NHKの龍馬伝が終わりました。近江屋での最後は、壮絶でした。残されたお龍。最後は、龍馬の妻として墓が建ったそうです。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村
いつもありがとうございます!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆お龍
6月まで勤務していた鹿児島。
勤務先近くに、龍馬とお龍の像がありました。
「日本最初の新婚旅行」
と書かれていたように思います。
龍馬伝が終わりました。
龍馬とお龍の3年間の様子も、印象に残りました。
龍馬の死後、お龍はどうしていたんでしょうか?
たまたま聴いていたFMで、そのことが紹介されていました。
◆最後は龍馬の妻として
龍馬の死後、土佐の実家に身を寄せるも家族とうまく行かず家を出てしまうお龍。
その後は、各地を転々として、最後は横須賀で西村松兵衛と再婚し30年余りをともに過ごすんです。
でも生活は苦しい。
66歳で亡くなった後、しばらくは墓も無かったほど。
8年後、元海援隊のメンバーの支援もあって、ようやく墓が完成。
墓には
「阪本龍馬之妻龍子之墓」
と書かれたそうです。
晩年は、松兵衛ともうまくいっていなかったということですから、お龍は最初から最後まで龍馬の妻であり続けたのかもしれませんね。
龍馬伝が終わりました。
来年は、どんなドラマが展開されるのでしょうか。
楽しみです~!
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
にほんブログ村
あなたの応援に、いつも大感謝です!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

いつもありがとうございます!

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆お龍
6月まで勤務していた鹿児島。
勤務先近くに、龍馬とお龍の像がありました。
「日本最初の新婚旅行」
と書かれていたように思います。
龍馬伝が終わりました。
龍馬とお龍の3年間の様子も、印象に残りました。
龍馬の死後、お龍はどうしていたんでしょうか?
たまたま聴いていたFMで、そのことが紹介されていました。
◆最後は龍馬の妻として
龍馬の死後、土佐の実家に身を寄せるも家族とうまく行かず家を出てしまうお龍。
その後は、各地を転々として、最後は横須賀で西村松兵衛と再婚し30年余りをともに過ごすんです。
でも生活は苦しい。
66歳で亡くなった後、しばらくは墓も無かったほど。
8年後、元海援隊のメンバーの支援もあって、ようやく墓が完成。
墓には
「阪本龍馬之妻龍子之墓」
と書かれたそうです。
晩年は、松兵衛ともうまくいっていなかったということですから、お龍は最初から最後まで龍馬の妻であり続けたのかもしれませんね。
龍馬伝が終わりました。
来年は、どんなドラマが展開されるのでしょうか。
楽しみです~!
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

あなたの応援に、いつも大感謝です!

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
お龍さんも魅力的な方ですよね。
龍馬一筋だったんだなと思います。
鹿児島にも龍馬の銅像がありますが、
歴史として語り継がれる人というのは、
それだけ生き方が素晴らしいということですよね。
ポチッ
龍馬伝は録画して必ず見てました。
色々な意味で刺激を受けました。
おはようございます。
このドラマ・・・結局1回しか見ませんでした(^^ゞ
僕はビフォーアフター派でした(^^ゞ
ある人が坂本竜馬は鹿児島にはある病気治療の為と言っていました(^^ゞ
ポチッ!
龍馬伝・・・楽しみました。
映像も斬新だったし 岩崎弥太郎に語らせるって言うのも面白かった
全編を貫くのは混沌の中での希望・・・
だからあんなくらい時代でも明るいですよね。
この希望 自分が動くっていう使命感が爽快な風になって吹きぬけていた番組でしたね。
ポチッ!