だんだん春めいてきましたね。
この時期になると毎年書いていますが、花粉症が出ます。
私は、20歳くらいからずーっと花粉症があります。
それでも若い時よりは、ましになりました。
一昨日は花粉症が酷くて、体の水分が全部、鼻から出てるんじゃないかと
思うほど、鼻水ダラダラでした。
なんで、こんなに出るかって言うと、体が冬の間に溜め込んだ不要なものを
暖かくなって、体から出そうとするからです。
苦い春の野菜を食べて、排出するのは、昔からの習慣ですね。
ふきのとうとか、タラの芽とか、ワラビとか。
ということはですよ、私はいっぱい体に要らないものを溜め込んでるんでしょうね。
体に良くないものを入れない、ということも大事だし
要らないものを、すんなり排出する
というのも大事なんだと思います。
花粉症で出すんじゃなくて、楽な方法で出したいわ。
でね、楽に出すには、リラックスすることなんだって。
体を緩ませるということ。
家で、ゴロゴロしても良いだろうし、自然の中に身を置いて
リラックスも良いですよね。
多分、私の場合、緩むのが下手なんだと思います。
この本、持っているんですけど、面白いです。
緩むのが、人には必要なんだなあ。
もうちょっと意識して、瞑想とかできたら良いのかな〜と思いました。
いろいろ考えすぎとか、力入り過ぎなのかも。
花粉症がひどいと、なんにもできなくなりますから
それも必要でなってるのかもしれませんねえ。
でも花粉は減って欲しいな。