正月三が日も終わり。
今年は特に、2日の新年会以外はコレと言った予定も立てずに、家で録音、編集しておりました。ホームページの音源紹介のコーナーも近々更新するんで、お楽しみにぃ~
今夜はテレビで「明智光秀」のドラマがあったんで楽しみにしてたねん。
21時からは、ず~っとテレビにかじりついてました。
たいていのドラマは織田信長とか豊臣秀吉が主役で、明智光秀は悪役ではないにしろ、主君を裏切るするバイ・プレーヤーやもんね~今回みたいに、主役になることって無いから結構、新鮮やった。秀吉と「戦さ」を通じての友情みたいな感じとかネ。それぞれの立場から見ることによって、ひとつの史実も様々にあらわされるもんな~そこが歴史のおもしろい部分やと思うんやけど。
でも、ヒトそれぞれに使命ってものがあるんやネ~
この人が本能寺で信長を殺さへんかったら、秀吉の天下統一も、家康の徳川幕府も今とは違った形になってたやろうしね。まぁ、こういうのって何を例にしてもそうなんやけど。このドラマの中では戦争に苦しむ自国の民衆の為に平和な世の中を築こうとする、一大名の姿が描かれていて、とても興味深かったです。やっぱり光秀って「天下統一寸前の主君、信長を裏切り、秀吉に仇を討たれ、3日天下で終わった信長の家臣」ってぐらいしか印象無かったもんな~
ドラマを見終わってから、CDをレンタルに。
ローリング・ストーンズのライブ盤「"STILL LIFE"」とピチカート・ファイヴのシングルベストを借りてきた。ストーンズの「UNDER MY THUMB」やエディ・コクランのカヴァー「TWENTY FLIGHT ROCK」、スモーキー・ロビンソン&ザ・ミラクルズのこれまたカヴァーで「GOING TO A GO-GO」なんかもエエ感じです。ライブならではのギターサウンドとバンドのノリがロックン・ロールしてるョ。マジで!
今年は特に、2日の新年会以外はコレと言った予定も立てずに、家で録音、編集しておりました。ホームページの音源紹介のコーナーも近々更新するんで、お楽しみにぃ~
今夜はテレビで「明智光秀」のドラマがあったんで楽しみにしてたねん。
21時からは、ず~っとテレビにかじりついてました。
たいていのドラマは織田信長とか豊臣秀吉が主役で、明智光秀は悪役ではないにしろ、主君を裏切るするバイ・プレーヤーやもんね~今回みたいに、主役になることって無いから結構、新鮮やった。秀吉と「戦さ」を通じての友情みたいな感じとかネ。それぞれの立場から見ることによって、ひとつの史実も様々にあらわされるもんな~そこが歴史のおもしろい部分やと思うんやけど。
でも、ヒトそれぞれに使命ってものがあるんやネ~
この人が本能寺で信長を殺さへんかったら、秀吉の天下統一も、家康の徳川幕府も今とは違った形になってたやろうしね。まぁ、こういうのって何を例にしてもそうなんやけど。このドラマの中では戦争に苦しむ自国の民衆の為に平和な世の中を築こうとする、一大名の姿が描かれていて、とても興味深かったです。やっぱり光秀って「天下統一寸前の主君、信長を裏切り、秀吉に仇を討たれ、3日天下で終わった信長の家臣」ってぐらいしか印象無かったもんな~
ドラマを見終わってから、CDをレンタルに。
ローリング・ストーンズのライブ盤「"STILL LIFE"」とピチカート・ファイヴのシングルベストを借りてきた。ストーンズの「UNDER MY THUMB」やエディ・コクランのカヴァー「TWENTY FLIGHT ROCK」、スモーキー・ロビンソン&ザ・ミラクルズのこれまたカヴァーで「GOING TO A GO-GO」なんかもエエ感じです。ライブならではのギターサウンドとバンドのノリがロックン・ロールしてるョ。マジで!