goo blog サービス終了のお知らせ 

横須賀CFC yokosuka city football club

チームの活動をメインに更新していくブログ。

2012.2.26(日)TRM

2012-03-02 | YCFC













参加メンバーお疲れ様です。


東海FC WINGSさん有難うございました。


写真撮影提供…FANATICO-Kさん 有難うございます!




今週3日(日)は約2カ月ぶり?…のOFFです。


が!


体調管理は怠らずに!!!

それでは。。。

2012.2.19(日)TRM。

2012-02-23 | YCFC
2月19日(日)練習試合


対戦相手:クラブフットワーク

35×4本

1本目[1ー0]宮永

2本目[2ー0]佐藤、須田

3本目[1ー3]井浦

4本目(20分)[0ー0]


試合結果【4-3】


応援[桜井君、舘野彼女、八木田夫妻]

参加メンバーお疲れ様でした。

応援ありがとうございました。

フットワーク選手関係者の皆様ありがとうございました。


26日(日)TRM

対戦相手は東海FCさんです。


頑張りましょう

2012.2.12(日)葉山C準決勝。

2012-02-15 | YCFC
更新遅れました…。。。

先週日曜日の葉山カップ準決勝。


の前に。



先々週?の社会人選手権の試合帰りのご飯…葉山とんかつ 「しょうざん」

ここでも、マサヤの「かつや」トークがエンドレス。。。

スベらない話級に面白いけど





さてさて。本題へ。。


葉山カップ準決勝 横須賀高校OB戦

年明けからの連戦、怪我などの影響もあって参加者少なめ。。。

スタメン11人中7人がオーバー30





















試合結果【1(0-0)1】 得点[50分?舘野]

PK戦[6-5]勝利

参加メンバーお疲れ様でした。
応援に来てくれた家族、試合関係者の皆様ありがとうございます。



葉山カップ決勝戦は3月18日(日)となりました。



最後は。

怪我のため試合出場せず、家族で応援に来てくれた健太ファミリー。

しかし。

試合会場間違えて来たのは試合終了間際。。。健太らしいです


そんなわけで。

今週19日(日)はクラブフットワークさんと練習試合です。

良いゲームしましょう。。


それでは。。。

2012.2.4(土)横須賀Tリーグ。

2012-02-07 | YCFC
2月4(土)21時50分~横須賀FP主催大会


対戦相手はエスパーダ武山さん。


翌日5日(日)が選手権決勝TMのため

この日もオーバー30&アラフォー主体チーム6名でメンバー構成。。。

スプラッシュ改め・・・Y田虎の穴FSクラブ。

このリーグ戦はこの日で3試合目になるけど。

翌日に全て公式戦が予定されていたので
結局のところ、スプラッシュ主力メンバーって一度も参加出来ていないという…

対戦相手と主催者には大変申し訳ないな~て気持ちが多少ありなんです


この日のエスパーダ武山さんは倍近く人数が集まっていたし。

失礼のないよう全力でエンジョイフットサル


試合結果は【5-6】負けてしまいました。

試合立ち上がりから良い調子で得点するも追いつかれ

ゴレイロ古谷が後半途中、左肩脱臼してしまうアクシデントもあり…。

(交替後、応急処置で左肩入りました…大事には至らず。。。)

結果は逆転負け。


参加メンバーお疲れ様でした。


写真提供は横須賀荻野SC熱狂サポーターのFANATICO-Kさんから!

ありがとうございます



2012.2.5(日)選手権決勝TM2回戦

2012-02-05 | YCFC





2012/02/05 神奈川県選手権TM2回戦住友電工横浜G 9時30分KO
横須賀SPLASH.FC00-11日立小田原
0-0
20分日立






試合写真提供:R太パパさん。 ありがとうございます!



決勝TM初戦に引き続き。

リーグ戦に向けて臨んだ、この日の試合。


試合を観に来てくれた人の中には、この日のメンバーで0-1は上出来なのでは?

