社小学校にて、GOGOやしろ塾に参加してきました。
最初にしゃぼんだまの会の方に絵本の読み聞かせをしてもらったり、
折り紙で作ったコマを回して競ったりしました。
その後、ニュースポーツとして、ペタンクを体験しました。
少し重さのあるゴムボールは、なかなか思った通りの場所に転がすのが難しかったですが、
中にはビッタビタのミラクルショットも。
状況がころころ変わるので、一投ごとに盛り上がりましたよ。
社小学校にて、GOGOやしろ塾に参加してきました。
最初にしゃぼんだまの会の方に絵本の読み聞かせをしてもらったり、
折り紙で作ったコマを回して競ったりしました。
その後、ニュースポーツとして、ペタンクを体験しました。
少し重さのあるゴムボールは、なかなか思った通りの場所に転がすのが難しかったですが、
中にはビッタビタのミラクルショットも。
状況がころころ変わるので、一投ごとに盛り上がりましたよ。
サイエンスクラブでいくつかの実験をしました。
ドライヤーでピンポン玉を浮かせたり、
紙コップにアルミホイルを貼って変声機を作ったり、
最後にアイスクリームを作る実験もしました。
冷たくておいしかったそうです。
今月のキッズチャレンジで、的入れをしました。
フープの中にカラーボールが入るように、投げ方や力加減を工夫して投げます。
簡単そうに見えますが、ほんのわずかに力を入れすぎてフープの外に出てしまう事も。
記録の後も繰り返し練習をしている子もいました。
ふれあいアニマルランドで、農高まで出かけてきました。
初めての馬に、少し緊張気味の子もいれば、なでるのも餌やるのも平気という子も。
馬に乗ってお散歩したり、
牛舎などを見学させてもらったりしました。