goo blog サービス終了のお知らせ 

元単身赴任ミドルのブログ foggy

40代の単身赴任中間管理職の頃に始め、60歳を過ぎた今は思いつくままに書いています。大分県日田市出身、福岡市在住

「いらっしゃいませ」は、日本だけ?

2011年06月01日 | お役立ち情報
R25.jpの「世界一周後に気づいた日本人の国民性とは」という記事に、日本と海外の飲食店でのサービスの差が書かれていました。日本でお客様は「神様」ですからね。(笑)

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村
今日もぜひ、よろしくお願いしま~す。

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


◆いらっしゃいませ

筆者は1年間海外を旅行し、帰国して気づいたこととして、いくつかのことを書いていました。
これが結構、目からウロコ。
興味深く読みました。


飲食店に入れば、
・ いらっしゃいませと明るく声をかけられる
・ 無料の水が出てくる。しかもおかわり自由
・ おしぼりも出てくる。夏は冷たいおしぼりが出てくる
というサービスを受けます。
フツウに。

でも海外だとそんなことはありませんよね。
「何かよう?」
みたいな店員さんがフツウです。(笑)

マクドナルドの「笑顔0円」は世界共通ではありません。日本だけ。
海外のマックでは最初に
「中で食べるの? それとも外?」
と冷たい顔で聞かれます。


◆神様

日本では、お客様は「神様」ですよね。
三波春夫さんのおっしゃるとおり。
でも海外では、
「お金を払えば、売ってあげるよ」
という印象です。

所変われば・・・、ですね。


お客様は神様。

今日もこの精神で行きたいと思います!


■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村
あなたの応援に、いつも大感謝です!

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« こんな素敵なコンサル業があ... | トップ | 平和でありますように »
最新の画像もっと見る

11 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (the salaryman)
2011-06-01 06:30:47
おはようございます。
日本でも、外国人アルバイトを雇っている飲食店で
冷たい対応を受けることが時々あります。
こんな日本の心、大切にしたいものですね。
そういえば「いただきます」に相当することばも
英語圏にはないように思います。
返信する
Unknown (ポレポレとうさん)
2011-06-01 06:40:52
日本のこういったサービスというのは、
ビジネスではなく日本人の習慣から出ていると思いますので、
とても大切なことだなと思いました。
諸外国が悪いという訳では無く、
これが日本の良い文化のひとつなんでしょうね~。
私も笑顔を心がけます!

ポチッ
返信する
Unknown (テクノ森田)
2011-06-01 07:00:16
ホント外国に行った時にビックリすること多いですよね。
コンビニの心がこもっていない「ありがとうございます」でも、やっぱり違いますね。
マックにスマイル0円を定着させた藤田田はやはりすごい経営者です
返信する
Unknown (テクノ森田)
2011-06-01 07:02:20
いいねボタンを押したので、facebookにこの記事をリンクさせてもらいました。
返信する
Unknown (acb)
2011-06-01 07:45:10
 YHさん こんにちは
おもてなし・・・っていうんでしょうか
カタチは真似できても 心のこもったという部分は真似するのは難しいですからね。
このおもてなしと思いやり
これを軸にしたらまだまだ日本の優位性は保てるかも・・・
そんなことを考えています。

ポチッ
返信する
Unknown (溶射屋)
2011-06-01 08:11:31
元単身赴任のYHさん

おはようございます。

なるほどねぇ・・・・

日本の常識は世界の常識では無く、世界の常識は日本では通用しないということなんでしょうね。

日本人ほどきめ細かい民族は無いんでしょうね(^^)

「お客様は神様です」・・・中々神様にできないことが多いなぁ・・・(・_・;)

ポチッ!
返信する
Unknown (通勤ウォーカー)
2011-06-01 08:18:16
おはようございます。
世界一うるさい消費者でもある
日本人を相手にするには、
お客様は、神様にならざるを得ない
と言う側面もあるかもしれませんね。
返信する
Unknown (桃太郎@東大阪)
2011-06-01 09:09:05
>・ 無料の水が出てくる。しかもおかわり自由
>・ おしぼりも出てくる。夏は冷たいおしぼりが出てくる

東南アジアでは確かに無かったですね。

韓国・中国だと日本人向け料理店でおしぼりが出た記憶があります。

笑顔は・・・日本だけです。
返信する
Unknown (七星)
2011-06-01 17:03:05
なるほどですね。
日本では普通に思っていることが、海外では無いというのはちょっと寂しいですね。
マクドナルドのスマイルは日本だけだとするともっと寂しい感じがします。
「書いてるだけ!」って感じなんでしょうか。
こうなったら海外から観光客にバンバン日本に来てもらいましょう。日本ではみんなニコニコ「いらっしゃいませ!」ですもんね。
返信する
Unknown (イヴォンヌ)
2011-06-01 19:42:17
そうです。お客様は神様ですよね!

そうした丁寧できめこまやかな対応が世界でも人気の日本ですから、0円でできるのなら、いくらでもした方が得ですよね~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。