…とあたたかい言葉をかけてくれた人もいましたが。。。

1次も決勝TM初戦も、怪我や仕事で参加できないメンバーが多かったし。。。

これは、社会人チームなら、どこのチームも同じだとおもうので。


そういうものすべて含めた「チーム力」が足りないんだと。。




ここまで来れば、通用しないことが、山ほどあり。

気持ちの弱さ甘さ、努力の薄さが顔を出す世界。


しかし、これもいい「経験」。


まだまだであることを痛感することができました。


引き続き向上心を持って、サッカーを楽しむため努力を積み上げて行きましょう。


それでは。。。

横須賀Tリーグ。

2012-02-04 | YCFC
本日2月5日(土)21時30分から横須賀フットサルパーク主催のリーグ。。


翌日の選手権決勝TMに出場しないメンバーで参加予定。…人数はギリギリという


Y田虎の穴FSクラブ!
オーバー30&アラフォーメンバーで楽しんできます


その前に。

1月14日(土)に行われたリーグ戦。



21時50分二ヒルズ

[8対2]勝利

研二2、八木田1、安田1、須藤1、外井1、浜田1、古谷1


研二がこの日のMVP。。。にしてもヒールリフト、又抜き…やり過ぎでしょ


わかるメンバーにはたまらない。この3ショット。


そんなわけで。

本日は21時50分から横須賀Tリーグ。


明日は神奈川県社会人選手権決勝TM2回戦。

住友電工横浜G。

9時30分VS日立小田原


年明けから毎週末こんな感じ。。。


贅沢すぎる環境に感謝です。


がんばろ


それでは。。。



2012.1.29(日)県社会人選手権決勝TM1回戦

2012-01-31 | YCFC












2012/01/29
神奈川県社会人選手権決勝TM1回戦
会場:日本工学院G(人工芝)
試合:9時30分KO[40-10-40]
FCインフィニット相模原21-14横須賀SPLASH.FC
1-3

インフィニット


インフィニット
10分
27分
52分
73分
78分
80分
井浦

喜屋武
福井

喜屋武



参加メンバーお疲れ様でした。




選手権決勝TM2回戦。

2月5日(日) 

会場:住友電工横浜G

試合:9時30分KO

対戦相手:日立小田原


頑張りましょう!

2012.1.15(日)社会人選手権1次トーナメント[2回戦]

2012-01-15 | YCFC




































写真撮影提供:R太パパ様 応援ありがとうございました。



2012/01/15 神奈川県社会人選手権1次TM2回戦
会場:日本工学院G(人工芝)
試合:9時30分KO 40-10-40
横須賀SPLASH.FC54-00GFC久里浜
1-0
平井
井浦
喜屋武
浜脇
浜脇
10分
20分
32分
35分
50分



参加メンバー、試合関係者の皆様お疲れ様でした。


メンバー家族の方々応援ありがとうございました。。


来週も頑張りましょう。


それでは。。。

2012.1.8(日)選手権1次トーナメント[1回戦]

2012-01-10 | YCFC







怪我のC大窪に代わって今大会キャプテンマークを腕に巻くMF将也


翌日成人式をひかえたDF淳平の頭・・・妖怪人間○○か(汗)。。。


この試合は怪我のためメンバー外のハマ(左)と久々参加のDF友和。


2012/01/08 第31回神奈川県社会人選手権大会
1次トーナメント:平塚馬入ふれあい公園(人工芝)
15時15分KO[40-10-40]
横須賀SPLASH.FC31-00東芝Jr CAOMID
2-0
喜屋武
井浦
館野
33分
60分
70分




参加メンバーお疲れ様でした。。


試合内容、2回戦連絡等はチーム連絡のとおりです。


以上簡単ですが。。。


それでは。。

2011お疲れ様でした。

2011-12-31 | YCFC
その前に。。

更新していなかった活動報告を年内中に

簡単に結果だけ


12月10日(土)横須賀FP Tリーグ第1節

横須賀フットサルパーク

21時30分VSライオンズヘルマノ

公式戦前日のため。
Y田虎の穴フットサルクラブOVER40で出場!

試合結果【2-3】負け

得点[八木田、赤次]



12月11日(日)葉山カップ Tリーグ予選

葉山南郷上山G

12時20分VS初声FC

試合結果【1(0-0)0】勝利

得点[浜脇(65分FK)]



12月25日(日)練習試合

VS横須賀高校OBサッカークラブ

試合 [40分×2+20分]

結果【2-2】

得点[井浦、大輝]




そんなわけで。


一年間ありがとうございました。

今年は目標であった神奈川県社会人選手権出場、市民大会決勝、開幕連敗スタートからの

三浦半島1部残留、葉山カップ決勝リーグ進出、その他練習試合等、充実した…。?


