goo blog サービス終了のお知らせ 

女神になりたい主婦のブログ

日々の気づき、感じたこと、子育てのこと、過去の経験から伝えたいことなどを、思うままに書きます。

続、母の日

2024年05月13日 14時43分19秒 | 日記
昨日のことの続き。

毎年、母の日は夫が頑張ってくれます。

昨夜の夕飯は、夫から「何が食べたい?」と聞かれていたのですが
(何か作るよ、ということ)

私は季節外れのトマト鍋が食べたい、と思ったのですが
予想通り、トマト鍋のもとが売っていなくて実現ならず。

私、1年中、鍋食べるくらい好きなんですけど
春になると、鍋のもとが店頭から激減するので
選択肢が減ってしまいます。

残念だわ〜。

そうしたら夫が、餃子を作ると言うので、餃子をお願いしました。

私ね、餃子って手間も時間かかるのであまり作らないんですよ。
好きなんですけど。

だから、作ってくれるのは嬉しいです。

普段、夫はそんなに料理しないのに大丈夫かな?と思ったら
やっぱりすごく時間かかってました。

子どもたちと一緒に、あーでもないこーでもないと
包み方を息子に教えたりして。

私は家族仲良く、こうやって料理できるのが
本当に幸せだと思います。

出来上がったのは、しそ餃子とレモン餃子。

レモン餃子は、皮ごと切ったのを入れていたので
レモンの存在感がかなりありました。

これは美味しいけど、レモンが強すぎて、酸っぱいのと苦いのとで
レモン好きでないと、食べられないかも、という感じでした。

全員食べてたけど。

息子にいたっては、レモンそのままかじって食べちゃうくらい
柑橘類は何でも好きなので、結構好みにハマったようでした。

美味しかったです。


娘があらたまって、「ママありがとう」と言ってくれました。

いつも言ってくれてるんですけどね。

娘の、母への感謝ポイントは
1つ目→美味しいご飯を毎日作ってくれてありがとう。

2つ目→いっぱい喋る自分の話を、全部聞いてくれてありがとう。

3つ目→若い。

と話してくれました。

いや、こちらこそお褒めいただいて、ありがとうございます。


ご飯はね、娘が小さい時からずーっと私に言ってくれていることです。

私も作っていて楽しいし、美味しいものを家族で笑顔で食べられるのは
私にとって、何よりの幸せです。

2つ目の、娘の話を聞くのは、親として子供を理解したいから。

娘が何でも話せて、必ず話を聞いてくれる存在がそばにいる
という家庭環境を、私は心がけています。

娘は、まあよくしゃべるんですよ。面白いですよ。

3つ目は、ただの年齢のことかな?

20代で産んでますから、周りと比べて若い方かもね。

一応、老け込まないようにメイクしたり、ファッションを楽しんだりしてるので
それを娘がよく思ってくれていて良かったです。

高校生は、友達に自分の親がどう見えるのか?とか気にするらしいです。

息子も、ママはおばさんじゃないよ!かわいいよ!
と、まだ本気で言ってくれます。

かわいいですね、男の子って。母の現実を見てない感じしますよね。
いつまでそんなこと言ってくれるのかなあ。

子どもたちのおかげで、私は母になれて幸せだなと
あらためて感じる日となりました。

頑張ってくれた夫にも感謝しています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日は母の日 | トップ | 忘れない国語の教科書 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事