goo blog サービス終了のお知らせ 

SHOP歳時記

モノから始まる出会いを大切に・・・

毎日真夏日

2023-08-05 10:21:19 | 日記
長期予報を毎日見ています

気温が低い日はいつになるかチェックして あと数日と頑張ってきましたが

気温の下がる日が毎日遠のいていきます

毎日が真夏日の赤い文字で 脱力

窓を開けても熱い空気しか入ってこないので

太陽の光を入れないほうがいいのかと 部屋を暗くしてみたり

やっぱり屋根裏も断熱材を厚くしたほうがいいのか

外壁が熱くなっているので外壁に遮熱ペンキを塗ったほうがいいのかと

あれこれ考えてしまいます。



北海道旅行を計画している方は 

今年の北海道はエアコン無しではいられないほど暑いので気を付けてね

ホテルは快適ですけどね







脚がきれいなテーブル



スマートでスッキリした印象を与えてくれます












































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函館港まつり

2023-08-02 16:21:40 | 日記

猛暑続きの函館です

今年は特にひどくて扇風機を回しても熱風

例年なら夜は過ごしやすいのだけど

夜も寝苦しい日々が続いています  エアコンは必要だと実感しました


暑すぎて気が狂いそうだと言ってる方もいるほどで

もっと気温の高い地域の方の気持ちを考えると心苦しいです


家の造りも西日が入りにくい軒の深い家がいいのかなーとか考えてしまいます。

それとも断熱材をもっと厚くするとか 何かしらの工夫が必要になるかもしれないですね






暑さの中 昨日は函館港まつりの花火大会 今年は人も多くて大盛況だったようです

いつもに戻った感じがしました  本当にそうなのでしょうか  戻ったんだと思いたいです





































きれいな花火でした


今日はパレードです

イカの漁獲量が年々少ない函館ですが 

今日のパレードのいか踊りでつられてイカが函館に来てくれることを願って!

お祭りがあるのは楽しいです

そしてすぐ近くの十字街でも賑やかに催し物をやっています

これがまた楽しいのです

実行委員の方に感謝ながら フラフラと見に行こうと思っています


































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道の夏

2023-07-21 13:36:11 | 日記

昨日も今日も北海道らしい涼やかな風が吹いて気持ちのいい夏を過ごしています

明日か明後日辺りから暑い暑い日になるようですから

今を大事に過ごそうと思っています




日差しは強いですが 吹く風は涼しい






函館山も夏の日差しを浴びています









木にもやさしい





過ごしやすいことは幸せなことです













































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さが増しました

2023-07-17 18:24:51 | 日記
暑さが増しました。

湿度が高い暑さなのでベタベタです。

日陰に入ると涼しくて 夕方も涼しいのですが湿度が高く感じて

クーラーの除湿は最高!

打ち合わせの部屋にエアコン付けましたので真夏でもどうぞいらしてください

快適です!



温暖化問題がありますが 以前のような函館の気候とは変わってしまったので

体調を崩す前に対策も必要になってきたのかなって感じます

要は使い方ですよね

外気とあまりにも違いすぎるのも体に良くないのかと思ったりもします

函館は本州よりずっと涼しいので贅沢な考え事ですね


ただ私としては 汗をかくのが気持ちいい

夏しか味わえないどっぷりの汗  今は序の口(笑)


さてさて今日は久しぶりにパンを焼きました




暑さに負けるな!今は序の口  楽しく過ごそう!!!









  

































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函館近況報告

2023-07-14 10:23:49 | 日記
雨の多い函館です

そのせいか気温が高くないのでとっても過ごしやすい日々が続いています

函館は7月がお盆なのでお墓参りも無事に済ませて 

ゆっくりと8月を迎えることができるのはありがたい





寒暖差で函館山から湯気があがって もっと遠くから見ると幻想的です

あまりにも近すぎた






ふっと横を見るとこんな景色にも行き会えます





脇道には何気ない素敵な場所があるのも函館の魅力のひとつかもしれない


地元の方も知らない ひっそりと営業しているお店もあり

発見すると嬉しくなります


そんな魅力のある函館は観光客が多いのもうなずける


散歩が楽しいのもうれしい

連休はゆっくりと散策も楽しめると思いますよ
















































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりでした

2023-05-24 13:07:48 | 日記
久しぶりの更新でした

あれよこれよとバタバタですよ

連休もあっという間に過ぎていましたが桜は見ることができました



植木鉢のカバー関係も入れようと思っていますが

入荷はもうちょっとあとになりそうです




コンロンカが咲きました  これから黄色の花が出てきます






ウィリアムモリスのカーテン生地にピッタリあっています



さくら草もそろそろ終わりですね






夏の夜に似合いそうなヤコブソンライト




木の色が灯りに照らされてオレンジ色に。。


思いにふける夜に寄り添ってくれます




函館は暑くなってきて、半袖でも歩けます

本格的な夏はどうでしょう  予報ではかなり暑くなるそうですが

少しでも涼しく過ごせるといいですね





































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函館の桜の様子

2023-04-20 17:51:26 | 日記
函館の桜満開です

























函館公園のこれがかわいいのです











公園内の竹林 筍を目を凝らして見たら出てるような〜〜



ついつい掘ってみたい衝動に駆られますが

公園内ですし 函館山のものは持ち出し禁止です


カエルもいたし 外来種のカメも甲羅干しをしていた

見どころの多い函館公園

ゆっくり散策も楽しい



北斗市あたりの桜はこれからかと思いますが 来週みごろかなー









































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ寒いです

2023-03-19 11:46:35 | 日記
日差しは明るいのですがまだまだ寒い函館です

タイヤ交換してもいい状況てすが 

用心しているのかタイヤ交換ラッシュとまではいってないようです


卒業式は終わった頃でしょうか

地方に行かれる方は引っ越しの準備など慌ただしい日々が続いていることでしょう

涙と笑顔が交差する時期ですね





そんなこんなで一部模様替えしました










もう少し暖かくなったら植物の季節です

店の中では バンマツリとカランコエの花が咲いて爽やかでとてもきれいですよ



海外の方も多く函館にいらしてるようで道を聞かれました

もう少し上手に案内したかったので道案内だけの英語の勉強をしてみたり。

10年日記続いてます  今2年目 来年まで続いたら自分にご褒美!ですね(笑)










































 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンシャイン

2023-03-05 15:38:22 | 日記
暖かでアスファルトも乾いてきました

窓からの日差しで暑い    サンシャイン






同じ場所からチェキで



なぜ そこに太陽がある?

何かに反射したのか…神様の仕業か



人の動きも活発になってくるといつも通りと安心します

足並み揃えて春へ繰り出しましょう










































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味のあるもの

2023-02-27 18:45:14 | 日記
雪も結構解けてきました。

2月で気温が高めなので 夏の気温が心配です

北海道もエアコンは必需品になってしまったような そんな気がします

でも エアコンが増えるとオゾン層が心配で どうにかならないものでしょうか

環境を壊さないエアコンを開発してほしいと切に願います

悩み事は毎日降って湧いてくるのですね

解決したと思っても 次の日には新しい悩み事

悩みを回避する術は大分身についてきた

日々強くなっていくのですね



昔懐かしい旧型チェキがでてきました

味があっていい

写したいものを中央に持ってくるのがむずかしいけど いい感じです


















































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする