goo blog サービス終了のお知らせ 

あれもこれも今日のできごと

トランペットの発表会が終わりました。只今、学芸員資格取得のため、レポート書きに追われ中。

ポン酢でいただくうどん

2005-11-30 21:32:33 | Cookingレシピ
ある雑誌に書いてあったうどんの食べ方。
飲んだ次の日などでも手軽においしく食べられます。
お試し下さいな。


《ポン酢卵うどん》

【材料】(一人分)
うどん 一玉
卵 (黄身)1個分
万能ねぎ 適量
ポン酢 適量
柚子こしょう お好みで

【作り方】
1.鍋に多めの湯を沸かす。沸騰したらうどんを茹でる。

2.万能ねぎを刻む。多めの方がおいしい。

3.卵の黄身と白身に分けておく。

4.うどんが茹で上がったらざるに開け、水で洗いぬめりをとる。

5.器にあけ、万能ねぎ、卵の黄身を乗せる。お好みで柚子こしょうを添え、ポン酢を廻しかける。

※ポン酢を多めにかけすぎるとしょっぱくなるのでご注意!

鶏肉のオーブン焼バーベキュー風

2005-09-08 23:34:02 | Cookingレシピ
鶏肉に味が染み込んでとても食べやすい一品です。簡単に作れるのも嬉しい!

鶏肉のオーブン焼バーベキュー風

★材料★
・鶏肉(唐揚用)200g
・なす(乱切り)
・ピーマン(乱切り)
・ししとう
・A(チリペッパー小さじ1、パプリカ小さじ4、レモン汁小さじ2、塩胡椒、ニンニク/玉ねぎ/生姜 各すりつぶす)

・にんじん(千切り)
・オリーブオイル
・塩胡椒
・レモン汁

★作り方★
1.Aを混ぜ、一口大に切った鶏肉を漬け30分。

2.オーブンを250度に温めておく。

3.人参とオリーブオイル、塩胡椒、レモン汁を合わせ、冷蔵庫で冷やす。

4.水へざっとくぐらせたオーブン天板に野菜・肉を重ならないように並べ、オリーブオイルと塩胡椒を降る。

5.250度で10分。野菜が焼けたら先に取り出し、肉をあと10~15分ほど焼く。

6.皿に人参、焼き上がった肉と野菜を盛り付ける。


チョコ・ブラウニーズ

2005-02-11 21:14:49 | Cookingレシピ
3連休初日は、バレンタインチョコの手作りに挑戦!
以下、レシピのご紹介です★

チョコブラウニーズ

《材料》(20cm×20cmのオーブン型ひとつ分)
・製菓用チョコレート(スウィート) 150g
・(あれば)カカオマス  50g
・無塩バター  100g
・塩  ひとつまみ
・卵  2個
・グラニュー糖  75g
・小麦粉  50g
・ベーキングパウダー  小さじ1
・ラム酒  大さじ1
・くるみ  40g
※カカオマスがない場合は、チョコレートの分量を200gにする。

《準備》
◆ 型に溶かしバター(分量外)を塗り、オーブン用のクッキングシートを敷く。
◆ チョコレートは細かく刻み、バターは室温に戻して1cm×1cmの角切りにする。
◆ 粉はベーキングパウダーと合わせてふるっておく。
◆ くるみは粗く刻む。
◆ オーブンを170度に設定し、温める。

《作り方》
① ボールに刻んだチョコレートとカカオマス、バターを入れ、60度のお湯で湯せんしながら溶かす。
 なめらかになるまでかき混ぜる。
② 別のボール(①より大きめ)に卵を割り、泡だて器でかき混ぜる。グラニュー糖を加え、白っぽくなるまで混ぜる。
③ ②に①を加え、しっかり混ぜる。塩も加える。
④ ③にラム酒・くるみを混ぜ、ふるった粉を一度に加える。ゴムべらで均一になるよう混ぜ合わせる。
⑤ 型に④を流しいれ、均一になるようゴムべらで表面をならす。
⑥ 170度のオーブンで35~40分焼く。
⑦ 焼きあがったら型から出し、網などに載せて冷ます。好みの大きさに切る。
※好みで表面に粉砂糖もしくはインスタントのエスプレッソコーヒーをまぶしても。

 上のレシピのとおり、つくってみました。
 が、焼きあがって冷ます際に、ブラウニーが網の大きさを超えていたため若干割れてしまい、
イメージしていたものと違うものに・・・手作りですから、あまり堅苦しく考えないことにしました・・・。
 味はチョコがしっとりしていて、焼き上がりより冷ました方がおいしく感じます。
 時間に余裕がある方はお試し下さい

※文中で、「グラニュー糖 50g」と書いてしまいましたが、「75g」が正解です(文中修正済み)。
 失礼しました!(20050214)