YBC BIGBAND!

新宿区山吹町BB STUDIO!を拠点に活動中の社会人ビッグバンド。毎週火曜日に練習しています。

11月29日の練習。

2016-11-30 08:31:24 | 練習日記
今日はアルトサックス、テナーサックス、トランペットにゲストをお迎えしました!
リーダー提供のクリスマスソングを練習しました。もう、そんな季節。その中に、昨年のこの季節に吹いてアーティキュレーションが全然できなかった曲があり、一年経って自分は成長できているのだろうかと思ったものの、よくわからず。そしてその他初見の曲の数々、ゲストの皆様はすぐに吹いていらっしゃるのに、個人的に吹けなくて涙目(おおげさ)。最後の曲だけは以前練習していた曲で、難曲なのにちょっとほっとしてしまいました。トロンボーンKさんのソロはやっぱり素敵でした。
そして今日の練習の最初にはコンマスの指示による基礎練習をしました。基礎、もっと鍛えていきたいです。

永盛昌はゲストも加わって盛り上がったようです!

11月22日の練習。

2016-11-23 13:28:07 | 練習日記
今回は新曲、これまでやった曲を練習していきました。
Alianza
Can't help Falling in love
Quintessence
Over the rainbow
Autumn leaves
実はボーカル曲が2曲あります。
バストロンボーンのFさんに歌ってもらおうとしたのですが、今日のFさん、固辞。
でもやっぱりボーカルパートありで練習したいということで、ボーカルパートをバストロンボーンで吹いて、とお願いしたのですが、キーが合わないとかで、固辞。
最終的にトロンボーンのKさんが引き受けてボーカルパートを吹いてくれました。
Fさんが歌うときにはあの衣装を着せたいとか、みんなの妄想は膨らんでいますが、この調子で果たして叶うのか…?


翌日は祝日ということで、珍しく、永盛昌にはこの日の出席者全員が参加。今日は顏出しOKの人ばかりだったので。
一人ずつが主役になる曲をやりたいとか、あのライブに出たいとか、いろいろな話が出ました。

今日のほにゃららは、鶏肉と茄子のコショウ炒め。YBC大人気メニューいただきました。クリスマスカラー?という声も。そろそろ、そんな季節ですね。

11月15日の練習。

2016-11-16 07:08:39 | 練習日記
今日は久住先生をお迎えしての練習でした!
新曲をいろいろやってみて、今後やっていく曲を探っていきました。
今日なによりびっくりしたのは、久住先生お気に入りのアルバムからの一曲。先週もやってみたのですが、なかなかかっこよくならなかった曲です。それが久住先生の手にかかって、音価(音の長さ)や切り方、アクセントのつけ方などをご指導いただくと、どんどん妖艶な雰囲気になっていきました。あ、つまり、かっこよくなったということです!こんな曲だったんだ、と新しい発見でした。
他にも、バラード曲の盛り上げ方なども教えていただきました。
良い感触が残り、採用されそうな曲が多かったです。いろいろと新しい曲にも挑戦して世界を広げていきたいですね。

とてもわかりづらいですが、楽譜の入った封筒の束。
最後のリーダーのお話の最中に自分の電話を鳴らしてしまい、申し訳なくて。
知らない番号だったので後でぐぐってみたら当選詐欺電話の番号でした…。


永盛昌さんで今日のほにゃらら、野菜が少ないと小松菜の炒め物をいただきました!ありがとうございます。
そういえば山吹町のお祭りのとき、町内会の方が「ぼくらはえいせいしょうって呼んでる、ほんとはながさかしょうって知ってるけどね」っておっしゃっていました。地元の方にも人気のお店です。YBCの皆はながさかしょうって呼んでいます♪
最近ことにお世話になっている気がして、久しぶりにPR強化してみました。本当に何を食べてもおいしい!
永盛昌さんのぐるなびのページはこちら。
http://r.gnavi.co.jp/c18rshuu0000/

11月8日の練習。

2016-11-09 09:19:05 | 練習日記
ライブ後初回の練習、今回は初見大会でした!

Secret love
Over the rainbow
Blue Samuel
Blue pepper
Quintessence

他にもあったかな?
音源もあったのですが、練習のためにまずは聞かずに吹いてみよう、ということで、一度吹いた後に音源を聞く答え合わせ方式でやりました。確かに練習になりました。私、全然吹けなかった曲もありましたが。。。
ある曲ではトロンボーンのFさんのボーカルをフィーチャーしてみました。マイクなしでも通る素敵な歌声!
この人はこんな曲が好きなんだという発見もありました。


今日のほにゃらら。なす他の炒め物。野菜が少ないからと。ありがとうございます。
あるメンバーの結婚に至る馴れ初めを聞いてしまいました。