goo blog サービス終了のお知らせ 

元単身赴任ミドルのブログ foggy

40代の単身赴任中間管理職の頃に始め、60歳を過ぎた今は思いつくままに書いています。大分県日田市出身、福岡市在住

長野県山ノ内町のおいしい珍味!

2019年02月24日 | ミドルのグルメ
子供のころは見向きもしなかった食べ物も、大人になって好物になったものが多くあります。タケノコもその一つ。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村
あなたの応援に大感謝です! 

そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

■大人になって

子供のころは見向きもしなかったタケノコ、カリフラワー、アスパラは大人になって
大好きになっています。
好みは変わるものですね〜


■珍味

長野県の北部・山ノ内町に学生時代の友人がいます。
彼からは年末になるとおいしいりんごが送られ、私からは辛子明太子と馬刺しを送ります。

その彼から珍しいものが送られてきました。
缶詰です。
サバタケと書いてあります。



ふたを開けると・・・。
サバの水煮に小さなタケノコの汁物。
小さなタケノコは、根まがりタケというのだそうで、志賀高原の1500メートルほどの高さに生息する珍しいものとか。
はい、タケノコは今、私の好物です〜



サバタケ

食べてみました。
サバの水煮の中に、シャキシャキした根まがりタケが何とも珍味!
おいしいです。

地域地域で、そこでしか有名なものを食べるって、思わずにっこりです〜
珍しいものをいただきました〜


■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村>

大応援をお願いしま~す!


そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高校生の演奏と演技に、感動... | トップ | 唯一、観ることのできる土曜... »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
好き嫌い (小肥り)
2019-02-24 11:58:47
ボクの場合は「春菊」です(笑)
返信する
Unknown (イヴォンヌ)
2019-02-24 19:46:54
鯖缶は最近ものすごくはやってて家の近所のスーパーでは常に売り切れ状態('◇')ゞ

タケノコも春のものですよね~( ^^) _U~~
返信する
Unknown (chiro)
2019-02-24 21:22:20
こんばんは。
長野には住んでいました。
根曲がりダケはたべました。
でもサバタケ缶というのは食べたことがありません。
おいしそうですね。
返信する
Unknown (みかん農家)
2019-02-24 22:46:14
これは初めて知りました。
地域によっていろんなのがあるのですねぇ。
応援ぽち2.
返信する
おはようございます (たっきー)
2019-02-26 04:15:47
サバの水煮缶とタケノコの味噌汁は我が家でも時期になると、食卓に上がります
美味しいですよね!

ネマガリタケは北信地域ですので、我が家ではハチクで作っています

ネマガリタケは独特の美味しさがありますが、我が家の辺りにはないんです(笑)

サバ缶は最近人気があるらしく、スーパーなどでも品薄らしいですね
返信する
Unknown (Unknown)
2019-02-26 06:37:27
元単身赴任のYHさん

おはようございます。

>彼からは年末になるとおいしいりんごが送られ、私からは辛子明太子と馬刺しを送ります。

とっても素敵な関係を築かれているのですね。

>サバの水煮に小さなタケノコの汁物。

確かにおいしそうじゃぁないですか(^.^)

ポチッ!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。