goo blog サービス終了のお知らせ 

元単身赴任ミドルのブログ foggy

40代の単身赴任中間管理職の頃に始め、60歳を過ぎた今は思いつくままに書いています。大分県日田市出身、福岡市在住

魅力ある地域はどこ? -地域ブランド調査2008-

2008年10月17日 | 頑張れニッポン
高校を卒業した若者の大半は、学業や仕事のために、町村部から県庁所在地へ、地方から首都圏・大阪へと移動します。そこまではしようがないとして、将来、また地方に帰ってきてほしいと願うYHです。
それには、地方都市に魅力がないといけませんね。地域ブランド調査ランキングが発表されました。興味深いね。
□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
引き続きピンチです。

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)

□□□□□□□□□□□□□□□□

◆地域の魅力

鹿児島に住んで2年3ヶ月。
この町は魅力的です。
月並みな言い方かもしれませんが、
・海がきれい
・桜島を見ると元気になる
・魚と焼酎がうまい
・サツマイモをはじめ野菜や果物もうまい
・豚肉と地鶏がうまい!
・歴史を感じる
・人がギスギスしていない
・美人が多い(!)

YHは今まで10都市に住みましたが、ここはいいですよ。
仕事のやりがいとあいまって、鹿児島はとてもお気に入りの町になりました。


◆魅力的な都市

先日、ブランド総合研究所が、地域ブランド調査結果を発表しました。
魅力的な地域(都市)はどこなんだろう? というアンケート結果の発表なんです。

1.札幌
2.函館
3.京都
4.横浜
5.小樽
6.神戸
7.富良野
8.鎌倉
9.軽井沢
10.金沢
11.屋久島
12.那覇
13.仙台
14.長崎
15.宮古島
16.福岡
17.奈良
18.石垣
19.日光
20.旭川
20.伊豆


いかがですか?
北海道勢がワンツー・フィニッシュですよ。
札幌、函館ともにいい町ですよね。魚や野菜がうまい、広い!

九州はといえば・・・、11位に屋久島が入っていますね。
ここも魅力的です。
一日で亜熱帯から寒帯まで経験できる世界遺産の島。いいですね~。
18位の石垣は、前年は109位。
高校野球の活躍や島田紳助によるPR、スローライフが好まれている時代などがあって、ランキングは急上昇しているのでしょうか。

ランキングの中で、YHが行ったことがない町は・・・、金沢と宮古島ですね。どんなところなんでしょうか? 
ぜひ行ってみたい。


この調査のベースは「ブランド力」。
都市のPRや情報発信、マスコミの取り上げ方、魅力ある風景や産物などの項目の満足度が高い地域が上位に来たわけです。

地方から大都市へ。そしていつかまた地方へのUターン、Iターン。
そうなるためには、地域が魅力的である必要がありますね。
みんながんばってほしいな~。


あなたの町の魅力は何でしょう??

■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
今日も、ぜひクリックしてね!

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 強烈な交渉力と技術力 -ス... | トップ | 自然のものを残さず食べまし... »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ポレポレとうさん)
2008-10-17 08:31:02
私は故郷を離れて東京へ来ましたが、
やはり故郷の鹿児島は良いなと今でも思います。
他にはどの地域が良いかなと考えてみたら、
やはり北海道と九州かなと思いました。
屋久島は一度は訪れてみたい場所です♪

ポチッ
返信する
Unknown (acb)
2008-10-17 09:24:39
 YHさん こんにちは
これだけ都市があっても 住んだことがあるのは仙台だけ・・
ある程度都会で それでも郊外には自然が残る・・・・
時間の流れ方が違う(ゆっくり)って言うことなのでしょうか・・
・・・長野県からは・・・・
おー! 軽井沢だけなんだぁ・・・
人口減少 高齢化 財政赤字から脱却するためにも 地域のブランドって大事ですね。
現在 Iターンなどで人口が増えつつある駒ヶ根。
外部への発信も大事なことですね。
ポチッ!
返信する
Unknown (ありな)
2008-10-17 10:33:23
お早うございます。
大阪は入ってませんね^^
この結果にはうなずけますが・・・
北海道が一番になるのは分かる気がする。
何もかもが大きく、そんな景色を見ていると、
気持ちまで穏やかになります。
そして、美味しい海の幸!
たまりませんね^^
個人的には、近くで落ち着ける場所
京都にはよく行きますよ。
ただ歩いているだけで、平穏になれます。
返信する
金沢 (優希)
2008-10-17 11:14:59
おはようございます!
金沢もいい街ですよ~
人は優しいし、食べ物も美味しい。
自然が多く歴史もある街です。

1つ問題があって
雪が多いです。
道路から水が出て溶かしてくれるんですけど
スタッドレスは標準で使わないといけません。

私にはそれが怖かったです。
北海道も同じ事がいえますね~
冬は怖いです。
返信する
Unknown (通勤ウォーカー)
2008-10-17 21:24:57
札幌、函館は納得ですが
20位の旭川が意外です。
そんなに魅力的だったかな?
あ!旭山動物園効果?でしょうかね?
返信する
鹿児島 (gonsuke)
2008-10-17 21:46:12
九州では、鹿児島と大分には行ったことがありません。
鹿児島には是非一度行ってみたいです。
芋焼酎、浴びるほど飲んでみたい!
黒豚も・・・・って食欲の秋ですから。
私の所は、人情・・・って言ってみたいですね。
返信する
長崎 (FX初心者のサラリーマンでも勝てる!脅威のFXシステムトレード講座)
2008-10-17 22:00:20
はじめまして、にしやんといいます。
私は長崎出身ですが、いい町はいい町です。
ただし、ブランド力と言われると、???ですね。
持っている良さを活かしきれていない感じがします。
では、応援して帰りますね。
返信する
8ヶ所 (七星)
2008-10-18 01:01:31
こんばんは。七星です。
行ったことあるのは8ヶ所でした。しかも仕事で行ったので観光したのではなく、通過したり立止まったりくらいです。住みたいのは石垣です。こちらは観光でしたが、良かったです。鹿児島での焼酎三昧も良いですねぇ~。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。