goo blog サービス終了のお知らせ 

運気を上げる風水

風水の魅力、実践方法、知って得する風水学をご紹介!

風水から見るカーテンの色

2018-03-11 11:17:31 | 暮らしに役立つ
窓際でカーテンを開ける女性


人の運は住環境で変わるという考え方が風水にはあります。インテリアに風水を取り入れることを陽宅(ようたく)といいますが、家の中でもかなりの面積を占めるカーテンの色の効果を上手に取り入れることで、運気を呼び込むことができます。

風水におけるカーテンの色とは

方位別に適した色を取り入れると、幸運な家を自分の手で作り出すことができます。まずは、窓ふきをしてキレイな状態で新しいカーテンを掛けるようにしましょう。

・運気を上げる東西南北の色

家を東西南北に分けると、東は青龍の青、西は白虎の白、南は朱雀の赤、北は玄武の黒になります。この4色が風水ではインテリアの基本の色になり、東西南北にそった色のカーテンを掛けると、運気を呼ぶと言われています。

現代ではバランスを第一に考えて色を選べばOK

風水学に基づくと、南の部屋に赤いカーテン、北の部屋に青いカーテンが適していますが、夏の暑い部屋に赤いカーテンや、冬の寒い部屋に青いカーテンはどう見てもアンバランスです。そこで、風水上から見て東西南北どこにでも調和すると言われる色がベージュです。その他にも野山の緑、空や海の青、大地の茶色、太陽の橙色など自然をイメージする色のカーテンは、どの部屋に用いても運気が上がると言われています。この中から好みの色を選ぶとよいでしょう。

マンションなどで窓が少ない場合はだまし窓を

窓が少ないが運気を呼ぶ色のカーテンを掛けたい場合は、例えば西の壁に白いロールスクリーンをつけたり、カーテンレールを取りつけてレースのカーテンを下げたりすると、また違ったインテリアが楽しめます。ただ、カーテンはホコリを吸いやすいので、簡単に洗濯できるものを選ぶようにしましょう。

高層マンションではカーテンを吊るさないことも多いようですが、カーテンは防犯のためだけでなく、風水上では夜の邪気を入れない役目も果たすしているので、できれば外の闇を封じた方が好ましいく、運気上昇につながります。

風水上窓は重要なポイント

窓はセンスが表れる場所です。窓辺に置くものによって良い気が得られます。生花やグリーンの観葉植物、クリスタルガラスなどを飾ると旺気(よい気)を導き、幸運を呼ぶことができます。

まとめ

運気を上げる簡単な方法は、インテリアにさりげなく風水を取り入れることです。毎日開け閉めするカーテンは、日々の生活をリセットする大切な役目を果たしてくれています。日中仕事などで留守にする場合でも、レースのカーテンにしておくことで、太陽のパワーを取り込むことができ、運気アップにつながります。風や太陽光を住居に取り入れることはとても大切です。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