goo blog サービス終了のお知らせ 

AKY/こんこん日記

テレビ東京アナウンサー紺野あさ美さんとアイドルちゃんたち応援日記です。「AKY」

あめぶろかにょん。

2009-12-09 23:43:07 | 紺野あさ美
こんばんは。お父さんがまいみくになったので、このヲタブログもしっかり読まれてしまいます。
まずいこと書いてるかもね、ごめんねお父さん。わはは。

紺野さんのことについては「内々定?」という不確定な情報なので何も語りませんが、
私は「女子アナ」という人たちが好きじゃなくて、それを目指す人がもっと好きじゃないです。
でも、こんこんが女子アナになったところを想像して「うふふ♪」と思っちゃうということもあります。

そんだけ。
ちゃんと確定になって本人の口から言ったら色々語りたいなって思います。

それにつけても、花音ちゃんのブログが雨風呂でスタートしました!
すっかり美人さんになって戻ってきましたよ・・・
ちょっと普通のギャルブログっぽくなっちゃってるのが心配ですが・・・
また以前のような工夫満載の楽しいブログになるといいなって思います!いぇい!
アクセスしまくって10位以内に入れちゃうぜ!

しかし、「アメブロなう」ってヒドイナ!
当然許可取ってるんだろうな!

緊張で覚えてないよお。

2009-12-04 19:59:04 | 紺野あさ美
というわけで、色々糞DDだった11月ですが。



ガッタスコンサートのご案内がきましたあああああ!!!!!!!!



うふふ・・・。うふふふふ・・・。


5公演中、4公演は行く予定です。
うふふふふ。
嬉しい・・・・。

あと、会報も届きました。

紺野さんの記事は・・・・!!!!!





色紙のみ・・・・・・。





しかも超シンプル・・・。

まあ、紺野さんの字がとてもきれいになって読みやすくなったなっていうのは、嬉しいから、いいか。。。

申し込むか・・・




と思って、初めてM-LINEの会員コンテンツを開いたんですよぉ。





写真撮ってる紺野さんが!!!


きゃ、

きゃ、、、、



きゃわあああああ・・・・・・


動いてる・・・

12月1日に、ガッタスの交換日記も更新されてたみたいで、石川さん宛への日記がありました。

紺野さんに会えるのか・・・。
嬉しい・・・
きんちょうする・・・
3月までにお金ためなきゃ・・・

ついったー中毒。

2009-12-04 13:28:54 | 紺野あさ美
ついったーばっかりやってて、狼さんにも行かなくなったし、乙女ゲーもやらなくなった。
でもきっと、ついったーが一番最初に飽きると思う。
今のとこお友達が3人しか登録してないのでちょっと寂しいので、ついったーやってる方いたらホローよろしく。

しかもgooブログで、ついったーのまとめ投稿ができるってよ。
gooは出来る子。

http://twitter.com/yaukomaru

てか、おととい高熱(37.3℃)を出して、会社の若い子が新型インフルエンザだったもんだから「インフルエンザだインフルエンザだ!」と騒いだ挙句すぐに熱が下がって、昨日の夜はすごすごと仕事しに行って、そのまま深夜に帰ってきて美女放談見てたら柴ちゃんが可愛くて、そのまま眠れなくて漫画読んでべろべろないてたらまったく眠れなくてもう日差しは夕方です。
私このまま眠れないのでしょうか・・・。

けっこう睡眠は苦手で。
ニートの頃はあまりにも昼夜逆転してしまって、それこそ13時頃に寝て20時頃に起きるという生活をしていたので、社会復帰できるのかと毎晩泣いてたくらいでして。
今でも朝起きれなくて遅刻なんてしょっちゅうだし。
今はかなり太りすぎているので、夜寝てると苦しくて起きちゃうこともしばしば。

そういえば遡るとそれはもう4歳の頃から寝るのは苦手だった。
9時からはじまるなるほどザワールドが見たくてこっそり起きてたり、
ほんと、眠れない子で電器を消して一人になると、将来が怖くなったり、嫌なことを思い出したりして毎晩泣いていたなぁ。
泣かなくなったのは高校生くらいからかな。
夜更かししてもあまり怒られなくなったから眠くなるまでおきているようになった。

だから



のび太が



うらやましい。




あ、みくしも入ったけど相変わらず使ってないです。
あーみくしにも「ボイス」ってのがあるんだね。なるほど。
良く分からないなぁ。

お父さんとデート

2009-11-17 18:41:11 | 紺野あさ美
●定年ゴジラ

11月6日、嫌がるお父さんを連れて、文学座の「定年ゴジラ」を見に行きました。
ニュータウンを舞台に定年後のお父さんたちの姿を描くお芝居、と言うことで、けこうブルーな内容なのかなぁと思って見に行ったら、3時間もある長時間の舞台、ずっと笑いっぱなしでした。
出演者は60台70台のベテラン俳優。でも、マイクも使わず声はりはりで頑張ります!
定年後、やることがなくて、家で威張って、でもやることなくて散歩してたら、無理やり町内会をやることになって、ことあるごとに飲んだくれて、子供たちはそれぞれに家庭があるけれど口うるさく親に説教したり、結婚だ家庭だと悩みを持って泣きついてくる。



