現地27日の夜は7Mでそこそこ稼げましたが2時でいったん睡眠をとり6時ごろに起きてJA向けにサービスを開始 USが中心ですがそれでもそこそこのJAからも呼ばれました
到着から昨日までは祭日だったため貸し別荘の管理会社の人が顔を出すとのこともありそのまま朝食をとり21Mにいきますがあまり開けておらず18Mに下りることに コンディションは悪くないようなのでCWその後にSSBでお猿さん状態になってしまい3時すぎまで運用 その後少し休憩をとり結局本日もビーチにはいけずでした
日が暮れてからは14MのCWでJA向けにサービスをしますがそこそこは呼んでもらえましたがあまりぱっとしないコンディションであっという間に枯れてしまいました USからもあまり呼ばれないので現地時間8時過ぎに見切りをつけて7Mへ SSBで北米に混ざって南米にも呼ばれ11時ごろまでいいペースでランニング その後CWに移り朝の3時までEUとUS向けにサービスしてひと段落しました
今日は160mでStew Perryコンテストだったんですね
アンテナの展開が微妙なのであきらめていましたが出れたら面白かったかなとクラスタを見ながら思いましたが24時間のコンテストですので明日はありません(笑)
明日は80mまたは160mのアンテナをいずれにしても組みたいと思います
ということで本日は結局無線日になってしまい現在1800局ほどと局数の積み上げはできました
7MはSSBが580局、SSBが200局で合計780局と稼ぎ頭で海辺のフルサイズバーチカルはやはりよく飛ぶのを再認識する結果となりました スペースの制約はありますが海辺にこだわったのは正解だったようです
少し仮眠して夜明けの40mでのJA向けサービスに備えます
寝坊しないといいのですが・・・
写真はデータはあるのですが携帯のデータをPCで認識してくれずアップが遅れてます
到着から昨日までは祭日だったため貸し別荘の管理会社の人が顔を出すとのこともありそのまま朝食をとり21Mにいきますがあまり開けておらず18Mに下りることに コンディションは悪くないようなのでCWその後にSSBでお猿さん状態になってしまい3時すぎまで運用 その後少し休憩をとり結局本日もビーチにはいけずでした
日が暮れてからは14MのCWでJA向けにサービスをしますがそこそこは呼んでもらえましたがあまりぱっとしないコンディションであっという間に枯れてしまいました USからもあまり呼ばれないので現地時間8時過ぎに見切りをつけて7Mへ SSBで北米に混ざって南米にも呼ばれ11時ごろまでいいペースでランニング その後CWに移り朝の3時までEUとUS向けにサービスしてひと段落しました
今日は160mでStew Perryコンテストだったんですね
アンテナの展開が微妙なのであきらめていましたが出れたら面白かったかなとクラスタを見ながら思いましたが24時間のコンテストですので明日はありません(笑)
明日は80mまたは160mのアンテナをいずれにしても組みたいと思います
ということで本日は結局無線日になってしまい現在1800局ほどと局数の積み上げはできました
7MはSSBが580局、SSBが200局で合計780局と稼ぎ頭で海辺のフルサイズバーチカルはやはりよく飛ぶのを再認識する結果となりました スペースの制約はありますが海辺にこだわったのは正解だったようです
少し仮眠して夜明けの40mでのJA向けサービスに備えます
寝坊しないといいのですが・・・
写真はデータはあるのですが携帯のデータをPCで認識してくれずアップが遅れてます