酷暑続き水不足になってるとニュースで流れてましたね。
暑くてとろけちゃいそうになってる2025年夏です。
就活の面接の続きですが、私が再就職に関して重要視していたのが通勤時間。
これまでの通勤時間は、自転車で5分が最短。遠くても自転車で10分程の距離の会社ばかりでした。
子どももまだ小さかったのもあり、家に帰りやすい距離で決めてました。
今回職業訓練へ通って移動時間約30分かかってるのですが、これはこれでありかーと実際やってみて感じました。
しかも今は私専用の車があるので、通勤時間30分以内(車含む)なら結構範囲が広がりました。
そこで第2条件ですねー
勤務時間。普通は8時間勤務なのでしょうね。今まで私の勤務時間は約7時間がデフォでした。
8時間勤務よりも少ないのを狙い、そして更に土日祝休み!!!!と自分で選択肢を狭めました。
今の時期って求人があまりいい感じじゃないんです!
失職する前は種類も数も豊富だったのに、めっちゃ減ってる。
勤務時間も希望に合って日祝休みなのが面接のお誘いをいただいた会社さん。詳細は省きますがもう1日平日で休み。土曜日は半日!
もうこれしかなくない?と私の中でお祭り騒ぎでした(笑)
ハローワークで紹介状貰い必要書類送付したらの連絡だったので、本当にうれしかったですヽ(*´∀`)ノ
(職業訓練校の先生は、その会社さんは来てくれてありがとうと思ってるから絶対受かるよと言ってくれました)
さて、面接当日。
普段関係者以外立ち入り禁止エリアに潜入。
そんな場所に会社さんがありまして、ドキドキしてこの暑いのにスーツ着て行ってきました!
何質問されるのかな?ちゃんと答えれるかな?と緊張で挙動不審だったのでは?と今なら思います。
結局、質問されたのは今までいた会社はどんな企業だったか?と、これから働く関係のことで忌避感はないか?
そして、職業訓練で習ってることは教えてあげられないよ?と。
面接してくれた人は役員さんと支社長さん。
役員さんの方はすっごいグイグイきて、うちの会社来い来いアピールすごかったです(笑)
役員さんにはすぐに内定!と言われました。
支社長も私も驚いて、私が「次来る人いい人かもしれませんよ?」と言ってしまったぐらいです。
そんな私の言葉に、役員さんは大丈夫断るからとまで言っていただきました(笑)
なんだか拍子抜けするぐらいスパーンと決まってホッとしました。
ただこの面接日から密かなる悩みが出来ました。
今日はバタバタしまくりで、また後日書きます!
ひとまず面接結果でした。