まさに我が家・・・。



話の最後はニュータウンの街づくりを研究する辛口の学者に、ニュータウンの生活を見せて、自分たちの夢のマイホーム、夢の街を誇らしく語る。
ニュータウンというと、「オールドタウン」だの「住みにくい」だの言われていますけど、そうじゃない。
都心の住環境が悪かった昭和30年代。4畳半の部屋に家族6人ですまなければいけない、というほど住む場所に困っていました。
そんな人たちを救うためならと、多摩の人々は先祖代々の大事な土地を国に提供することになりました。
農業と言う職業も失い、生活再建事業と言う名目で作った商店街の店も、駅前に商業施設が出来ると客がほとんど来なくなってしまいました。

私はこういう元々の住民の方のお話を聞いています。
ここでは書けないような悲しいお話もたくさん聞きました。

しかし、そこに夢を描いて移り住んできた人たちは、住宅地域と商業地域を分け、公園と広い歩道をつくり、住みやすい街づくりを一から始めました。
今ではニュータウンが自然破壊だったという言われ方もしますが、それは違います。計画的に街を作ることで、バードサンクチュアリとも言えるグリーンベルトがしっかり出来て、安全な道路が確保されています。
住宅地は商業地域と離れているために安全も確保されています。
老朽化してきた建物は、昨今の不景気で建て直しの見通しはつかないけれど、ただ、この街で住民の皆さんは、自分たちの街を見つめて、自分たちの手での街づくりを続けています。

このお芝居では、そんな夢を見たお父さんたちの姿、自分たちで作り上げた街を誇りに思い、頑張って街づくりをしている住民の姿をそのままに描いてくれました。

すごくすごく嬉しかったー。
テレビの報道はマイナス面ばっかり出そうとするからね。
是非多摩での再演をして欲しいと思いました。

うちの父は、芝居を見るのは生まれて初めてということでしたが、声を上げて笑って、ずっとお芝居の話をしていました。
自分と同じ姿の大人たちが頑張る姿を見て、スッキリしたみたい。
良かったです。

翌、7日は山形へ。8日に母が米沢で「組曲 蔵王」を歌いました。
合唱組曲で一番好きな曲。
山形から米沢に移動する車内では、山形の山並みを、それこそ蔵王の山を見ながらきたので、山形で聞く蔵王は格別で素晴らしかった。
山形交響楽団の演奏も堀野浩史さんの歌声も素晴らしく、前半は客席が眠りの世界に導かれていました。
管弦楽って、こう、低音のふくらみの部分に眠りに誘う空気がふわぁっと広がるように感じる。
これはCDには録音できないんだよねー。
不思議だねー。
眠れない人は是非クラシックのコンサートに出かけることをお勧めしたい。

で、3日間まるまるお父さんと二人でいたら、さすがに疲れたわ。

これからの予定

2009-11-17 18:39:21 | 紺野あさ美
℃-ute アルバム発売イベント@よみうりランド
真野ちゃんイベント@池袋東武百貨店
Berryz工房 コンサート@厚生年金会館
劇団四季 ウェストサイドストーリー
テニスの王子様 ミュージカル

カップリングコレクション@よみうりランド

2009-11-17 18:24:19 | 紺野あさ美
モー娘。のファンになって、いっぱい泣くようになったなぁ。
しかもうれし泣きが多い。
私の人生の中で、ほとんどなかったことなんだよね。

ちょっと色々あって、特に梅さんの卒業がショックで力抜けちゃった土曜日。
いつものように狼を開くと、「よみうりランドでモー娘。のイベント」の文字・・・。
我が家からよみうりランドまでは車で20分くらいなんですね。
ちょっと行ってみるかー、とさっそくカップリングコレクションのCDを購入。
4500円とお高いのですが、三枚組みで、卒業生含めた25人の写真入のブックレットも入ってる。
締め切りの2分前に入場したものの、けっこういい席が当たりました。

モー娘。の単独のイベントって、浪漫以来、コンサート入れると、よっすぃーの卒業以来だったので、けっこうアウェイ・・・。
いつも見かけるヲタさんが全然いない・・・
ていうか、若い人と女性が多くて、きんもーーーーーいって言う人が、ほとんどいませんでした。(これマジで)

イベント始まると、やっぱりトークはアウェイな感じでついていけないし、ヲタTも何色が誰とかわかんないんだけど、
歌が始まったら、カップリングの懐かしい歌が一杯で、私も歌って踊ってノリノリでした。
すっごい楽しかったー!
メンバーが全員、ファン一人ひとりにしっかり笑顔を向けてくれて、昔のモー娘。ではなかった光景だなぁと思いました。
小春とかージュンジュンとかーガキさんとかーれいなとかー重さんとかー亀ちゃんとかー、みんな手を振ってくれた!(まあ、私の席が一番端っこで。回りみんな座ってる中ではしゃいでるおばちゃんが珍しかったんでしょうけど)
なんかすごい嬉しくって、すぐ帰りました。(握手会は参加せず)

