映画「ダニーザ・ドッグ」を見ました。
これは、違うDVDの予告編に入っていて興味があったので見てみました。
ストーリーは、悪役の用心棒として、犬扱いされていた主人公が、盲目のピアノ調律師にあって、人間として戻っていく。そして悪役を追いつめるといった話です。
文にするとチープですね・・
でも、結構おもしろい映画でした。
わかりやすい展開と、ジェットリーの格闘シーン。
すかっと映画を見たい時に . . . 本文を読む
古めのフランス映画「太陽がいっぱい」を見ました。
この映画は名作として記録されているということなので、楽しみにしてみました。
見てみた結果。
やっぱり名作として扱われているものは古くてもおもしろい。
話にぐいぐい引っ張られていきます。
映像などに無駄が無いというか、すべてが印象的な感じです。
古い映画を見るたびに、おもしろさと映像のSFXなどのすごさは関係無いんだなとつくづく思います。
名 . . . 本文を読む
SAW2を見ました。
映画とかの続編もの(特に2)ってつまらなくなってしまってるのが多い気がしますが、このSAW2は楽しめました。
前作の雰囲気が残ってて、ドキドキ感がいい!
今回は、犯人のジクソウがでていて、犯人の目の前で事件が進んでいくって言うのが見てておもしろかったです。
しかも、今回の犯人は前回の生き残りだったなんて!
これは3も続くんですね。
結構楽しみかも~
85点 . . . 本文を読む
映画館公開時から、少し興味のあったこの映画。
やっとレンタルで借りてきました。
この第2次大戦時の話は結構興味があったので、見入ってしまいました。
映画の中の圧倒的な迫力。
決して派手な演出があるわけではないが、ずしんとくる見応え。
結構好きです。
ヒトラーの人間的側面も描かれており、今までの戦争の話とはまた違ったヒトラー像のイメージができあがりました。
ヒトラーに仕えていた秘書の手記を元に . . . 本文を読む
映画「<TRICK>」を見ました。
トリックシリーズは、ドラマで人気が出ていたときも見たことが無かったので、この映画が初めてでした。
登場人物の性格とか、ドラマの内容とか全くわからない状態で見ました。
最初は、くさい芝居というかこてこての展開で「 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工」とちょっとびっくりしましたが、見ているうちに、だんだんとこのトリックの魅力なんだなとわかってきて、楽し . . . 本文を読む
テレビでやっていた、「戦国自衛隊1549」を見ました。
うーん。おもしろくない。。
たしか、これって映画館でやっていたときに少し興味があって、観たいなって思ってたと思うんだけど、テレビで観てみて、映画館で観ないでよかったなと。
なんか、はちゃめちゃな展開と、演技のくささが目についてしまって。。。
なんで、鈴木京香が一人だけ女隊員でいるのかなって言う疑問が。。
簡単なストーリーを。
アクシデ . . . 本文を読む