花撮り爺さんの日記〜

絶景スポット(稀に)、旬の花、身近話題などを毎日配信しています。ぜひご覧くださいね。お楽しみに♫

ボラに充実感!

2024-02-17 | 日記
こんばんは🌤️🌥️☁️☁️🌥️☁️☔☔🌂
今日もボランティアでした。
夜にかるかも?と思っていましたが、本職さんがいてくれて、速く作業が終了しました。
自宅へ帰ると‘‘時間だよ!’’
今晩は‘‘能登半島地震の現状と、活動するボランティアの報告会’’が17時からあるのでしたね。
「令和6年能登半島地震被災者支援活動報告会」でした。

会場へ向かうと、テレビ局の取材がありました。
途中休憩時間に、栄の夜景をパチリ📸

小雨に煙る?テレビ塔ですね。

報道で見聞するより、現実は大変厳しく、関わっているボランティアも皆さん一杯一杯❗
行政や関連機関も一生懸命取り組んでいるにも関わらず「全く追い付いていない」


名古屋のボランティア団体関係は穴水町へ支援に入っています。
現地の活動は多岐にわたり、災害ボランティアへの支援や、被災者のご要望の把握・ボラさんとのマッチング、ボランティア用具の貸出し管理、避難所運営の支援、足湯のサービス・・・
現地から戻った方から、「現地入りして‘‘出来ることからやろう’’ではダメですね。
被災者のお気持ちに寄り添って、心を開いていただくことからボランティアは始まる!」成る程成る程。

足湯では、足が温まって気分も温まると、辛かった思い、人に話せなかった事を涙ながらに話される事も多いそうです。

元の生活が戻ってくるのは何年先の事になるのか?
穴水町の高齢化率は50%を超える状況で、町が、自宅が復興するには今後更なる支援が必要ですし、心の傷は消えることはないでしょう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする