7月31日,十文字学園で開催された「第6回全国国語教育研究大会」に参加しました。
今回の参加者は
松野顧問,樋口顧問,佐藤会長,米山副会長,石川,村松訓,高左右,加藤,保坂久,保坂修,冨高,平井,望月 計14名
でした。
西辻調査官の講演からはじまり,水戸部調査官,冨山調査官と各校種別の講義も行われました。
私は中学校部会に参加したのですが,最新の評価の情報も含めて,「やってみたい」と思われるネタ満載でした。
午後は,校種別に実践発表。
本会関係では,小学校部会で村松訓先生。中学校部会で加藤克人先生がそれぞれワークショップ形式で発表を行いました。
最後は鼎談。
本会顧問の山梨学院短大,松野先生。そして東京女子大の田中先生,杉本調査官の楽しい話を聞くことが出来ました。司会進行をなさった河野先生との掛け合いも楽しませてイット抱きました。
非常に濃密な1日を過ごさせていただきました。
来年もスクラッチカードで,盛り上がりましょう。
今回の参加者は
松野顧問,樋口顧問,佐藤会長,米山副会長,石川,村松訓,高左右,加藤,保坂久,保坂修,冨高,平井,望月 計14名
でした。
西辻調査官の講演からはじまり,水戸部調査官,冨山調査官と各校種別の講義も行われました。
私は中学校部会に参加したのですが,最新の評価の情報も含めて,「やってみたい」と思われるネタ満載でした。
午後は,校種別に実践発表。
本会関係では,小学校部会で村松訓先生。中学校部会で加藤克人先生がそれぞれワークショップ形式で発表を行いました。
最後は鼎談。
本会顧問の山梨学院短大,松野先生。そして東京女子大の田中先生,杉本調査官の楽しい話を聞くことが出来ました。司会進行をなさった河野先生との掛け合いも楽しませてイット抱きました。
非常に濃密な1日を過ごさせていただきました。
来年もスクラッチカードで,盛り上がりましょう。