goo blog サービス終了のお知らせ 

山梨国語教育実践研究会

じっこく連絡板

甲西中学校 公開授業

2006-02-16 | Weblog
本会相談役の松野先生が38年間の最後の授業を公開なさいました。

「美しい言葉との出会い」と題して卒業していく3年4組の生徒37名にメッセージを送りました。


甲西中学校公開授業について

2006-02-12 | Weblog
2月定例会ありがとうございました。

さて、15日に南アルプス市立甲西中学校で行われます公開授業の時間に変更があります。
すべて30分繰り上げになるそうです。

授業開始は1時30分となります。お間違えのないように。

河野先生を囲んでの夕食会

2006-02-07 | Weblog
本年度,高左右先生から,次のような夕食会の企画の依頼がありました。
 お忙しいとは存じますが,ご都合のつく先生はふるってご参加下さい。




       河野先生を囲んでの夕食会のお誘い


2月14日から18日にかけて,山梨大学に河野庸介先生がご講義にきます。
そこで,河野先生を囲んでの夕食会を考えましたので,ご参加を呼びかけます。


1 日 時    平成18年 2月17日(金) 午後6時頃から

2 会 場    レストラン パヴィヨン・ド・サドヤ  
         (甲府駅北口から英和中方面)
         電話055-253-4114


3 会 費    8,500円(参加人数により,変動はあります。)

  
4 申込先及び期日 高左右 先生へ   
      
          申し込み期日  2月11日(土)

                 2月定例会で最終確認をします。


甲西中学校 授業公開参観について

2006-01-16 | Weblog
 南アルプス市立甲西中学校が、学力向上拠点形成に係る公開授業を2月15日(水)の午後に開催します。また、お茶の水大学副学長 内田伸子先生の講演も予定されています。
 つきましては、公開授業参観者簿作成の関係で参加人数を確認させてください。当日の出欠を1月20日(金)までに事務局に連絡してください(faxでも携帯でも何でも構いません)。よろしくお願いします。

1.学力向上拠点形成に係る公開授業
 1)日時 平成18年2月15日(水)午後
 2)会場 南アルプス市立甲西中学校
 3)内容 公開授業参観
 

研究集録について

2006-01-11 | Weblog
平成17年度研究集録

書式
・用紙 A4版 横書き、中質紙使用、両面刷り4~6ページ
・ページ打ち (例) 望月-1
・印刷範囲 用紙の上下、左右から1.5cm以上あける。
・発行部数 110部
・文字の大きさ 10pから14p
・文体 常体を基準

*1ページ目に提言や実践の題名、本人の所属名など

*提出期限 3月11日(土)13:00
 作業を13時より附属中で行います。