個人的には充実した一年間を送ることが出来ました。

こうした活動が出来たことは、チームメンバーは勿論、メンバーの家族、かかわる多くの方々の

理解と協力、少なからずの犠牲があったからこそだと思います。

本当に感謝します。


ありがとうございます。


来年は更に充実した年に!より良いチームへ成長するよう!

飛躍のスイッチ入れて行きましょう。


年明け早々から選手権トーナメントに向けて!

スイッチオンです




【選手権トーナメント】

①1回戦
1月8日(日)
会場:平塚馬入(人工芝)
試合:15時15分
相手:東芝JrCAOMID(3部Cブロック2位)



②2回戦
1月15日(日)
会場:日本工学院(人工芝)試合:9時30分
相手:GFC久里浜(3部SSブロック1位)


③3回戦
1月22日(日)
会場:平塚馬入(人工芝)
試合:13時15分
相手:(FCザウルス南足柄、相模原みどりSC、フルネルソンの勝者)

※3回戦に勝利で2部自動昇格、3回戦で負けた場合は入替戦進出チーム決定試合(1月29日平塚馬入人工芝17時15分)

29日勝利の場合
2月5日(日)
会場:保土ヶ谷サッカー場試合:11時15分
相手:エプソントヨコム(2部20位)



最後に。

本年は大変お世話になりました。引き続き来年もよろしくお願い致します。


良いお年を!

それでは。。。

練習試合2011.12.18(日)

2011-12-20 | YCFC
滞っていたブログ更新ですが・・・。


まずは!

18日(日)の練習試合から。

対戦相手はクラブフットワークさん。

遠方よりありがとうございました。


試合【40分×2+15分】




試合結果【4(3-1)2】


得点経過

SFC【2分(№9井浦)・18分(№13浜脇)・29分(№13平井)・90分(№9井浦)】

CFW【13分・50分】



SFC対CFW練習試合2011.12.18(日)



写真提供 FANATICO-Kさん

写真ありがとうございます

またよろしくお願いいたします


そんなわけで。


参加メンバーお疲れ様でした。


フットワーク選手、関係者の皆様ありがとうございました。



来週25日(日)練習試合です!


いい準備して試合に臨めるよう努力しましょう!




まだ更新していない横須賀Tリーグ、葉山カップは後日更新予定です。。。


それでは。。。



2011横須賀市民大会決勝

2011-11-21 | YCFC

















































写真提供:フォトグラファー Fanatico‐Kさん

たくさんの写真と応援ありがとうございました。


2011横須賀市民大会決勝




2011横須賀サッカーフェスティバル市民大会決勝[2011.11.20(日)晴]日産追浜G 15時30分KO (70分)
横須賀SPLASH.FC
0 0
0
[得点なし]
横須賀高校OBクラブ
1 1
2
9分、36分



【スタートメンバー】


GK井口

DF守、仁、健太、住谷

MF須藤、福井、大窪、大輝

FW井浦、浜脇


【リザーブメンバー】

藤原、淳平、純吾、友樹、一真、航輔、館野

【交替】

40分:守→一真、大窪→航輔
50分:須藤→淳平


【得点経過】

9分横高、36分横高


会場まで応援に来てくれたチーム関係者、家族の方々へ!

ありがとうございました(感謝)



負けました。。。


悔しいけど。


完敗だったかなと思います。


終わって思うことだから。
なんとも言えんけど、やっぱサッカーはやってみなけりゃわからない。

わかるはずがないんだと。
少し勘違いしてたかな…自分を含めてね。

油断せず。とか、自信持って。とか言ってる時点で
上から目線だし、相手も勝ちに来てるわけで
同じレベルで年間通して試合を積んできてるわけだから。

もっとリスペクトして必死にサッカーしなきゃ勝てなかった・・・

しかも今日1日だけじゃなく、日常からね、やっぱサッカーって生活、努力が出るから。


今日はとにかく。
何が何でも勝つみないな雰囲気作れなかったとこ…。

スタートメンバー決めるところから、最近になくブレてたし。

中途半端だったなって!

どんなに良いパフォーマンスでも、結果負けることもある。

それはリスペクトすべき相手だったから。

見えない努力と、うちより上を行く勝ちたい気持ちがあったから。。

みんな良く走り、ぶつかり、激しく、スピーディーで良かったと思いますよ。!

