続々と各社の決算が発表されています。前例の無い時刻でした。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村
あなたの応援に大感謝です!
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■決算発表
先週は、各社一斉に決算を発表しました。
1月以来株価は低迷していますが、企業の決算はよさそうですね。
企業は好決算。
失業率は低めで安定し、新卒求人も「売り手市場」。
そろそろデフレを脱却してもよさそうですね。
官庁等に設置されている記者クラブ。
教室ほどの広さの記者クラブに、パーテーションで区切られた報道各社のデスクがあります。
入口には、報道各社別の「ニュースリリースBOX」が設置されていて、発表時刻と同時に、発表側の広報担当がニュースリリースを投げ込みます。
決算の時期は、BOXに入りきれないほどニュースリリースが大量に投げ込まれます。
自分の会社の記事を売り込みたい各社広報担当。
大量のリリースを処理する記者さんたち。
しかも他社とは違ったネタを組み込んで記事にしたいので、取材も大変。
お疲れ様です。
なぜこんな様子を知っているかと言いますと・・・。
前社に33年勤めた私YH。
10回転勤(全て引っ越し付き)のうち、2回ほど「広報担当」を担ったからなんです。
■開始時刻が
決算発表を含め、上場企業のニュースリリースは、原則15:00以降というのが慣わしです。
これは、
「株式市場が閉まった後に発表することで、市場を混乱させない」
と言われています。
ちなみに5月9日の決算発表166社のうち、15:00以降に行ったのは80%でした。
5月9日のトヨタの決算発表を聞き
「へ〜」
と思いました。
なぜなら発表時刻が、13:25だったからなんです。
つまり株取引の真っ最中。
しかも日本一の利益企業トヨタが!
案の定、市場は一気にヒートアップしました。

5月9日のトヨタ

5月10日のトヨタ
だから
「どうだ?」
ということはないんですが、あの大トヨタが市場が閉まる前に発表したことに
「へ〜」
と思ったんです〜 (^0^)
さて決算発表も終盤。
あなたの会社の決算は、良かったですか?
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
にほんブログ村>
大応援をお願いしま~す!
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

あなたの応援に大感謝です!

そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■決算発表
先週は、各社一斉に決算を発表しました。
1月以来株価は低迷していますが、企業の決算はよさそうですね。
企業は好決算。
失業率は低めで安定し、新卒求人も「売り手市場」。
そろそろデフレを脱却してもよさそうですね。
官庁等に設置されている記者クラブ。
教室ほどの広さの記者クラブに、パーテーションで区切られた報道各社のデスクがあります。
入口には、報道各社別の「ニュースリリースBOX」が設置されていて、発表時刻と同時に、発表側の広報担当がニュースリリースを投げ込みます。
決算の時期は、BOXに入りきれないほどニュースリリースが大量に投げ込まれます。
自分の会社の記事を売り込みたい各社広報担当。
大量のリリースを処理する記者さんたち。
しかも他社とは違ったネタを組み込んで記事にしたいので、取材も大変。
お疲れ様です。
なぜこんな様子を知っているかと言いますと・・・。
前社に33年勤めた私YH。
10回転勤(全て引っ越し付き)のうち、2回ほど「広報担当」を担ったからなんです。
■開始時刻が
決算発表を含め、上場企業のニュースリリースは、原則15:00以降というのが慣わしです。
これは、
「株式市場が閉まった後に発表することで、市場を混乱させない」
と言われています。
ちなみに5月9日の決算発表166社のうち、15:00以降に行ったのは80%でした。
5月9日のトヨタの決算発表を聞き
「へ〜」
と思いました。
なぜなら発表時刻が、13:25だったからなんです。
つまり株取引の真っ最中。
しかも日本一の利益企業トヨタが!
案の定、市場は一気にヒートアップしました。

5月9日のトヨタ

5月10日のトヨタ
だから
「どうだ?」
ということはないんですが、あの大トヨタが市場が閉まる前に発表したことに
「へ〜」
と思ったんです〜 (^0^)
さて決算発表も終盤。
あなたの会社の決算は、良かったですか?
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

大応援をお願いしま~す!

そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
そうですね。デフレ脱却してほしいですが、何となく一般家庭にはただ物が高くなったという印象しかないのが現実~(^_^;)
各社の決算が好調なのは、日本経済にとっていいことですね。
今年は良い流れになってほしいですね。
応援ぽち2.
まったく縁のない世界の話なのでどんなコメントをしたらいいのか・・・
決算発表の時間なんてあるのですね。
初めて知りました。
内も総務課の人たちが大変な4月を乗り気ってくれたようです。現場ではなかなかわからない苦労もあることは理解しているつもりですが、自分がそこへ行くイメージがなかなか湧かないので、まだどこか他人事だったりもしてしまっているんですよね。
おはようございます。
YHさん、元の大会社で広報も担当されていたのですね。
>あの大トヨタが市場が閉まる前に発表したことに
「へ〜」と思ったんです〜 (^0^)
今までそのようなことは全く頭にありませんでしたが、なるほどです。。。。
「へ~」
何かの意図があったのかもしれないですね。
ポチッ!
トヨタの判断は市場に刺激を与えたんでしょうね
株の事はよく分からないんですが・・・(汗)
いよいよ夏ですね、天気予報で日田市が30℃超えと伝えています