小説は読みます。でも小説は書けません。小説の構造など考えたことも無かったのですが、この本を読んで少し興味がわきました。業界の裏を見たような喜びです。
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
今日もお読みくださいましてありがとうございます。
ついにカンラクです・・・。

こちらもお願いしま~す!
最初に2クリック。 ありがとうございます!!
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
■省略しない
普段、このブログのほかはビジネス文書しか書く機会はありません。
自然と「簡潔に」「結論を早めに」という気持ちで書いてしまいます。
そんな私ですので、この本は新鮮でした。
例えば主人公。
小説となると、そこから取り組まないといけないんですね。
<例えば「私」と書き出す。(中略)しかし、その「私」とは何者なのか。>
なぜ「私」なのか、「私とは何者なのか」、その「私」がなぜ「その日」の話をするのか。
なぜ、なぜ、なぜ・・・。
うかつでした。
小説って、とても論理的に構成しないと書けないんですね!
「とても論理的」と書いてしまいました。
「とても」では、どのくらいなのか説明できていませんね。
小説って深いですね・・・。
面白い!
■純文学と大衆小説
本題とは別に、Q&Aも入っていました。
Q:小説のジャンル分けはどのように行われますか?
A:分るようで分らないのは、純文学とエンターテインメントとというジャンル分けです。けれど、これは要するに掲載される雑誌で決まるのです。「新潮」や「文学界」「群像」のような純文学系の文芸雑誌に載った作品は「純文学」。それだけのことです。
なるほど、スッキリ!
いつか小説を書ける日が来るでしょうか・・・。!

こちらの人気blogランキング
にも参加しています。
ワンクリックお願いします!

_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
今日もお読みくださいましてありがとうございます。
ついにカンラクです・・・。


最初に2クリック。 ありがとうございます!!
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
■省略しない
普段、このブログのほかはビジネス文書しか書く機会はありません。
自然と「簡潔に」「結論を早めに」という気持ちで書いてしまいます。
そんな私ですので、この本は新鮮でした。
例えば主人公。
小説となると、そこから取り組まないといけないんですね。
<例えば「私」と書き出す。(中略)しかし、その「私」とは何者なのか。>
なぜ「私」なのか、「私とは何者なのか」、その「私」がなぜ「その日」の話をするのか。
なぜ、なぜ、なぜ・・・。
うかつでした。
小説って、とても論理的に構成しないと書けないんですね!
「とても論理的」と書いてしまいました。
「とても」では、どのくらいなのか説明できていませんね。
小説って深いですね・・・。
面白い!
■純文学と大衆小説
本題とは別に、Q&Aも入っていました。
Q:小説のジャンル分けはどのように行われますか?
A:分るようで分らないのは、純文学とエンターテインメントとというジャンル分けです。けれど、これは要するに掲載される雑誌で決まるのです。「新潮」や「文学界」「群像」のような純文学系の文芸雑誌に載った作品は「純文学」。それだけのことです。
なるほど、スッキリ!
いつか小説を書ける日が来るでしょうか・・・。!

こちらの人気blogランキング
にも参加しています。
ワンクリックお願いします!

遅くなりましたが、あけまして おめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。ビジネス文章は、
簡潔、結論を優先しますね!
YHさんの文章は、とにかく、的確で内容がわかりやすい。でも、小説も書けると思いますよ~。
小説は奥深いですけど、知識が豊富ですから。
私も小説は読みますが、書けと言われるとかなり大変のような気がします。論理的に構成されているからこそ最後の大どんでん返しなどがうまく決まるのでしょうね。
応援クリックしていきますね!
素敵な記事がたくさんあるのですね。
またゆっくり伺いたいと思います。
鹿児島の項で『屋久島」の記事を拝読しました。
私もいつか行きたい場所です。
応援クリックしておきました♪
今後ともよろしくお願いいたします。
小説の書き方を知ると、小説に興味がわきましたよ。街を歩いていると「何かネタは無いか」ときょろきょろしています。(笑)
LAの高速道路ってすごい幅ですよね。
滑走路のようです。
太陽はまぶしいし、広いし。印象に残る地です。
これからもよろしくお願いします。
屋久島には、私もぜひ行きたいです。
いいところのようですよ。
これからもよろしくお願いします。
すっかりご無沙汰していました。
今年もよろしくお願いいたします。
私も常々純文学と大衆文学の違いは
なんなんだろうと思っていたのです。
あ~、すっきり(*^_^*)
今年もよろしくお願いします。