goo blog サービス終了のお知らせ 

フィルム時々デジカメあるいは逆の事態も・・

おもにフィルムカメラで撮影した写真を不定期に上げます

一生もの

2024-07-09 12:14:00 | カメラ

もっと潤沢に

軍資金を調達してから

余裕を持って購入したいと思っていた

Nikon Zf

今年の秋頃には

と考えていたのですが

予想外の収入もあり

我慢できずに

買っちゃいました〜

\(^○^)/\(^○^)/\(^○^)/

あ〜

ちょっとしたフライングですな(^_^;)

新品のカメラを買うなんて何十年ぶりだろ?

嬉しい〜\(^o^)/


でも

予算の都合で今回は本体とマウントアダプターのみ

え?

40mmレンズは?

セットだとお得に買えたんじゃないの?

わかってます

でもあえてマウントアダプターのみにしました今回は…

 

 

あれこれ悩んだ末 お別れを決めたデジイチの D610 が

フリマサイトで意外に高値で売却出来たので

今回の購入に至ったわけです

いままでありがとうね D610↓

新しいご主人のもとで元気にくらすんだよ〜

 

 

 

 

さて Zf

う〜っ このアナログ感!↓

たまりませんな(≧▽≦)

早速手持ちのレンズを装着してみましょう

 

もちろん Zマウントレンズなど持ってないのでアダプターを介して

まずは自分でAiレンズに改造した50mm1.4

うーむ

雰囲気は悪くないけど やはりアダプターが邪魔

でもまあこんなもんか

 

 

ファインダーを覗いてみる

うんクリアーですな(EVFだけど)

 

ピントリングを回してみる

…と

ここで

あることに気づきました

 

ピントは合っているはずなのに

フォーカスポイントが赤から緑になってくれない!

え!

だめじゃん!!


調べてみると

アダプターを介した古いレンズではフォーカスエイドは効かない

らしい…

う〜ん そうだったのか〜

えー!

D610で出来てた事が出来ない⁉︎




…でも

使えないわけじゃないから良しとしよう

もうこっちに乗り換えちゃったし…

ハハ…


 

気を取り直して

TAMRON 28~75mm2.8↓

これは大丈夫

ちゃんとAFで使えます ε-(´∀`*)

アダプターの分長くなって少しジージーうるさいけど

 

さて この組み合わせで近所をぶらぶら散歩してきました

↑記念すべき一枚目(屋外で)

最望遠のマクロ域?

バリアングルモニターが便利です

 

 

お気に入りの場所↓

 

 

 

 

 

 

 

 

いや暑かった

それに

レンズが重かった

やはりZマウントレンズ 要りますな〜!

 

そう 40mm f2(SE)

好きですよ40mm↓

大きさもデザインもZfにピッタリで

良いんですけどね〜

唯一気になるところが…


プラスチックなんですねマウント


は?


お前 そんな事にこだわってるの?

そこまで金属フェチだった?

バッカじゃね!

 

はいすみませんバカです(´・ω・`)

 

でも狙いのレンズはあります

それはこれ

NIKKOR Z 26mm f/2.8↓

これマウントはもちろん本体も金属なんですよね〜

でも6万円以上します

だから予算が…

足りなかったんですね〜(;´д`)トホホ…

 

次回につづく

 

 

.

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (momohakase)
2024-07-14 08:22:59
ご購入おめでとうございます。
いいですね、Zf。
Dfが発売されたときは、ピンと来ていなかった私でも、Zf,Zfcの格好良さに気づくことが出来ました。
予算の関係で、NikonはまだD7000止まりですが。
返信する
Unknown (yasunari1954)
2024-07-14 08:38:17
@momohakase 様
ありがとうございます

まだ本体だけで中途半端なのですが、これからゆっくりレンズを決めていきたいと思っています。

来月くらいに26mmが目標です♪
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。