テレビとうさん

知識は人をバカにする。
智識はバカを人にする。
信じるか信じないかは、自分次第です。

「花見」 と 「募集」

2020年04月14日 | 教育
「花は見たが、花見はしていはい。」
「幅広く募ったが、募集はしていない。」

花見をする:花を見るのが目的の行為、或いは花見のイベントに参加する事。
花を見る :目的は兎も角、花を直接的に確認すること。

募集:広く呼びかけて、主催者にとって必要な人を集めること。
募る:広く呼びかけて、参加希望者を集めること。

 「桜を見る会の参加希望者を募る。」は、「桜を見る会」の目的や主催者の意志は兎も角、参加者の希望が優先されます。

 「花見(客)の募集をする。」は、主催者の目的(興行収入を得る等)に適う人を、広く呼び掛け集めることです。

 つまり、主催者と参加者の何方が「主」になるかで言い回しが変わり、主催者が自ら興行を考えた場合は「募集」する事になり、参加者の希望で主催を決めた場合は、その主催者はより多くの参加者を「募る」ことになります。

 「桜を見る会」は旧民主党時代にも行われ、その時々の首相が主催者になりますが、主権者が国民であるので主催者は「国民を募る」事になり、「募集」と云う言葉は不適切です。

 「自衛隊員募集」は、防衛省にとって必要な人材を集める事であり、「自衛隊員を募る」は自ら自衛隊員になりたい人を集める事になります。「募集」する場合は主催者側に強い選択権が有り、「募る」場合は弱いながらも参加者に選択権が有ります。

 また、その意思の強さを確認する場合は「募る」を使います。例えば「同士を募る」は目的を達成する「強い意志」の持ち主が参加する事になり、「同士を募集」ならば取り敢えず応募をして主宰者の判断で選別されます。

 「特攻隊を募集中」と「特攻隊を募る」を比べると、その意味の違いは明らかです。




コメントを投稿