「一杯目はビール、2杯目からは焼酎。ときどきハイボール」のパターンが多いで 。魔王はうまいね〜
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□にほんブログ村
あなたの応援に大感謝です!
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■魔王
鹿児島県錦江町・白玉醸造の焼酎・魔王。
6月の父の日に子供から貰った後、在庫の焼酎を飲み、ようやく順番が回ってきまし た。 多分、初めて飲む焼酎だと思います。
くせが無く、ほのかな香り。
おいしいです!
人気のほどが分かります。
■鹿児島の焼酎
芋焼酎といえば鹿児島。
実勢価格3〜5万円の森伊蔵の他、1万円前後の村尾や佐藤など、幻の焼酎がたくさん あります。
鹿児島在住時でも、これらの焼酎はなかなか手に入りませんでした。
魔王も多分、1万円近くするんじゃないかと思います。
いずれも芋焼酎にしては、あっさりタイプ。 都会の人でもすんなり飲めるのが、人気の秘密かもしれませんね。
と言えば、20年ほど前、東京の居酒屋で焼酎といえば、な〜んの味もしない焼酎しかありませんでした。
でも今は、宮崎や鹿児島のおいしい焼酎が飲める店が結構ありますね。
今は昔。
■お勧めは
さらっとした焼酎が人気の今。
ワタクシのお勧めは、屋久島の焼酎・三岳(みたけ)です。
14年前、鹿児島に赴任して最初に口にした焼酎でした。
昔ながらの芋の香りがプンプン、味はまろやか。
「と〜ってもおいしい!」
以来、私のお気に入りです。
福岡の店には並んでいないことが多いのがザンネンです。
お好きなお酒は、何ですか?
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■にほんブログ村>
大応援をお願いしま~す!
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
「さつま白波」は北海道でも販売してる。本当だったらすごいですね。
今は冷酒に興味があります。
近頃、350㎖缶ビールを持て余すようになりました。
早々に次に酒種に移りたい。
ビールから焼酎へ・・・
私も同じです。
魔王、高いですね。
めったに飲めません。
私も焼酎好きで時々飲みますが、麦が多いかな。芋も好きです♪
でもきっと安物ばかりだからおいしい芋焼酎なんて飲んでみたいな( ^^) _U~~
最近はあんまり飲むことがなくなったというか、クラフトビールの仲間内が多くなって、いわゆる居酒屋へ行くことも少なくなりました。でも、飲み放題などへ行くと、後半は芋を飲み増すよ。佐藤や●●宝山系がよく置かれています(〃'▽'〃)
今夜は久しぶりに家族でラーメンを食べに外食です
ビールを一本頂きまして、少々ご機嫌です(笑)
私はそうですねぇ・・・
ビール党でありまして、まぁなんでもご馳走になるんですけれど、一杯目は生、二杯目からは瓶ビールですかね(笑)
エビスかラガーだったら最高です(笑)
追伸
残暑お見舞い申し上げます
ご心配ありがとうございます。
こちらも酷暑がしばらく続きそうですが、どうやら信州の暑さはまだ優しいらしく、40度近くても風は爽やかで日陰は汗が引ける感じです
バイクで風を切って走ると方位爽快ですよ(笑)
息子さんの北海道ツーリング、その後楽しまれていらっしゃいますか
くせがなくおいしいのですね。
いろんなのがありますよねぇ。
応援ぽち2.
私も尿酸値が高いので1杯目はビールです。
こんにちは!
三岳は私も飲む機会がありますが、おいしいですよね(^.^)
魔王も飲んだことありますが、確かに飲み口がいいです♪
もう通販でも買えるし、通販でいかようにでも各地のおいしいお酒が買える時代となりました。
ポチッ!