4/19(土)くもり雨
今日は姪甥達が家に来るというので、朝起きてパソコンを一通りチェック後はゲーム機やビデオなどの準備。一時期よく見ていたキョンシービデオも今は見ていないようですが。キョンシーやら仮面ライダー、ポケモン、北斗の拳・・いろいろと出しておきます。
8時半過ぎに第一陣。塾へ行くまでの数時間、宿題しつつ姉妹は口ゲンカ。相手への反撃を考えるのに精一杯で宿題は少しずつしか進まない。家でもこんな感じだそうだけど、毎日ですからこりゃあ大変です(笑
昼からは5人の甥と姪達が家の中を上へ行ったり下へ行ったりするんでしょう。どんなバトルと笑いが。帰宅後どんな1日だったのかなあって片付けしながら。
仮面ライダー龍騎
晩ご飯を食べながら見る。タイムベントの回の途中でおちてしまっていたが・・。オーディンのタイムベントで時間が戻る。しかし、真司には今までの記憶が残っていた。『修正が必要だ!!』ということは変えられるってこと。これまでの辛い戦いを防ぐために何とかしようとする。でも、記憶はどんどん失われていく。結局、同じ事を繰り返してしまう。ある1つの修正は終わり再びオーディンと対峙するライダー達。真司の後ろにいきなり現れるオーディン。直後、振り返った龍騎のパンチが炸裂する。真司はこの事だけは毎日メモを書き続けて覚えていたのだ。それで何が変わった訳でもない。ただ、一発くらわせたかった。
キン肉マンMF
ジャンクマン。クエイク・ハンマーで浮かした後、デビルチェストやジャンククラッシュは普通に繋がる。ここでわざと早いタイミングでデビルチェスト弱を出し空振り、その後すぐにジェノサイドクラッシャーのコマンドを入力。完璧に繋がります。初めの間合いが近過ぎないようにだけ注意すれば。鉄壁の壁も同様の技モーションなので少しは決めやすくなった。
ネプチューンマンはアッパー空振り後のジャンククラッシュ(ジェノサイドクラッシャー)でOK。サイコロ状態からどうやって脱出するのか分からないけど、あそこから掟破りのロビンスペシャルを決めれるのが完璧超人なんでしょう。これまでは返された事が無かったのだが、結構いろいろ返されそう。
フェルマーの定理について
①2を0回かけると1。そして、2をその数『1』回だけかけて1をたす。2+1=3で素数。
②2を1回かけると2。そして、2をその数『2』回だけかけて1をたす。2×2+1=5素数。③2を2回かけると4。そして、2をその数『4』回だけかけて1をたす。2×2×2×2+1=17で素数。
④2を3回かけると8。そして、2をその数『8』回だけかけて1をたす。2×2×2×2×2×2×2×2+1=257で素数。
⑤2を4回かけると16。そして、2をその数『16』回だけかけて1をたす。2×2×2×・・・・・・×2×2×2×2+1=65537で素数。
⑥2を5回かけると32。そして、2をその数『32』回だけかけて1をたす。2×2×2×・・・×2×2×2×2+1=4294967297で素数。
にはならなかった。4294967297=641×6700417になり、4294967297は641か6700417で割れるので素数ではない。今ならコンピューターでプログラミングすれば調べられるだろうけど、当時よく641で割れることが分かったよなあ。フェルマーの定理に従う素数は65537までしか発見されていないとのこと。こういうのは数学屋さんの専門なんですが、考えてみるのも面白いですねえ。
今日は姪甥達が家に来るというので、朝起きてパソコンを一通りチェック後はゲーム機やビデオなどの準備。一時期よく見ていたキョンシービデオも今は見ていないようですが。キョンシーやら仮面ライダー、ポケモン、北斗の拳・・いろいろと出しておきます。
8時半過ぎに第一陣。塾へ行くまでの数時間、宿題しつつ姉妹は口ゲンカ。相手への反撃を考えるのに精一杯で宿題は少しずつしか進まない。家でもこんな感じだそうだけど、毎日ですからこりゃあ大変です(笑
昼からは5人の甥と姪達が家の中を上へ行ったり下へ行ったりするんでしょう。どんなバトルと笑いが。帰宅後どんな1日だったのかなあって片付けしながら。
仮面ライダー龍騎
晩ご飯を食べながら見る。タイムベントの回の途中でおちてしまっていたが・・。オーディンのタイムベントで時間が戻る。しかし、真司には今までの記憶が残っていた。『修正が必要だ!!』ということは変えられるってこと。これまでの辛い戦いを防ぐために何とかしようとする。でも、記憶はどんどん失われていく。結局、同じ事を繰り返してしまう。ある1つの修正は終わり再びオーディンと対峙するライダー達。真司の後ろにいきなり現れるオーディン。直後、振り返った龍騎のパンチが炸裂する。真司はこの事だけは毎日メモを書き続けて覚えていたのだ。それで何が変わった訳でもない。ただ、一発くらわせたかった。
キン肉マンMF
ジャンクマン。クエイク・ハンマーで浮かした後、デビルチェストやジャンククラッシュは普通に繋がる。ここでわざと早いタイミングでデビルチェスト弱を出し空振り、その後すぐにジェノサイドクラッシャーのコマンドを入力。完璧に繋がります。初めの間合いが近過ぎないようにだけ注意すれば。鉄壁の壁も同様の技モーションなので少しは決めやすくなった。
ネプチューンマンはアッパー空振り後のジャンククラッシュ(ジェノサイドクラッシャー)でOK。サイコロ状態からどうやって脱出するのか分からないけど、あそこから掟破りのロビンスペシャルを決めれるのが完璧超人なんでしょう。これまでは返された事が無かったのだが、結構いろいろ返されそう。
フェルマーの定理について
①2を0回かけると1。そして、2をその数『1』回だけかけて1をたす。2+1=3で素数。
②2を1回かけると2。そして、2をその数『2』回だけかけて1をたす。2×2+1=5素数。③2を2回かけると4。そして、2をその数『4』回だけかけて1をたす。2×2×2×2+1=17で素数。
④2を3回かけると8。そして、2をその数『8』回だけかけて1をたす。2×2×2×2×2×2×2×2+1=257で素数。
⑤2を4回かけると16。そして、2をその数『16』回だけかけて1をたす。2×2×2×・・・・・・×2×2×2×2+1=65537で素数。
⑥2を5回かけると32。そして、2をその数『32』回だけかけて1をたす。2×2×2×・・・×2×2×2×2+1=4294967297で素数。
にはならなかった。4294967297=641×6700417になり、4294967297は641か6700417で割れるので素数ではない。今ならコンピューターでプログラミングすれば調べられるだろうけど、当時よく641で割れることが分かったよなあ。フェルマーの定理に従う素数は65537までしか発見されていないとのこと。こういうのは数学屋さんの専門なんですが、考えてみるのも面白いですねえ。