里の風景 気ままに


     あっちへ こっちに

あれから 5年、福島県いわき市へ!!二日目

2016-06-18 21:14:16 | 日記
 震災後


 津波の時


 津波前


 宿の裏、いわき駅の車庫


 塩屋埼の灯台
  

 「みだれ髪」が流れています


 灯台の北側は津波の被害が少なかったとのこと


 灯台の南側は多くの犠牲者が出てしまいました


 別の海岸線では、この松林が津波を最小限にしてくれたとのことです。多くの松は塩水で幹が黒くなっていました。
この海岸線も高いコンクリートの防波堤が出来るようです。


 村出身の元校長先生の紹介で、日本で一番、放射線の近い学校!「いわき短大」と「東日本国際大学」で
理事長、学長と昼食を摂りながら講演を聞かせていただきました。ちなみに・・・「東日本国際大学」の学長は 吉村作治先生です。


 1日も早い復興を願います。

 

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
福島😃ですか (わかちゃま)
2016-06-21 21:43:35
吉村先生って よくテレビにでてる人ですね👌ご苦労様です

コメントを投稿