月に1回の福岡への帰省。自宅へのおみやげはサツマイモのお菓子、そして日曜夕方に鹿児島へのおみやげは博多駅内にあるミニヨンのクロワッサンと決めています。
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
今日もお読みくださいましてありがとうございます。
バナーをクリックしてくださるとランキングが上がる仕組みです。

↑
ワンクリック、お願いしますね!!
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
■駅中に広がる甘~い香り
私の職場は、夜9時まで仕事をしています。
日曜も祝日も夜9時まで。
福岡から鹿児島に戻る時、職場にもって行くお土産はミニヨンのクロワッサンと決めています。
JR博多駅構内を歩くと、クロワッサンの甘~い香りが漂っています。
そのにおいに誘われて、行列に並ぶ人も多いと思います。
香りもいいのですが、甘くておいしいんです。
しかも100g130円から。
味は、プレーン・チョコ・サツマイモの3種類。
私は、日曜の夕方、各10個を買って鹿児島行きの列車に乗るようにしています。
鹿児島に着いたらまっすぐ職場へ。
日曜夜まで頑張ってくれている従業員へのお土産です。

■東京土産は
東京から九州へのおみやげは「ヒロタのシュークリーム」が多いです。
これは子供の頃からの私の好みなんですが・・・。
あなたの定番のお土産は何ですか?

こちらの人気blogランキング
にも参加しています。
ワンクリックお願いします!

_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
今日もお読みくださいましてありがとうございます。
バナーをクリックしてくださるとランキングが上がる仕組みです。

↑
ワンクリック、お願いしますね!!
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
■駅中に広がる甘~い香り
私の職場は、夜9時まで仕事をしています。
日曜も祝日も夜9時まで。
福岡から鹿児島に戻る時、職場にもって行くお土産はミニヨンのクロワッサンと決めています。
JR博多駅構内を歩くと、クロワッサンの甘~い香りが漂っています。
そのにおいに誘われて、行列に並ぶ人も多いと思います。
香りもいいのですが、甘くておいしいんです。
しかも100g130円から。
味は、プレーン・チョコ・サツマイモの3種類。
私は、日曜の夕方、各10個を買って鹿児島行きの列車に乗るようにしています。
鹿児島に着いたらまっすぐ職場へ。
日曜夜まで頑張ってくれている従業員へのお土産です。

■東京土産は
東京から九州へのおみやげは「ヒロタのシュークリーム」が多いです。
これは子供の頃からの私の好みなんですが・・・。
あなたの定番のお土産は何ですか?

こちらの人気blogランキング
にも参加しています。
ワンクリックお願いします!

http://www.siono.jp
気の張るお土産にもokです。
2番出口徒歩5分。
6年前に家族で行きましたが、とっても気に入りました!
このクロワッサンも冷やして食べてもおいしいようですよ。
さすがです。
いいですね!
温かみを感じます。
でも富良野のお土産はぶどうジュースと決めています。
先日は、ご丁寧にお葉書ありがとうございますm(__)m
ミニョンのクロワッサン、私も大好きです☆
私はチョコ派です。
7月から勤務先が天神から博多になり、通勤途中、博多駅を通るようになり、購入回数も増えました。体重も・・・(*^_^*)
私は熊本出身なので、熊本のお土産は香梅の「陣太鼓」という和菓子を買って職場にもって行きますね。羊羹風のお菓子で、中に餅みたいなのが入っているの!冷やして食べるとおいしいです。
鹿児島のお土産は「かるかん」が好きです!うふっ!(笑)
博多駅のクロワッサンは食べたことあります。
おいしかったです~。ほんとに誘惑の香りが
漂っているんですよね~。
YHさんのような上司のもとで働きたい(本音)。
お土産っていいですね。
私が一番好きなお土産は、その人の「お土産話」です。珍道中なんて最高ですね!!
いつもコメント本当にありがとうございます。とってもうれしいです!
ロイヤルのスィートポテトもおいしそうですね。確かに少し値が張りますが。
おいしそう。
おみやげはMUSTのつもりでいるんですよ。
最近、甘いものをあまり食べなくなりましたが、あれは別です。
赤坂にはよく行きます。
「塩野」は、どのあたりかな・・・。
伊丹空港などでよく見かけます。
一度買ってみようかな。
長崎のカステラといえば福さ屋ですか?
あれは、とってもしっとりしておいしいですね!
ちなみに、私は福岡空港ではかならず「ロイヤルのスイートポテト」を買います。難点は値段が高いことですよね(汗)もうちっと安ければ、気楽に買えるのですが。
日曜日の働いている方がいるのですね。
たいへんだな~
定番のお土産はいいですね。
結構みなさん期待しているとおもいますよ。
あれは何度食べても飽きません
東京土産は赤坂「塩野」の焼菓子か銀座三越の「果実の宝石」ていう半ゼリー菓子がおいしいです。
実家のある神戸土産は北野「フロインドリーブ」のクッキーですが、デパートなどに支店がないのが欠点です。
551蓬莱のぶたまんです。
40人くらいの会社でしたので、結構重たかったですが、一度買ってかえると大好評で、催促があったくらい(笑)
みんな腹へってんだなぁって感じです(^-^;)
ヒロタのシュークリーム、子供のころ(大阪にいた頃)よく難波に買い物にいった母からおみやげに買ってきてもらいました。あれもおいしいですね!
やってきました。水浦と申します。
色んな記事読みました。勉強になりますね。
わかりやすくって、為になりました。
またきます。
定番のお土産って、長崎なので
カステラですかね。
ではまた!