白薔薇

マイガーデンの季節改造計画を切磋琢磨&にわか農夫の日々奮戦記

ロングブーツ(長靴)

2020-02-29 15:54:12 | Weblog

ロングブーツ(長靴)を以前使用していた長靴が穴が

空いたので、ジョイフル本田にて購入しました。

値段は2.758円でした。

コロナウイルスの影響でトイレットペーパーは売切れで、

テッシュは一人5個まででした。

もちろんマスクは販売していませんでした。

食料品は大丈夫でした。

 

※前回農業諸費用 92.894円円+今回農業諸費用 2.758円 = 95.652円

 


クロッカス

2020-02-27 14:36:51 | Weblog

クロッカスが初めて咲きました。

さて、畑は強風の為、作業は中止いたしました。

先日、強風の中作業したら、風邪をひき咳が止まらなく

なりました。今季コロナウイルスが巷では大騒ぎで

スーパーに行く場合はマスクが必要ですね。

 


先日ネギ苗を

2020-02-26 09:55:56 | Weblog

先日ネギ苗を近所のHさんから頂きましたので近い

内に植えたいと思っています。

さて、今日は朝から雨模様で作業は中止でありがたい。

ここ数日は畑にかかりつきで閉口していたのでした。

畑をやってみて、土の再生には2~3年は畑に大量のたい肥を

投入する事大切でしょうか?

これからが正念場で頑張って夏に向かって畑に野菜作り。


じゃが芋の植え付け完了

2020-02-25 18:33:06 | Weblog

じゃが芋の植え付け完了しました。

畑が痩せているために奮発して

種いも(男爵)3kg 728円 パガス120L 840円 (破損していた為半額)

鶏糞 5袋単価148円 合計698円 

 

※前回農業諸費用 90.630円+今回農業諸費用 2.264円 = 92.894円

 


じゃが芋植替え準備

2020-02-24 12:21:08 | Weblog

じゃが芋植替え準備じゃが芋植替え準備じゃが芋植替え準備じゃが芋植替え準備じゃが芋の準備はたい肥&化成肥料をばらまきまして、

来週にはじゃが芋の種種を購入し植え付けましょう。

じゃが芋は3種類くらい植えてみましょう。

天気は最高ですが、畑の作付けは大変でしょうね。


うね作り

2020-02-23 17:22:20 | Weblog

うね作りは今日からスタートしました。

風が強くて4時には畑仕事は早めに終了。

明日はたい肥と化成肥料でじゃが芋の植え付け準備。

うね作りは少し曲がってしまいました。

ビニールロープを2本10m購入してうね作りまっすぐにする為に購入。

220円でした。

耕運機 ホンダ 小型 家庭用 こまめ ニュースターローター F220は赤土専用で

粘土土は不向きかもしれないと指摘されたが、高い耕運機は購入は無理でした。

※前回農業諸費用 90.410円+今回農業諸費用 220円 = 90.630円

 


発酵牛ふん

2020-02-21 15:53:35 | Weblog

農作業4日目です。

発酵牛ふんをカインズで1袋298円×5個=1.480円で購入しました。

明日からうね作りして、じゃが芋の種を購入し、約5kg。

植え込み予定です、

※前回農業諸費用 88.980円+今回農業諸費用 1.430円 = 90.410円

 


ホンダ こまめF210-F220用 シャトル培土器H(尾輪付)

2020-02-20 15:12:35 | Weblog

ホンダ こまめF210-F220用 シャトル培土器H(尾輪付)を14.400円で購入

畝作りをするのに最適かと思い購入

今日も草むしりと耕作で疲れた。

水の確保にはエンジン付き水中ポンプが必要かも?

※前回農業諸費用 74.580円+今回農業諸費用 14.400円 = 88.980円