気まぐれプリンセス、かっこよかったよ。

で、帰りにずっとCDを聞いて帰ったんだけど、この3枚組、マジで買い!でした!!
順番に並んでるから、あ、このメンバーが入った、このメンバーが抜けた、とかも楽しめるし、歌い分けを当てながら聞く。(←この聞き方、モー娘。ならでは。こういう楽しみ方忘れてたなー)
初期の頃はこう、触るような歌い方、というか、声を張らないでカラオケ風に歌わせてるんだよね。
これが売れた原因だよね。
ちょうどカラオケ全盛期で、下手でも誰でも歌えるカッコいい歌。
加護ちゃん辺りから声が張り張りになって、今の歌は高度な歌とダンスばっかりで真似できないもんな。
でも今の歌はすごくかっこいい。

どっちがいいかだね。

しかしなんといっても、紺野さんの歌声がいつの時代も超可愛い。
2枚目をヘビロテしています。



聞いてみると、、、これは、、、買いでした!!

泣けてきた

2009-11-16 23:38:20 | 紺野あさ美

舞美ちゃんが書いた梅さんさよならブログを保存できなかった・・・

昔の紅白見てたら胸がわくわくして、じーんとした




毎年、紅白はすごくすごく楽しみにしていて、見ていると「一年間みんながんばったな」って、じーんとしてしまう。

今年はうちの子達は出られるか分からないけど、PerfumeやAKBのファンの人はずっと応援してきたんだから、出て欲しいな、あの感動を体感して欲しいな、と思う。
(敵に塩を送る)

ミュージックフェアの過去動画見てたら、やっぱり小春のことは、好きだなって思った。
梅さんも栞菜も頑張ってたじゃん。

しかし、保田さんに抱きつく紺野さんが可愛いな。

 


つぃったー始めました。

2009-11-15 23:17:29 | 紺野あさ美
ガチャピンが始めた頃から気になっていたつぃったーをはじめました。
ついでにMixiも始めました。
みくしはコミュニティが見たくて見始めたんだけど、思いのほか動いてないんだね・・・。

PC開くのめんどいという理由でブログが止まりがちな私についったーはぴったりのようです。。。
ただ、携帯重い・・・

つぃったーもMixiも私の欲望とか本性とかでまくってますが、
「やうこまる」で検索してみてください。

んでは。


次回更新したいこと。

1.梅さん卒業
2.娘。よみうりランド

今 三島

2009-10-25 11:52:08 | 紺野あさ美
こんにちぱ。
朝からもつ鍋食べて臭うやうこです。
健雄の肉はうまいなあ。

昨日はエグゼ様向けのパーティがあって、こんこんが来たそうです
いいなあ…
えむらいんなんて入らなければ良かった…
℃-uteさんのイベント行けば良かった…

とかいって、イベント参加者のレポを見てると
・こんこんがお引っ越しをした(麻琴に借りてたズボンをやっと返した)
・オーディションの時に出たお菓子をかばんに詰めた
などのエピソードから
裕ちゃんに「年取ってもおしゃれ」と言ってみたりしたそうで、やぐちゅーにもしっかり突っ込んで行ったんですって。
久しぶりの紺野さんのレポートにウキウキして、ブログに掲載された写真見て「可愛いなあ…」とじーっと見てたら…
会いたくなってジワッと泣けてきました。

私、どんだけ好きなんだよ…

と久しぶりに自分のヲタぶりに驚きました。
普段はこういう高揚する気持ちって本当に忘れてるなあ…
紺野さんとはまた会える予定がありそうだそうなので、それまでおとなしく待ちます。

ということで、今から大阪へ向かいます。

2006年の夏を思い出します。
行きたくないなあ…です(^_^;
ポケモー日記の舞美ちゃんが素直なステキなことが書いてありました。↓↓↓↓↓↓

楽屋がえりと一緒だったので本番前は2人で美味しい美味しいお昼ご飯を食べました

あそうそう今日もうちのえり子ちゃんはやらかしてくれました

お茶を飲もうと紙コップを取ったのはいいんですが、置き方が逆
つまりコップの底が上にきてるんです
そのままコップの底の面にお茶をつぎそうになってて、危なーいって冷や汗かきました...〓
しっかり頼むよっ梅吉(笑)

はぁ~
そんなえりと楽しくワイワイやってられるのもあとわずかなんですよねー
時間ってなんでこんなに早く過ぎていくんでしょうか
時間よ止まれって感じですねほんと・・・・。

だけど、そんな事言っても時間は刻一刻と過ぎていく訳で・・・・・・・・うん10月25日までたのばるしかないんですよ〓
いっぱい思い出作って、いっぱいえりの笑顔を見て過ごそう〓

今日のコンサートも、ファンの皆さんの笑顔も、声援もえりの心にしっかりと焼き付いたと思いますょ
あと6公演、ファンの皆さんにとっても、えりにとっても、そして私たちにとっても一生忘れられないコンサートにしたいな