今日は双子の赤ちゃんにも参加していただきました。
可愛い「起き上がりこぼし」とお辞儀をする人形を作ってもらいました。
お母さん方、とても絵がお上手でした。
おもりが入っているので、触ると起き上がります。
お家で遊んでくださいね。
今日は双子の赤ちゃんにも参加していただきました。
可愛い「起き上がりこぼし」とお辞儀をする人形を作ってもらいました。
お母さん方、とても絵がお上手でした。
おもりが入っているので、触ると起き上がります。
お家で遊んでくださいね。
普段は子育てに奮闘中のお母さん。
ちょっとだけ、自分の時間に没頭される時間があると
リフレッシュできますよね。
今月の遊VIVAは「リメイク鉢」を作りました。
どんな色にしようかな?
シールを使ってリメイク。
できました。
素敵な鉢の完成!!
多肉植物や、お花を植えて癒されてくださいね。
みのり保育園の栄養士さんをお招きし
離乳食の講習会を行いました。
はじめに、絵本の読み聞かせやふれあいあそびなどしました。
次に、栄養士さんの指導のもと、
だしの取り方、初期、中期、後期にあわせた
きざみや、とろみなど教えていただきました。
赤ちゃんがそれぞれ試食。
お母さん方からはいろいろな質問が出たて
とてもいい勉強会になりました。
科学の実験。
どういう原理でこんな現象がおこるのかな?
「水と油と氷」
水と油が分離してそこに氷を入れるとどうなるか?
浮きました。不思議~~~
次は、ピン球にドライアーを当てるとなぜうくの?
風の流れや引力により起こる現象。
そしてマーブルチョコの
色の拡散する様子を見ました。
きれ~~い。
最後は、ビー玉をオーブンで温め、急に氷で冷やすと
どうなるでしょう?
中だけ、ひび割れします。
今日はこれに、レジンでストラップをつけて
「母の日プレゼント」を作りました。