テレビとうさん

知識は人をバカにする。
智識はバカを人にする。
信じるか信じないかは、自分次第です。

「ウイルス」 と 「ワクチン」 ⑤

2021年06月08日 | 統計
 コロナウイルスの「スパイク蛋白」は宿主細胞に憑りつく為の「武器」で、若しもこの「スパイク蛋白」が単独で宿主細胞に憑りついた場合、通常は細胞内に入り込んでも細胞免疫によって破壊され処分されます。しかし、細胞に憑りついて間もないスパイク蛋白を、獲得免疫で強化された免疫機構は「自分の細胞」を敵と見做して攻撃するかも知れません。それでも細胞自体は再生されて何もなかったかのように振る舞いますが、免疫機構によって大量に処分された場合は大きな「血栓」になるかもしれません。

 「スパイク蛋白」が血小板や白血球に付着した場合は、「免疫機構そのものを自食」する可能性もあります。運の悪い人は「血小板」が不足して出血が止まらなくなったり、「白血球」が不足してヒトパピローマウイルス(いぼウイルス)や「ステルスウイルス」である帯状疱疹ウイルスが活性化し、イボや疱疹が出来る頻度が増えるかも知れません(自説)。

 日本では、今のところ「mRNAワクチン接種後に何らかの理由で死亡した人」は85人ですが、諸外国の人数は偶にニュースで流れるだけで、確定値は判りません。

 ワクチン接種者が、無症状感染者(陽性確認者も含む)と同様に、スプレッダーにならないと云う有意な証拠は有りませんし、スパイク蛋白(プリオンの可能性もある)のスプレッダーになる可能性が指摘されています。

 そこで、「理由を問わない死亡数」を、「ワクチン接種者」と「ワクチン未接種者」に分けて統計処理する事で、「ワクチン効果」を測定する案を考え付きました。

 2021年6月2日のワクチン効果表 

接種回数 ;100人当たりの接種回数で、2回接種の場合は最大200回になる。
直近死亡数;直近7日移動平均の1日当たりの「従来種と変異株」による死者数。
直近死亡率;人口「千万人当り」の「直近死亡数」。
効果指数 ;接種の「効果指数」で「直近死亡率」/「接種回数」。
総死亡率 ;人口「千万人当り」の「死因を問わない一日平均死亡数」。(2019年の日本の場合は298)

 国名  : 接種回数:直近死亡数:直近死亡率:効果指数:総死亡率
イスラエル:116.8:    1: 1.13:0.01:
イギリス : 97.7:    6: 0.88:0.01:
アメリカ : 89.3:  588:17.93:0.20:
ドイツ  : 62.0:  150:17.90:0.22:
イタリア : 58.8:  103:17.02:0.29:
インド  : 15.6: 3388:24.55:2.01:
日本   : 11.7:   93: 7.32:0.63:(298)
バングラ :  6.1:   31: 1.95:0.32:
台湾   :  2.1:   15: 6.44:3.01:


 将来の統計の基礎データとして保存します。但し、「接種後に死んだ人」の期間を含む定義が未定なので「逆効果指数」は計算できず、「直近死亡率」を利用した「効果指数」だけです。

 例えば、ワクチンの接種回数を二倍にする事で直近死亡率が1/2になった場合は接種の「効果指数」は1/4になりますが、接種回数を二倍にしても直近死亡率が変わらない場合は1/2にしかなりません。「直近死亡数」が0人になると「効果指数」も「0」になるためワクチン接種は不要(以降の接種効果は0)になります。現状では「副反応死」の人数は不明ですが、その場合はマイナス人数で計算します。つまり、効果指数もマイナスになり「接種は中止すべき」となります。

 但し、接種回数が200回になると、統計上は未接種者がいなくなるので、過去の人口統計との比較が必要になります。

 また、「ワクチン接種回数」の違う国を比較する事で、ワクチン効果を測定する場合は、国別での死亡者の「ワクチン接種の有無」で分ける必要があります。

 例えば、2019年に「コロナ禍」が発生したと仮定し、「総死亡率の内のコロナを死因とする死亡割合=1%」で、「mRNAワクチンを接種した人の救命率を100%」とした場合、「死因を問わない各死亡率」は、

接種死亡率 :人口「千万人当り」の「ワクチン接種者」の一日当たりの死亡数。
未接種死亡率:人口「千万人当り」の「ワクチン未接種者」の一日当たりの死亡数。

 救命性=100X(1-「接種死亡率」/「未接種死亡率」)を計算し表にすると、

国名 :(総死亡率):接種死亡率:未接種死亡率: 救命性
日本 :( 298):298.0: 301.0:0.997%

に、なり「0.997%の人がワクチン接種で救われた」事になります。但し、ここには「副反応死」は算入されていません。また「救命性=0」の場合は、接種の有無に拘わらず「死亡率(死亡数ではない)が同じ」だったことを示し、マイナスの場合は「ワクチン接種」による被害が有った事を推定できます。但し、この「被害」は「副反応による死亡」には固執せず、「死因を特定しない死亡」で、当然「自殺」「交通事故死」なども含まれます。

 「救命性<0」とは、「死因を問わない死亡数」がワクチンの「未接種者」よりも「接種者」の方が多い事を示し、例え「副反応死」を隠したり不明としても、統計上で明らかになりますが、利権関係者は気にする事は有りません。各国の国民が判断します。

 また、各メーカーの「ワクチン接種率」と「死因を問わない総死亡率」との相関関係を測定する事で、各ワクチンの評価を査定できますが、その結果を得るには少なくとも数年は必要になります。

 これは、「ウイルスによる被害」と「ワクチンによる被害」を比較する事も出来ますが、日本のように「様々な理由で死亡する総死亡率」そのものが減少した場合は、評価は難しくなります。




コメントを投稿