あらっそ深セン

深センlifeスタート!

三日連続で

2005年05月22日 13時00分15秒 | 天津留学記
飲み会です。金曜はタイ人を送る会で、昨日はサークルで、今日は韓国人の友達の引越し祝いで予定です。日本にいるときは殆どお酒は飲まなかった自分ですが、こっちに来てかなり飲んでます。太らないように気をつけないと。でも逆にこっちに来てから8キロ減りました(注:病んでません)。今標準体重に戻りました。日本出発前がけっこう太ってたので。多分ご飯を食べる量が減ったからだと思います。には飲まれないように気を付けます

この写真は韓国人のラーメンの食べ方です。袋ラーメンの上を開けて、そのままお湯入れてしまいます。韓国人は軍隊出てから来てる人が殆どで、軍隊式の食べ方らしいです。それにしてもたくましい。初めてやると危険ですでももう慣れました。

タイ人

2005年05月22日 12時33分44秒 | 天津留学記
こっちで特に仲のいい外国人は韓国人とタイ人。そのタイ人が明日で早くも帰国してしまいます。タイの大学は春休み(夏休みかも)が3月~5月の3ヶ月もあり、その時期を利用して短期留学に来ていたのです。たった3ヶ月間だったけど、いっぱい思い出があり別れがかなり惜しい。自分が帰るときのことを考えると、寂しすぎる。でも彼、彼女達との出会いは非常にいいものだった。色々と学ぶことも多かった。とくに気遣いがゆき届いてるところ頭が下がりました。また会える日を楽しみにして

これは留学生卓球大会にクラス代表として参加した時の写真。結果は・・・北朝鮮の留学生に秒殺されました。サーブが一味違いました北朝鮮はみんなめちゃ強い!もっと特訓して次は勝ちたいと思います。

吉野家

2005年05月22日 12時16分09秒 | 天津留学記
中国には吉野家が結構あります。しかも今は日本で食べることが出来ない牛丼がちゃんとあり、味は全く一緒。正直うまい!吉野家の牛丼のあまりの懐かしさに感動しました値段は並一杯が150円くらいで、こっちにしてはちょっと高め。でもちょっと日本の吉野家と違うところがあります。カップルの多さです。以前こっちで行った時、客はほぼカップルでした。しかも愛を語り合いながら牛丼食べているのです。吉野家では黙々と食え!と思いながら1人で寂しく食べてました(笑)中国のファーストフード店ではこのような光景は当たり前です。

これがこっちで食べてる食事。寮の下でご飯の時間になると弁当屋が出てきて、非常に便利。普段は半分ご飯に、半分おかずを注文してます。それで大体40円。この写真はちょっと豪華な時。それでも大体80円。非常にお手ごろ価格。味もおいしい