清秋の候,会員の皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
運動会や学園祭等,ご多忙のことかと思いましたが,是非お身体ご自愛くださいませ。
さて,(連絡が遅くなり申し訳ありませんでした…)10月定例会のご案内です。
今月はレポート発表を小学校1本,中学校は今月18日(土)に山梨大学附属中学校で行われる中等教育研究会の指導案について提案をさせていただきます。
なお,ご欠席なさる場合は事務局まで連絡をお願いします。
1 研究会の詳細
1) 日時 平成26年10月4日(土)13:00から(幹事会は12:30から)
2) 会場 山梨大学附属中学校 3F 図書室
3) 内容 レポート発表
・ 石川 和彦 先生(甲府市立 相川小学校)
・ 保坂 久信,先生(山梨大学教育人間科学部附属中学校)
・ 平井 規夫 (山梨大学教育人間科学部附属中学校)
2 次回11月定例会について
1) 日時 平成26年11月15日(土)13:00から(幹事会は12:30から)
2) 会場 山梨大学附属中学校 3F 図書室
3) 内容 レポート発表
・ 堀之内 志直 先生(南アルプス市立 八田小学校)
・ 冨高 勇樹 先生(山梨大学教育人間科学部附属中学校)
3 連絡
1) 山梨大学教育人間科学部附属中学校 平成26年度中等教育研究会
○ 研究主題 「深く考える」授業の創造
○ 日時 平成26年10月18日(土)8:30受付開始
○ 授業者 公開授業1(10:00~10:50) 保坂久信,「少年の日の思い出」
公開授業2(11:10~12:00) 平井規夫「奥の細道」
○ 分科会13:00~15:40
指導助言として本会参与の望月陵指導主事が,研究協力員として本会会員の高左右先生,加藤先生,前島先生,嶋田先生にご参加いただきます。多くの先生のご参加をお待ちしております。
http://www.wgr.yamanashi.ac.jp/modules/eguide/
2) ことばと学びをひらく会
○ 大会テーマ「『なぜ』から始まる国語の授業―楽しく関わる言語活動をどう創るか」
○ 日時 平成26年10月18日(土)10:00~16:40
○ 会場 慶應義塾大学 三田キャンパス
〒108-8345 東京都港区三田2-15-45
○ 申込…WEBかFAXにて,10月6日(月)〆切 参加費3000円
附属中の中等教育研究会と同日です…参加を希望される先生はWEBかFAXでの申込となりますので,お早めにお願いします。
http://www.kotoba-manabi.jp/index.html
運動会や学園祭等,ご多忙のことかと思いましたが,是非お身体ご自愛くださいませ。
さて,(連絡が遅くなり申し訳ありませんでした…)10月定例会のご案内です。
今月はレポート発表を小学校1本,中学校は今月18日(土)に山梨大学附属中学校で行われる中等教育研究会の指導案について提案をさせていただきます。
なお,ご欠席なさる場合は事務局まで連絡をお願いします。
1 研究会の詳細
1) 日時 平成26年10月4日(土)13:00から(幹事会は12:30から)
2) 会場 山梨大学附属中学校 3F 図書室
3) 内容 レポート発表
・ 石川 和彦 先生(甲府市立 相川小学校)
・ 保坂 久信,先生(山梨大学教育人間科学部附属中学校)
・ 平井 規夫 (山梨大学教育人間科学部附属中学校)
2 次回11月定例会について
1) 日時 平成26年11月15日(土)13:00から(幹事会は12:30から)
2) 会場 山梨大学附属中学校 3F 図書室
3) 内容 レポート発表
・ 堀之内 志直 先生(南アルプス市立 八田小学校)
・ 冨高 勇樹 先生(山梨大学教育人間科学部附属中学校)
3 連絡
1) 山梨大学教育人間科学部附属中学校 平成26年度中等教育研究会
○ 研究主題 「深く考える」授業の創造
○ 日時 平成26年10月18日(土)8:30受付開始
○ 授業者 公開授業1(10:00~10:50) 保坂久信,「少年の日の思い出」
公開授業2(11:10~12:00) 平井規夫「奥の細道」
○ 分科会13:00~15:40
指導助言として本会参与の望月陵指導主事が,研究協力員として本会会員の高左右先生,加藤先生,前島先生,嶋田先生にご参加いただきます。多くの先生のご参加をお待ちしております。
http://www.wgr.yamanashi.ac.jp/modules/eguide/
2) ことばと学びをひらく会
○ 大会テーマ「『なぜ』から始まる国語の授業―楽しく関わる言語活動をどう創るか」
○ 日時 平成26年10月18日(土)10:00~16:40
○ 会場 慶應義塾大学 三田キャンパス
〒108-8345 東京都港区三田2-15-45
○ 申込…WEBかFAXにて,10月6日(月)〆切 参加費3000円
附属中の中等教育研究会と同日です…参加を希望される先生はWEBかFAXでの申込となりますので,お早めにお願いします。
http://www.kotoba-manabi.jp/index.html