7月からはお祭りがあちこちで開かれます。
17日には「みゆき」のお祭りで、23日は高根沢のお祭りでした。
夜だったので涼しくて気持ちよく踊れました。
8月7日には「宮まつり」で思いっきり弾んで踊ってきます。
高根沢のお祭り
7月からはお祭りがあちこちで開かれます。
17日には「みゆき」のお祭りで、23日は高根沢のお祭りでした。
夜だったので涼しくて気持ちよく踊れました。
8月7日には「宮まつり」で思いっきり弾んで踊ってきます。
高根沢のお祭り
先日6日に最後のイベントが東図書館で開催されました。
私達は4曲踊り疲れましたが、無事踊り終えることが出来ほっとしています。
12月の練習はお休みで、お正月に向け家事に精一杯頑張るつもりですが忘年会が
5回ほどありなかなか落ち着いて用事が出来ません。お正月に用事をするようですね!
又、いろいろなイベントに参加するため来年も練習、練習です。
17日午前中上河内の福祉まつり、午後高根沢のタンタン祭りと2ヶ所で踊ってきました。
踊り終えラーメンを美味しく頂き帰りました。
会場はキリンビールの跡地でした。
昨日、上河内のお祭りが梵天の湯の前の広場でありました。
私達もよさこいを踊って来ました。
朝から雨が降っていて中止かなと思っていたのですが夕方になると
雨も止み屋台もたくさん出て賑やかなお祭りになりました。
今日はまた暑いですね。
8月のイベントは8月1日「芳賀の道の駅」で踊って来ました。
木の下で踊ったのですが正面から太陽を受けてすっかり日焼けしました。
暑くてぐったりでした。
昨日、今日と8月の「宮まつり」に参加する為によさこいの練習に必死です。
汗びっしょりになりながら12:30~3:00迄シルバーチームは頑張っています。
誰も弱音を吐かず宮まつりにむけ練習、練習です。
最高齢者は80歳です。私達はチーム結成時の目標は
80歳まで頑張ろうねと言っていたのですが
今では生涯現役で踊ろうねに変えました。
いつまでも飛び跳ねることが出来、自分の体に及び周囲の方々に感謝、感謝です。
昨日、「道の駅芳賀」の13周年記念のイベントがありました。
天候に恵まれ思いっきり踊ってきました。
はが丸くんも一緒に踊っていました。 暑かったでしょうね。
いつもの如く踊った後の総勢40名の食事皆がいろいろと持ち寄り最高でした。
昨日、都賀の里花彩祭のイベントで踊ってきました。
満開の桜の下での「よさこい」は最高でした。
踊り終えてからの食事はワイワイガヤガヤ楽しく過ごしてきました。
帰りには皆主婦に戻り野菜を一杯買ってきました。
八重桜が白にピンクととても綺麗でした。
いよいよ4月ですね。3月もあっという間に終わりですね。
今年の冬は寒くて春が待ち遠しかったです。でも花粉がひどくて
大変です。マスク、メガネで誰か分からないような格好をして出歩いています。
先日も「よさこいかぬまフェスティバル2015」に行き踊ってきました。
今年初めてだったので思いっきり踊ってきました。