goo blog サービス終了のお知らせ 

スターティングブロック

2015年10月13日 | ETC
 ろう学校の陸上大会ではスターティングブロックの前に白い小さな機械があります。実はこれ、スターターの合図と連動して光るのです。耳が聞こえない人がスタートの合図を目で判断できるようにしています。


手羽先

2015年10月12日 | ETC
 昨日の陸上観戦の後は、とりあえず名古屋名物を、と名古屋駅周辺をうろうろと。「世界の山ちゃん」が有名らしいのですが、下調べをしてなかったし、スマフォで探すのも面倒なのでとりあえずうろうろと。最初に目に入った「風来坊」というお店に。「世界の山ちゃんより風来坊の方がうまいのに」という名古屋在住人のコメントをフェイスブックで発見、確かに旨かった。しかし、このお店、女子率が非常に高いんですけど。しかもどんだけ食うんだ、という感じの手羽先連続オーダー。親父はすみっこでちびちび飲ませていただきました。


東京防災

2015年09月23日 | ETC
 一部で話題になっていた「東京防災」の書籍が我家にもやってきました。無料で郵便受けに投函されてます。内容も充実、読みやすい、見やすい構成。やればできるじゃん、という内容です。税金もこういう風に使っていただけると納得。もうちょっと早く、9月前にいただけいていたら満点です。さて、我家もこの書籍、マップ(きちんと北区バージョンです)を見ながら避難場所等再確認しましょう。


洪水

2015年09月10日 | ETC
 台風がらみの大雨の影響で、現場は遅延者多数。武蔵野線線路陥没の影響が大。なんてったって現場は武蔵浦和、武蔵野線と埼京線の交点です。三鷹等、中央線方面の人がラッシュをさけて武蔵野線まわりで来てたりするので、施工図室も午前中は半分ほどでした。それでも4、5時間かけて出社するのが日本人のいい(?)ところ。
 帰宅するまでは洪水関係の情報がありませんでしたが、とんでもないことになってます。ほとんど津波と一緒、心が痛みます。仮設住宅や町の復興に、建築家たちは先の震災で学んだ事をよりよく展開して欲しいです。広島がどうなったか、忘れてしまっている自分は反省です。