途中出場って難しいと思うけど今日のメンバーはピッチに入った瞬間から戦えてたし

自分がスタートから出てたら!って気持ちは出場しなかったメンバー含め絶対あったはずだし

同じように、それ以上に悔しい思いだったかもしれないな~と・・・。


ぶっちゃけ。何が足らなかったんだと思うくらい・・・。。

楽しめてはいなかったね。

苦しそうだったし。

2失点?

3点取れれば?

チャンスを確実に決めていれば?


今期、練習試合を含めて無得点で終わったのは初だったからな~。。。


まあまあ~いろいろと。




しかし。

負けは負け。

みんな悔しいはずです。


ただ、自分的になのか?

いまの立場だからなのか・・・。

この負けも前向きに受け止めてます。。


なんというか・・・。

試合に負けたことより・・・。


ここからかなと。。

負けから、諦めること(妥協)が悔しいことで。

負けを認め。

負けても諦めず、負けた弱さをひとつ、ひとつ、一歩一歩、
くりかえし、くりかえし、くるしみ、はげしく、
妥協することなく克服することを諦めずに最後にみんなで笑えれば!って。
・・・それしかない!!と。

思うわけです。。


負けは勝ちへの力。

負けは勝ちと一体なもの。

この負けを飛躍のスイッチにしてきましょう!!


ここから1ヶ月。

結果は後からついてきます!!



以上は。

試合後、以前から愛読している某サッカーコラムを読んでいて共感?感銘?・・・よくわかりませんが。。

サッカーの試合、負けって、そうだよな~って・・・。。

感じたことを自分なりに解釈し書かせてもらいました。



長々と語っちゃいましたので・・・。。



最後はナイスでハッピーなお知らせで。


 №30研二の祝い報告



赤ちゃんの名前は。

 「聖」 ひじりちゃん。女の子です


研二おめでと~



チーム1のマリーシアを持つ男。。


性格が研二な女の子って・・・


ヤバいでしょー(笑)


顔はモデルの長谷川潤な感じでお願いします




それでは。。。

金曜TRと決勝。

2011-11-19 | YCFC
11月18日(金) 


チーム練習。。


久々にデジカメ持ってたので数枚。。。








先週の試合で県3部ブロックリーグ8試合が終了。


とりあえず。ブロック首位は確定。。


そして。


今年最後?になるかもしれない公式戦!!





横須賀市民大会決勝戦!!!



準備は万全



11月20日(日)横須賀サッカーフェスティバル


会場:日産追浜グラウンド


1種社会人から4種少年少女まで各世代のゲームが実施されます。



1種社会人:横須賀市民大会決勝戦。


試合開始【15時30分予定】


横須賀高校OBサッカークラブ 対 横須賀SPLASH.FC



チーム関係者の皆さま、応援お願いします



そんなわけで。。。


最後は。






【名言】

タイトルってのは、どんなに頑張ったってひとつのチームにしか与えられない。
だからこそ意味があって、かけがえのないものなんだ。


ロベルト・カルロス。



頑張るのは当たり前で、あえて口に出して言うことではなく
その上で何が出来るのかを考え実行するのがサッカーでしょう


中田英寿。



常に向上心を持たないとダメ。
もし左利きのマラドーナ(浜脇絢太郎)が右足も使えるように練習していたら
もっとスゴかったハズでしょ?

山田和寿(笑)



明日はハマ右足に期待からの、須藤のズドンがありそうな予感。。。


とにかく!


明日もチーム全員でサッカーを!


決勝の雰囲気?を!!


少なからず感じるであろう?プレッシャーすらも楽しんじゃいましょう!!!



それでは。明日会場で。。。




KSL3B(8節2011.11.13)

2011-11-14 | YCFC













3得点に絡んだ DF №12 淳平!・・・開始5分の失点を含めると4得点に絡んでました




攻守でチームの勝利に貢献した MF №25 将也(上)とMF №17 福井(下)



この日は後半から出場のGK №1 藤原 PKセーブはお見事でした!



チーム得点王候補の №21 ハマの2点目のシーン? 


3点目の №11 館野のゴールにはあえて触れず


KSL3B[第8節]
会場:海洋科学高校グラウンド
14時30分KO[80分]
横須賀SPLASH.FC
1 2
3
35分照井
44分浜脇・75分館野
クラブテアトロ
1 0
1
5分







№5 スミJR ハルト 応援ありがとう!