水曜に渋谷で映画『好きだ、』を観てきました。
映画の日とレディースデーが重なって、開演直前で満席に。立見まで出てました。意外な人気にびっくり!
音楽は生音以外使ってません。カメラの長回しが多く、単調になりがちかと思いきや、きちんと緊迫感のある場面でめりはりをつけていて途中から引き込まれました。
感情を表現することの難しさ。
それが丁寧にアプローチされていて、鑑賞後に余韻の残る映画でした。
映画の日とレディースデーが重なって、開演直前で満席に。立見まで出てました。意外な人気にびっくり!
音楽は生音以外使ってません。カメラの長回しが多く、単調になりがちかと思いきや、きちんと緊迫感のある場面でめりはりをつけていて途中から引き込まれました。
感情を表現することの難しさ。
それが丁寧にアプローチされていて、鑑賞後に余韻の残る映画でした。
本当に久しぶりの更新です。
昨日はこれまた久しぶりに映画を観てきました。
『男たちの大和』を観て以来だから1ヶ月ぶり?
三谷幸喜の『THE有頂天ホテル』。
映画を愛する人の作った王道的な作品でした…嫌いじゃありません。ああいう映画。
昨日はこれまた久しぶりに映画を観てきました。
『男たちの大和』を観て以来だから1ヶ月ぶり?
三谷幸喜の『THE有頂天ホテル』。
映画を愛する人の作った王道的な作品でした…嫌いじゃありません。ああいう映画。
昨年のNHK『オヤジバトル2005』に出演、特別審査員賞をもらったバンド、「NOCHE☆SHIBUYA」の記念ライブが吉祥寺「赤いカラス」でありました。
トランペットの先生がバンドの指揮として参加していた関係で、受付を手伝いに。
バンドの構成は男性が40代、女性が30代中心で10人強です。
皆さん仕事の合間に集まって練習しているとのこと(中にはプロも)。
客は全てご招待でしたが、ゲストライブありアンコールありでかなり盛り上がってました( ^^)Y☆Y(^^ )
トランペットの先生がバンドの指揮として参加していた関係で、受付を手伝いに。
バンドの構成は男性が40代、女性が30代中心で10人強です。
皆さん仕事の合間に集まって練習しているとのこと(中にはプロも)。
客は全てご招待でしたが、ゲストライブありアンコールありでかなり盛り上がってました( ^^)Y☆Y(^^ )
昨年のNHK『オヤジバトル2005』に出演、特別審査員賞をもらったバンド、「NOCHE☆SHIBUYA」の記念ライブが吉祥寺「赤いカラス」でありました。
トランペットの先生がバンドの指揮として参加していた関係で、受付を手伝いに。
男性は40代、女性は30代が中心です。
皆さん仕事の合間に集まって練習しているとのこと(中にはプロも)。
客は全てご招待でしたが、ゲストライブありアンコールありでかなり盛り上がってました( ^^)Y☆Y(^^ )
トランペットの先生がバンドの指揮として参加していた関係で、受付を手伝いに。
男性は40代、女性は30代が中心です。
皆さん仕事の合間に集まって練習しているとのこと(中にはプロも)。
客は全てご招待でしたが、ゲストライブありアンコールありでかなり盛り上がってました( ^^)Y☆Y(^^ )
妹から沖縄旅行のオミヤゲを貰いました。
過去のオミヤゲ遍歴を思い返してみると、
トルコ ⇒ ラクダの置物
タイ ⇒ 蛙の置物
ニューヨーク⇒ MOMAのオブジェの栞
と動物・キャラクターグッズ系をくれていただけに、もしや、と思ったらやはり「シーサー」でした。
びっくりしてるみたいで、なかなか愛着が湧きましたん…
過去のオミヤゲ遍歴を思い返してみると、
トルコ ⇒ ラクダの置物
タイ ⇒ 蛙の置物
ニューヨーク⇒ MOMAのオブジェの栞
と動物・キャラクターグッズ系をくれていただけに、もしや、と思ったらやはり「シーサー」でした。
びっくりしてるみたいで、なかなか愛着が湧きましたん…
妹とハハのバースデープレゼントを買いに渋谷・西武へ。
最初はコサージュとマフラーのセットにしようかと思ってましたが、好みがあわないと×なので、結局ちょっとしたお買い物用のバッグに落ち着きました。
わざわざ北区の自宅からきてくれた妹と「にんにくや」で夕ごはん。
写真はペペロンチーノのチリトマトソース。
ニンニク臭たっぷり!
帰りの電車は息を詰めて帰ってきました。
やっと一息(^O)=3
最初はコサージュとマフラーのセットにしようかと思ってましたが、好みがあわないと×なので、結局ちょっとしたお買い物用のバッグに落ち着きました。
わざわざ北区の自宅からきてくれた妹と「にんにくや」で夕ごはん。
写真はペペロンチーノのチリトマトソース。
ニンニク臭たっぷり!
帰りの電車は息を詰めて帰ってきました。
やっと一息(^O)=3
土曜日、トランペットの練習後にダンナと待ち合わせして外食するのが習慣となりました。
今日は、吉祥寺LOFTから伊勢丹へ向かう細道(「ふらんす亭」が角にあります)の途中にあるお店へ。
かなり急な階段を3階まで上るとあります。
お店の名前は忘れました…
ジャズがかかる落ち着いた雰囲気のお店です。
そうそう、
2階は「MORE」という名前の姉妹店とのことでした。
今日は、吉祥寺LOFTから伊勢丹へ向かう細道(「ふらんす亭」が角にあります)の途中にあるお店へ。
かなり急な階段を3階まで上るとあります。
お店の名前は忘れました…
ジャズがかかる落ち着いた雰囲気のお店です。
そうそう、
2階は「MORE」という名前の姉妹店とのことでした。