goo blog サービス終了のお知らせ 

JJ1RJR Blog

引っ越しました

V25A 四日目

2014-12-29 16:44:00 | DXペディション
朝のJA向けはやはり寝坊してしまいましたこちらで7時ごろで日が昇ってからの運用になってしまいましたが本日はJAからはほとんど呼ばれず

朝食休憩をとってから28を見てみるが開けてないので24に降りるとEUが開けていたので1時間ほどCWでランニング

昼の休憩をとって21のSSBで2時間 ここでビーチに行っていなかったのでちょっとでかけてきました
別荘からそれほど遠くなく10分ほどでつきましたが思ったよりもこじんまりした浜辺でした
多分反対の南側の方が広いのだと思います 写真をとってほどなく戻ってきました

夕方から18のCWへ JAからも呼ばれますががつんとは入ってくずATTを入れてなんとか取れる幹事でまるでLow Bandをやっているような感じです 1時間ももたず21のCWへ移って1時間 JA向けはぱっとしませんでした

3.5がまだオンエアできていなかったので2回からマストを展開して逆Lをとりあえず張りましたが、こちらは7Mのバーチカルに比べると完成度が低く、暗くなってからの設営ということもありますがSWRがうまく落ちず
結局外部チューナーでは落としきれずK3のチューナーで落としてベアフットででました CWで1時間半ほどEUからも呼ばれましたがベアフットでは非力で断念

再度40mバーチカルを上げて7のcwへ 3時間弱EUを中心にランニングをしました


ということで結局本日は無線日になってしまいました

本日の累計QSOは2600と相成りました
本日の特記事項は懸案だったRTTYですがN1MM+との連動まではいきませんでしたがMMTTY単独で30曲ほどログイン なんちゃってですがとりあえず何とかQSOができるようにはなりました


いつもぺディションにくると思うのですがあっという間に時間がたってしまいます
明日の午後にはV2を離れますのでちょっと肌を焼きにビーチ行き後はおみやげのTシャツでも探しに行って後は無線でのQSO数を積み上げたいと思います


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PJ2/KG2A & VP2ERJ QSL

2014-12-29 16:41:00 | DXペディション
PJ2/KG2A & VP2ERJのQSLはいつもどおりLZ1YEのところで頼んでいますがNaskoから連絡があり印刷は終わって送付できる状態とのこと

送付先については米国にするか日本にするかが微妙でしたがなんとかなりそうなので米国に送ってもらうことで連絡しました

テロ対策の関係で通関およびセキュリティチェックにかかる時間が読めないのが米国受け取りの難点ではありますが1月下旬には届くのではと思います

いましばらくお待ちください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする