK」になるに違いない、
松葉杖はもう要らねぇ、返却するぞ!と意気込んでいました
でも、レントゲンも撮らず診察も無かったので、当初通り3分の1荷重(松葉杖使用)の訓練になりました

残念…と思ったのは昨日、
一晩明けて、確かに外でギプス無しは不安、松葉杖散歩から始めなくちゃだなぁと思い改めました


昨日の夕飯は久しぶりの焼肉、
塩釜にある「ぐら」さんへ初来訪しました
いろいろ注文したのですが、衝撃はこの「ぐらの牛タン 1,480円」
タン、舌、たーーーーん‼️
写真手間の肉がタン、厚みがエゲツないほど分厚い!
よく焼くと歯でサクッと切れて、
うんまーーーーい❗️ こんなの食べたことない、
肉肉肉ーっ!ってなりました

写真奥は中落ちカルビ 1,480円です(ふた切れは既に網の上)
美味しいだけじゃなく、量もあって大満足です
ほかに牛スジの煮込み、ホルモン、冷麺、豚足、ソフトドリンク2杯で、
2人で計6,500円程でした


そのあとは、毎年訪れている松島の「円通院ライトアップ」へ
瑞巌寺に続く参道を入り、


参道にろうそくのオブジェ

瑞巌寺は閉門しているので左に曲がって、
円通院入り口








足元の灯りがちょうちょ結びでかわいい


今年初、プロジェクションマッピング



目と心を奪われる池に映る紅葉、逆さ紅葉
心字の池


風の無い夜はくっきり映ります



今日はギプス付きでたくさん歩きました











骨折記録 28 (44日目)

2017-11-05 16:32:34 | 骨折
仙台は曇りときどき晴れ

今日も自主的リハビリ、1時間散歩をしました

ギプス(シーネ)固定をして100均靴下、24センチのクロックス(マンモス)
右足のかかとに隙間がありワンサイズ大きめですが、
左足優先でギプスをしたまま履くことが出来るのでOKなのです



歩いて20分くらいかな(通常なら10分くらい)、
一昨日スーパーまで歩いたときよりスゥタースゥター歩けました
日々進歩です! (スタスタはまだです)

しかーし、
いつも通っていて平坦だと思っていた道路が、
結構斜めになってて段差もあるんだということに気付きました
松葉杖を使ったときも感じましたが、普段気にせず歩いている道も
「こんなのちょっと避ければええだけやん」と思っていた障害物や段差が
すごく困難な障害物だったんだなぁ…と思います


さて、今日の目的地はケーキ屋【パティスリー フルヴィエール】さんです



小さなお店ですがショーケースの中のケーキはどれもこれも美味しそうで、
本当はオットKさんの分と2個買おうと思っていたはずなのに4個も❗️
歩いたからカロリーチャラになるよね、と自分に許可してしまいました


帰宅して、さっそく チョコ丸をいただきました
チョココーティングがピカピカでスマホ撮影している手がバッチリ写り込むほどです


ひとくち食べると、味が何層にもなってて濃厚チョコとベリーの酸味、抜群の美味しさに感動しました
オットKさんにもひとくち味見してもらいたい、この味を分かち合いたい、
という気持ちがあったのですが完食
(スプーン食いなので切り口がキレイじゃなくてすみません)

もう一個は和栗が入っている白丸ケーキを食べる予定です












*振り返り反省
骨折した左足を地面につけてOKになったら絶対に必要と思って購入したコレ
使用したのは一度きりでお蔵入りになりました
とほほ〜ん







骨折記録 27 (42日目)

2017-11-03 18:03:07 | 骨折
先ずは箱に入ったニャーコさん



昨日今日と
仙台は暖かい気持ちのいい晴れでした

昨日はいつもなら徒歩5.6分で着くスーパーまで歩きました
片道20分、買い物20分で、1時間ほどで帰宅
気持ちのいいクタクタ加減で、
久々に運動後の疲労を味わいました


夜になってギプス取って足を見ると
腫れてる⁈
張ってる⁈
いつもより浮腫んでる⁈
熱を持ってる⁈

やっちまったのか❓
不安だぁ……
と、オットKさんに訴えましたが、「早く寝なよ」と言われ、
就寝




起きたら、いつもの足で安心しました

ビクビクしすぎだと思うのですが
だいたいこの骨折治療が「固定する」だけで、私次第なところが安心できないのです




今日は昨日よりも気持ちいい晴れだったので、昨日と同じスーパーまで歩きました
そして、やっぱり夕方になると少しジンジンします

筋力をつけていくってこういうことなのかなぁ、という気がしてきました


明日も晴れるといいなぁ








骨折記録 26 (40日目)

2017-11-01 17:17:34 | 骨折
本日は通院日

玄関を出ようと振り返ったら、
ジロちゃんとシロクロちゃんがお見送りしてくれてました
置き物みたいな2匹です


整形外科に着いて、
松葉杖をひょいと肩がけして、スタスタ歩いてリハビリ室へ入りました
エッヘン
内心「ふふふ、ギプス無しで歩けるんですよ〜」と得意気でしたが、
今の歩き方は地面に対して足をドシンと垂直に下ろしているので、
歩けるようになるためには足首の固さが無くなり、
もっと反らせることができるようにならないといけない…と言われました
なるほど…だよね〜


そのあと、レントゲンを撮って診察室へ…

「順調です、
自宅ではギプスを外して足首をマッサージしたり曲げる運動をしてください
来週、3分の1荷重を守れるならギプスを外せますよ」
やったぁ❗️
ウキウキ気分で診察室を出ました



がっ、
3分の1荷重ということは、また松葉杖ですよね、ですよね、ですよねぇ〜

誰もが通る道だと思うけど、「3歩進んで2歩戻る」気分です(来週の話しだけど)

今日からお風呂上がりはギプスをしないぞ
ギプス固定無しで寝るぞ〜
スキー靴を履いたまま寝ている感じだったけど、コレは卒業しまっす!
(昼間はギプス固定でどんどん歩く)













骨折記録 25 (37日目)

2017-10-29 17:51:19 | 骨折
家の中限定ですが(というか、外出してないので)、松葉杖無し生活です
少しカクカクした歩きですが、しっかりスタスタ歩けるようになりました


ただねぇ、
ギプス(シーネ)固定してれば…です

お風呂に入るときギプスを外します
素足になった途端に足首の違和感を強く感じ不安定に…
さっきまでスタスタ歩いてたのに「やっぱりまだ歩けない」とがっかりします


水曜日にレントゲンを撮るので
「ギプスを外してリハビリしましょう」という医師の太鼓判をもらって、
足首とふくらはぎ強化に進みたい
それにギプス付きで寝るのを卒業したい
左足を解放して寝たーーーーーーい



私に甘えたいときのシロクロちゃん
小さい声で「にゃぁん」とアピールしています
かわいいです



そうそう、今朝気付いたのですが、
ジロちゃんは右利きです
寝ている私を起こすとき、右手で「起きて、チョイチョイ」をするからです
シロクロちゃんも右手だったかなぁ、
ニャーコさんはどうだったかなぁ