22インチ液晶を購入してしばらく使っていまして、気づいた点をいくつか。
液晶モニタに関して、ネット上でいろいろあの液晶はどうとかこうとかありますが、自分がふつうにネット見たりメール書いたりといった分野では全く、関係ないということがわかりました。
このRDT221WMもネット上では結構ダメな画質とたたかれていましたが、自分の使い方としては大満足。
買い換え前の液晶よりも発色も画面の見やすさもきれい . . . 本文を読む
秋葉原に遊びにいき、激安のmini SDカードを買ってみました。
CFD miniSD 2GB
\2,199 @あきばおー
妙に安かったので、ドキドキでしたが公式ページを見るとメルコと少し関連のある会社の模様。
メモリモジュールでも、そこそこ数が出ているみたいです。
CFD elixirとかいうブランドでけっこういろんなお店で見かけました。
SD変換用のアダプタもBuffaloブランドだっ . . . 本文を読む
岡村が高野連に“逆遺憾の意”(スポーツニッポン) - goo ニュース
ちょうどこのメチャイケの番組も見ていたので、少し気になるこのニュース。
確かに番組を見てると、どうしてそんなに鼻息荒く食いつくんだろう?というのが正直な気持ち。
オナラ王子も岡村の事を言っていて、おもしろかったけどなぁ。
オナラ芸は芸人として基本のおもしろさだとおもうけどなぁ。
むしろかわいそうなのは、あの宿のご主人さんだ . . . 本文を読む
日頃お世話になっている人のところには猫がいる。
そしてコイツが遊びにいくたびに、目に見えてでかくなってくる。
子猫のときからみてるから余計に成長の凄さが感じられます。
そして、コイツと遊んでるのが結構楽しい〓
普段は猫とか動物は苦手なんだけど、この猫は慣れました。
そして遊んでいて、一心不乱におもちゃを見つめて飛びかかってくる姿がかわいいなと思い始めています。
. . . 本文を読む
こないだの日曜日に、袋田の滝に行って来ました。
この時期の袋田の滝は、微妙な時期らしくさほど混雑もなく行って来れました。
道中のやまやまは紅葉がちょうど良かったのですが、袋田の滝の辺りまでくると、紅葉はもう終わってしまっている模様・・
葉がすっかり落ちた山がたくさん見えます。
もちろん、滝の周りも紅葉がすっかり終わってしまっていました。
でも、滝の迫力はとてもあり見応えあるものでした!!
途 . . . 本文を読む
ゴルフプレー、3回目になる今回は「朝霞パブリックゴルフ場」に行ってきました。
このコースは、河川敷コースでこないだ行った、戸田パブリックの反対側の岸にあります。
何よりも値段が安い!
平日はお昼ゴハン付きで7,500円でした。
プレーの内容は、相変わらずでまだまだ練習不足。
でも、前回よりはティーショットはちゃんと飛ぶようになったかな・・
でも、グリーンへのアプローチの距離感がつかめなくて、 . . . 本文を読む
日高にあるゴルフ練習場「デイヒルズ」は結構安いお値段で、綺麗な所でいい感じです。
料金は平日打ち放題 \1260です。(2時間or500球まで)
土日でも、\1460だそうです。
そのほかに、プリベイド方式の料金体系もあるようなので、いろいろ楽しめると思います。
ここは、玉が下からせり上がってくる方式で、人工芝もまだ新しく気持ちよく振れます。
奥行きは若干短いかなと思いますが、まぁ自分はそんな . . . 本文を読む
今年もSuperGTがとうとう最終戦になってしまいました。 今年はチャンピオン争いが結構、混沌としていておもしろくなっているので、是非生で体感してきました。
今回は、予選・決勝と泊まり込みです。11月の富士ということで、寒さには相当覚悟をしていったのですが、案の定寒い!これは予想以上でした。観戦中は日向はいいのですが、日陰で風が当たる所は最悪・・スタンド周辺は風がもろにくるんですね . . . 本文を読む
近所にあるゴルフ練習場の「上江橋ゴルフ練習場」に行ってきました。
この練習場は近所なので気になっていたので、どんなところだろうと少しドキドキしながら行きました。
設備はう~ん、お世辞にもイイとは言えない・・
ティーも自分でセットするタイプだし、最低限の小さな人工芝マットしかない。
しかもドライバー用のティーアップは、人工芝でもないただのゴムのマットにティーがたっているだけ。
これでは、まだまだ . . . 本文を読む