皆さまお久しぶりです!
気づいたら、6月下旬からずっとブログを更新していませんでした
気にはなっていたのですが、こんなに長い期間放置...本当にすみません!
とりあえず私は、元気にやっていますので
ちょっと、忙しくしていました。
ちょっと昔の記事になりますが、よろしければ読んでくださいね!
7月上旬、私の生徒さんが大阪で行われた秋田民謡の全国大会に出場しました。
2人とも初挑戦にして、写真左側の坪内さんが6位入賞!萩原さんは、まさかのアクシデントに合い、残念ながら賞には入らず。ただ、唄はそつなくこなしていたので、アクシデントさえなければ入賞出来たと私は思っていますし、会場のお客さんや出場者の方々にも、「残念だったなー」と何人かにお声をかけていただいてました。
特筆すべきは、この日は結構な人数のエントリーがあったこと。その中で、2人とも印象付けたのは、指導者の私としても鼻が高かったです
...あ、私は三味線伴奏に頑張りましたよ。
お揃いの着物は、大会の為に誂えた会の着物。「弥生」と刺繍で書かれています!
こちらも、お客さんに好評でした。
兎にも角にも、お疲れさまでした!
気づいたら、6月下旬からずっとブログを更新していませんでした
気にはなっていたのですが、こんなに長い期間放置...本当にすみません!
とりあえず私は、元気にやっていますので
ちょっと、忙しくしていました。
ちょっと昔の記事になりますが、よろしければ読んでくださいね!
7月上旬、私の生徒さんが大阪で行われた秋田民謡の全国大会に出場しました。
2人とも初挑戦にして、写真左側の坪内さんが6位入賞!萩原さんは、まさかのアクシデントに合い、残念ながら賞には入らず。ただ、唄はそつなくこなしていたので、アクシデントさえなければ入賞出来たと私は思っていますし、会場のお客さんや出場者の方々にも、「残念だったなー」と何人かにお声をかけていただいてました。
特筆すべきは、この日は結構な人数のエントリーがあったこと。その中で、2人とも印象付けたのは、指導者の私としても鼻が高かったです
...あ、私は三味線伴奏に頑張りましたよ。
お揃いの着物は、大会の為に誂えた会の着物。「弥生」と刺繍で書かれています!
こちらも、お客さんに好評でした。
兎にも角にも、お疲れさまでした!