やすらぎ園

笑顔、幸せに今日一日をすこやかに生きる
私達は、高齢者が笑顔で安心できる生活を支援します 

Merry Christmas !!

2007-12-30 16:01:57 | 行事
遅くなりました
先日のクリスマスの様子をちょっとご紹介



今年のプレゼントは、バスタオルとタオルのセットです

『わぁ、可愛いタオルやねぇ

皆さん、サンタさんからのプレゼントに大喜びでした




トナカイさんもいました

よくお似合いです~




グループホームではホールに集まり、クリスマス会をしました

こっちもトナカイさんがいっぱい



ケーキとシャンパンでカンパ~イ

皆さん仏教なんですけど。
いくつになっても、やっぱりクリスマスはなんかウキウキしますね




ランキングに参加しています
ポチッと↓
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス会 デイサービスセンター

2007-12-20 19:36:22 | デイサービス
もうすぐクリスマスですね

このアレンジは、やすらぎ園副園長の作品です
すごくカワイイですね~





やすらぎ園デイサービスセンターでは、今週クリスマスパーティを行っています
内容は日々さまざまで、利用者さんや職員の出し物で盛り上がっています




皆さんのワクワクが伝わってきますね~



この写真は今日の利用者さんの唄です
真剣なまなざし
上手ですね~




この衣装完璧な方は・・・。デイの職員さんです
いま話題のおしりかじり虫~
動画がないのが、残念です・・。




大ウケです(笑)


↓これはまた別の日の職員の出し物です

クリック



この日は、以前特養のお誕生会でもお世話になりました、
鞍手町の栗田さんに来て頂き、手品を披露していただきました




を使ったり、旗が出てきたり、皆さん大喜び

クリック






最後は、クリスマスらしく、ハンドベルの演奏です

音が可愛らしいです~

クリック



ランキングに参加しています
ポチッと↓
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ





  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆内部研修◆ 外部講師 介護支援専門員(作業療法士)                熊添潤一先生

2007-12-10 14:30:38 | 内部研修
12月7日(金)内部研修が行われました
今回は、外部より講師の先生をお招きしての研修でした



作業療法士で、現在は戸畑区の地域包括支援センターの
介護支援専門員をされている熊添潤一先生に特別講師として来園していただき、
『介助に役立つ日常生活動作観察の視点』についてお話していただきました。



色々な動作のとき、人はどこの力を使っているのか
実際にベッドや車イスを使って、介助方法について勉強しました



やすらぎ園では個別機能訓練、口腔リハビリも実施しています
職員から色々な質問などもあり、とっても勉強になりました。
熊添先生、ありがとうございました


ランキングに参加しています
ポチッと↓
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うーるーのにっき♪

2007-12-06 14:31:14 | ☆うーぱーるーぱー☆


お久しぶりです。うーちゃんとるーちゃんです
最近ご家族や業者の方も水槽の前で写真なんか撮ったりして
本当に人気ものです
やっぱりいつ見てもカワイイですねぇ




土管をちょっと立ててみたら、気づいたら上から入ってました
このままでは危ない
丁度気づいてよかったです
軽い気持ちでいらんことしちゃダメです。


えさやりの動画です↓
登ってます、かわいいです
クリック

お年寄りの方が見に来て、
『うわっ!おっきくなったねぇ、このさかな』と言っていました。
やっぱりサカナなんですね





ランキングに参加しています
ポチッと↓
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆内部研修◆ 排泄ケア・尿失禁について

2007-12-02 09:39:17 | 内部研修
11月29日(木)内部研修が行われました。
本日の内容は
・排泄ケアについて
・尿失禁について
       でした



特養の排泄ケア委員の看護師と介護職員が担当しました。

排泄とは人にとって一番恥ずかしいこと、他人には見られたくないもの。
その方の尊厳を守りながらの排泄介助はとても大事なことなんですね。
皆さんも、もし将来介護をされるなら、そういうところに気を配ってくれる人に介護してもらいたいのではないでしょうか。

今回は、デイサービスとグループホームの職員も一緒に勉強しました。

●排泄介助の原則●
 ・人間の尊厳を守る
 ・自立を目指す
 ・排泄リズム、習慣を活かす
 ・排泄を妨げる要因を理解する
 ・清潔を保つ
 ・安全性を理解する


◎排泄を行うための9つの必要な機能◎
 ・尿意と便意を感じることが出来る
 ・トイレの場所を認識することが出来る
 ・トイレまでの移動が出来る
 ・衣類を脱ぐことが出来る
 ・排尿や排便がトイレで行うことが出来る
 ・後始末を行うことが出来る
 ・衣類を切ることが出来る
 ・手を洗うことが出来る
 ・お部屋に戻ることが出来る




班に分かれてディスカッションしています。

クリック



ランキングに参加しています
ポチッと↓
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いもほり♪

2007-12-01 14:29:49 | 行事
先日、やすらぎ園の裏の畑でいも掘りをしました



立派な芋です~



実はデジカメで撮り忘れていたので、写真をスキャンしました
でもキレイにとれてます

すごい似合ってますね




収穫した芋は、御飯かおやつに出ます
とっても楽しみですね



ランキングに参加しています
ポチッと↓
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ





  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする