goo blog サービス終了のお知らせ 

わたしの散歩道

時間がある時更新!平凡なパート主婦のひとりごとです。

頭痛

2025-09-03 06:06:00 | 日記
おはようございます!今日はお休みなので、もっと寝ていたいのにいつもの時間に飛び起きてしまいました。


最近毎日頭痛がしてるのです。
疲れ?それとも寝不足?生理もあったのでもしかするとPTSDかも?と思ってますが、さすがに約1週間連続でロキソニン飲んでるので嫌だなーと思ってる最中です。


朝4時30分起きの生活が少し慣れてきて、娘の学校も始まりました。
娘の寝起きがめちゃくちゃ悪いので、朝私が不在で起きれるか不安だったのです。


ははは...
始業式がある1日はめっちゃドキドキして、家を出る前に娘のスマホを枕の隣に置き、声をかけ(ぼやぼやした返事あり)家を出ました。

娘が家を出なきゃいけない時間帯にLINEしても電話しても応答なし...(会社で携帯触りにくいのに、密かにやるには限界あり)

一応位置情報共有してるので、見てみると...
家。いえ?!
え?スマホ持ってくの忘れたとか?!
仕事中な私はどうにも出来ず...
スマホ忘れて学校へ行ったんだよね?と思い込もうとしてました。

そしたらね、かかってきたんですよ...
学校からの着信。


((((;゚Д゚))))
↑こんな感じの顔してたと思います(笑)


職場の人に了解を得て出てみると、担任の先生。
来てませんが大丈夫ですか?と...


(*꒦ິ⌓꒦ີ)やっぱり?


先生には寝坊してまして...と伝えて、娘に鬼電しても応答なし。
もうね放っておくのがいいのか分からなくなって、新入社員のくせに早退させてもらいました...しかも娘が発熱して迎えに来てというウソついて...


罪悪感半端ないですね(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)


帰宅中、私が選んだ職場は娘を起こせない時間帯に家を出るからダメだったのかな?と後悔の嵐。
また再就職活動した方がいいのかな?とめっちゃ考えました。


帰宅後、娘を起こし、学校まで送って行きました。
以前も遅刻しそうで送ってったこともあったのですが、もう今回は遅刻が決定してるので焦る気持ちは一切なかったです(笑)


車の中で娘が何で怒らないの?と聞いてきました。
娘が起きれないのは分かってたんです。だって夏休みの課題を終盤に仕上げてるのは毎年のこと。そして最終日はほぼ徹夜してるのも承知。
いつもなら私がいて起こしてるのに、今年は私が仕事でいないから大遅刻。
罪悪感からか、娘を怒るというのは出来なかったです。
一応その旨娘には伝えました。


穏やかな車中。
いつもなら絶対と怒ってたと思う。
娘も反省してるのが伝わってきてたから、仕方ないねってなりました。

(ま、夏休みの課題をもっと早く終わらせれば始業式寝坊する事はないんだけどね)


旦那帰宅後、変な時間帯に家に居なかった?と聞かれました(笑)
今日の顛末を話したら、笑ってましたがしっかり娘を叱ってくれました。


娘や旦那が帰宅するまで頭痛で悶えて転がってました。
次の日職場に行くとめっちゃ心配されて本当に申し訳ない気持ちでどうにかなりそうでした。

娘には二度とないからねと約束しました。
ふぇー入社して早々早退しちゃったなーと罪悪感がヤバいです...

息子からの荷物

2025-08-27 07:12:00 | 日記
おはようございます!
再就職をしてやっと1週間経ちましたー!
超早起きしてます(笑)


さてさて、一昨日タイトルの通り息子から荷物が届きました。
連絡一切ない状態からの荷物!!!!
しかも宅配員さんが重いから玄関の中に置いてくれました。

なんやねん!?と箱持とうとすると腰やっちゃいそうな重さ...
床にスライドさせて開封。

もうね凄かった(笑)


ふんわりブログを書くのが難しいのでちょっとカミングアウトします。
うちの息子は防衛大に通ってます。
防衛大ならではの荷物の内容だったので、ふんわり書くことが出来ませんでした(´・ω・`)


荷物は...保存食が大量に送られてきました!!!!!
世間の人がご存知のレトルトカレーやレンチンで食べれる丼?みたいなものもありましたが、それは少量。

レトルトパウチ(袋のまま湯煎して食べるタイプ)のカレーピラフ、たこ飯弁当、鶏ごぼうの炊き込みご飯の3種類が大量に...

うちは息子が出てから少食な家になったのに、なんじゃこりゃー!!!!!!!と悲鳴をあげそうになりました(笑)

賞味期限は1〜2年あるから問題ないと言えばないけど、保管する場所がない!!!!
有難いですが、旦那の実家と旦那のお姉さんの家におすそ分けしました。


この大量に送られてきた食品は、息子が防衛大から支給されてる弁食というものらしいです。平日は3食食堂にてご飯が出るみたいですが、土日祝は食堂閉鎖されてるみたいで土日祝の食料ということですかね?

1年生の息子は週末お泊まりで帰ってくることが出来ません。1年生は外泊出来ないみたいです。2年生からは外泊可能になるみたいなので、こっちで予定があればもしかしたら帰ってくるかもしれません。


そんな大量の食品に紛れて紙袋が2つ。
なにこれ?
息子の荷物らしく趣味のものが多数(笑)
防衛大では自分のスペースがあまりないみたいで、実家へ送っちゃおみたいなノリなのかなー

その紙袋の中から絶対に出てこないものが現れたのです。
息子は夏休みに約1週間帰宅した後、北海道へラグビー合宿行ってたのです。(何個か前のブログに記載してあります)
その時に娘が、北海道行くなら白い恋人買って送って!とお願いしてました。


息子は妹のお願いをきくような奴ではあまりなく、小中高の修学旅行ではわが家にはお土産なかった。
ま、お土産買うよりも楽しんでおいでの気持ちがあるけど、じじばばには絶対お土産買ってこい!と厳命してましたが(笑)


そんな息子が娘のお願いを忘れずに白い恋人を買って送ってくれたのです。
もうね母泣いちゃいました。めっちゃうれしかったー!!!!!!!

当日娘はお出かけしてて、家には1人だったから思いっきり泣きました(笑)
おかげで目が真っ赤っかで娘に心配されましたΣ(゚ロ゚;)


息子にはすぐにメッセージを送り、1つだけ紛れ込んでた靴下は保管しておきました。

旦那も帰宅後大量の保存食を見て驚愕してました(笑)


次に息子に会えるのは防衛大の開校祭。
会えるのを楽しみにしておきまーす!

再就職

2025-08-24 15:02:00 | 日記
こんにちはー!
今年も中々暑さが撤退していかないですね。夏が長く暑く厳しいですが、どうにか生きてます。


さてさて、先週途中から再就職を無事果たしました。
未経験で慣れない勤務時間。
労働時間は7時間。
周りの人はとても優しく、親切に接してくれます。とても有難いです!


どうやら再就職した会社は、求人を出して人は来るみたいですが、定着しなかったみたいです。私で3人目(笑)
前の2人が辞めてなければ私の再就職はなかったので、これまた有難いです。


まだ1週間経ってませんが、継続出来そうだなーと思ってる次第です。
まだこれから業務を教えてもらって、いやだーーーーーーってなるかもしれませんね(笑)


今ある働ける環境に感謝して頑張りたいと思います!


えっと...実は...うちの旦那も再就職してたんです。
私の方は会社が廃業。旦那は計画的に。


旦那が再就職活動をしていい?と許可とってきてオッケー出して、2週間後に私の退職が決まったという...


もうね、何このタイミング!?ってなったけど、旦那の環境も動いていたしどうにもならない感じでした。


ということで、夫婦揃って新入社員。
お互い慣れない仕事でゲンナリしてますが、慣れるまでがんばろーと声をかけ合ってます。


1ヶ月後に旦那と私が新しい仕事に慣れましたーと報告が出来るように精進します!

ブログの引越しについて

2025-08-20 15:04:00 | 日記
こんにちは
題名の通りなんですが、悩んでおります。

このまま消えていくブログにするのか、どこかへ移すのか…
昨日gooblogさんからメールきて、引越し作業しなさいよー的な内容だったし、画像が多い人は時間が想像以上にかかりますよーと注意喚起でした。


今回更新し始めたきっかけだったgooblog終わりますメールからの、引越ししなよーのメール。
悩むー!!!!!

確かに数年前の気持ちが書かれてて、懐かしいなーって読み返して思ったのも事実。
伏せて書いてるのもしんどかったり…

どこのどなたが読んでるかわからないから伏せなきゃいけないのはわかってるんだけど、めちゃめちゃ伏せてふわふわと書いてるのも限界だよなーと。

日記帳買って書けばいいのもわかってるんだけど、気が向いた時に書きたいし…

ダラダラ書いてしまいましたね💦
引越しするのかそのままサヨナラするのかもう少し悩みます!



そして、昨日職業訓練を退校してきました。
職業訓練の元締め?みたいな学校とハローワークを午後から行って処理が終わりました。

毎日通ってた学校。
わからなくて理解出来なくてコード書けなくてハゲそうになりながらも、楽しく過ごせました!

明日から新しい仕事に就きます。
慣れるまではしんどくてたまらないと思うけど、慣れるまでがんばります!

息子帰還

2025-08-14 08:19:00 | 日記
おはようございます!
再就職に必要な書類をほぼほぼ全部揃えて送付完了し終えましたー!

ホッとしてるお盆真っ最中です!


さてさて、息子。
親元離れ頑張ってる息子が帰ってきました。
少し前のブログでも触れたけど、会話ゼロだったのを根に持ちたいがやはり息子の帰宅はうれしくてルンルンしてしまいました(笑)


帰ってくる直前に学校で結構大きめな出来事があり帰宅出来ないかも…的なことを連絡してきましたが、無事帰宅。

GWに見送った時の姿よりも痩せたけど、あの時よりも元気そうで安心。

両じじばばに会わせ、じじばばをよろこばせる儀式を終えて普段通りの息子になりました。


今回の滞在は約1週間。
この1週間でまた高校のラグビー部の練習に参加して、ラグビー部の同級生メンバーとわちゃわちゃしてたみたいです。

前よりも食べる量が減ったかと思いきや、寮のご飯がいかに不味いかを語って大量にご飯を食べてました。

実家に帰ってきてからは、息子が高校生だった頃のような生活。
職業訓練から帰ってきた私は息子の部屋で涼むという時間を過ごし、なんでもない普段通りの会話をたくさんしました。


今回の滞在期間が終わるとすぐに北海道へ大学ラグビー部の合宿へ飛んで行ってしまいます。
北海道へ旅立つ2日前にスーツケースがほしい!と言い出し、近所のドンキへ

直前じゃなくもう少し余裕をもって行動してくれないところは成長してないなーと実感(笑)


息子が旅立つ日はまた泣いてしまうんじゃないかと思ってましたが、息子の心が穏やかになってたので泣かずにすみました。


1週間ってあっという間だったなー
いつも通り過ぎてこのまま息子が家にいるんじゃないかと錯覚するぐらいでした。


寂しい気持ちもあるけど、こうやって息子のいない生活に慣れていくんだなーと思いました。