モンゴルのいろいろ by нэг モンゴル人

モンゴルの紹介。モンゴルについて質問がありましたらどんどんお寄せください!

「教師の日」

2010-02-05 22:58:39 | 伝統
 2月の最初の土曜日は「教師の日」です。
 おもに小中高校の教師に当てはまることですが。

 土曜日が「教師の日」ですが、先生方は金曜日から休みを取るのです。

 金曜日の朝、先生方は通常通り学校に来ますが、生徒たちに花束などを贈られ、指示をして帰ります。そして留守の先生の仕事を生徒たちがこなすわけです。

 校長、教頭の仕事からその日のすべての授業を生徒がそれぞれ得意分野を担当してこなします。

 高校一年生のときに私はロシア語の授業を1年後輩の生徒たちに教えたことがありました。 先生に前もって指導していただいたので、授業は問題なく進み、無事おわろうとしたときに、私のクラスメートの男子3人が教室に乱入し、大騒ぎになったという苦い経験があります。

 こんなちょっぴり悲しい思い出がありますが、教師をする子も、そうでない子も、いつもと違う責任を感じられる、大切な社会勉強の日だった気がします。
 社会主義のときに(たぶん1970年代)始まった風習ですが、今でも続いてたらいいなと願っています。 


 

最新の画像もっと見る

35 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yanzaga)
2010-03-03 00:21:40
こちらこそ、モンゴルやモンゴル人のことをこんなに気にかけていただいて嬉しいです。ありがとうございます。
 本日もお疲れ様でした。
返信する
バイラ様本当に嬉しいです!m(_ _)m。 (竹本直樹)
2010-03-03 00:17:15
どうも今晩はです!もう3日に成ってしまいました。バイラ様本当に白鵬倶楽部の投稿をして頂き有難う御座いました!これからバイラ様やバイラ様の知人の方々が投稿されるので有れば、僕は投稿を控えますので御安心下さい。あれだけ投稿をしまくったのはモンゴルやモンゴル系諸国をメジャーにしたいという僕の思いを抑える事が出来無かったのです!特にブリヤートとカルムイクをアピールしたかったのです。僕にとってモンゴル系諸国は少年時代から憧憬以上の対象で有ります!モンゴル系諸国はチベット仏教徒なのでチベットを研究したりチベット仏教の音楽も所有しております。ウランバートル‐フフホト‐ウラン・ウデ‐エリスタ‐ラサと僕は切っても切れない程深く繋がっております!モンゴル帝国が世界中支配下に置いていたらと常に妄想しております…それではバイラ様!今日は本当にお疲れ様でした!おやすみなさい‥m(_ _)m。
返信する
白鵬倶楽部 (yanzaga)
2010-03-02 23:49:36
竹本様、白鵬倶楽部投稿してみましたよ。
おっしゃる通り、竹本さんがダントツ投稿数多かったですね。
返信する
バイラ様!お元気ですか?。 (竹本直樹)
2010-03-02 23:43:42
バイラ様!お元気ですか?お疲れ様ですっ!あっそうそう!白鵬関の掲示板の投稿見ましたよっ!流石はモンゴル人ですっ!因みにあの掲示板の投稿者は日本人ばかりでしたが、今回モンゴル人のバイラ様が登場したので、白鵬関を始め全モンゴル人力士や日本中のモンゴル人が喜んでいると思いますよっ!ひょっとしたらバイラ様が投稿を重ねると白鵬関とテレビ局がバイラ様の所に取材に来るかも知れませんよっ!モンゴル国や内モンゴルだけでは無くブリヤートやカルムイクがもっともっとメジャーに成って欲しいです!。バイラ様に全モンゴル系諸国の皆様、日本人の僕をどうかモンゴル人のエリアに迎えて下さいね!宜しく御願い致しますっ!!m(_ _)m。
返信する
Unknown (yanzaga)
2010-03-02 23:42:35
返事がおそくなりました。すみません。たまになぜか私のコメントが出てこないときがあります。何を間違えているのか…

さて、好きな名前はマンドハイですかね。日本人だと聖徳太子、徳川家康、福山雅治とかでしょうか。本人がすごいとかではなく、言葉の響きが素敵だと意味でです。この方々の活躍はそんなに詳しくは知りませんしね :)

クラシックもそうですね、あまり聞かないので、答えるのは難しいです。もちろんベートーヴェン、モーツァルト、バッハが有名ですし、後はショパン、チャイコフスキー、シューベルトなども好きだと思います。

竹本様はデスメタルも好きとは、驚きました。いろいろ幅広いものを受け入れられる心に広い方なんですね。
 私はほとんどポップスといろいろな民族音楽しか聞きません。

 「こち亀」知っていますよ。漫画は読んだことありませんが、アニメは見たことがあります。面白いと思いましたけど、問題提示をしているという視点では見れなかったです。さすが、見方まで違いますね。
返信する
白鵬関の掲示板に投稿はしないのですか?。 (竹本直樹)
2010-03-02 14:22:01
バイラ様や全国のモンゴル人の皆様も白鵬関の掲示板、『白鵬倶楽部』の掲示板(BBS)に投稿しましょう!。僕は朝青龍関のファンですがモンゴル人力士達の活躍が気になって仕方が無くて投稿しまくっています!。因みに投稿したらスタッフが内容をチェックして初めて反映されるシステムの様ですっ!僕が投稿回数を圧倒的に他を引き離しております!(笑)。バイラ様を始め全モンゴル系の人々と仲良く成れたら本当に嬉しいです!(o^∀^o)。
返信する
オススメの漫画!。 (竹本直樹)
2010-03-01 18:43:25
バイラ様や日本中のモンゴル人の皆様に週間少年ジャンプ連載の単行本数日本一の漫画『こちら葛飾区亀有公園前派出所』をオススメ致しますっ!。世界広しと言えこの漫画ほど様々なテーマをネタにしている漫画は有りません!作者は生粋の江戸っ子で1976年(何と34年前っ!)のデビュー以来、休載はゼロ!ととてつもない人物ですよ!僕が上京するきっかけに成った漫画でも有ります!。中学を卒業し、14で上京!30で脳梗塞で倒れるまで東京に居ました。東京が懐かしくて仕方が有りません!後やはり野球は巨人軍に限りますね!(笑)僕が地元のもので好きなのは京阪電鉄位です!バイラ様も暇な時でも良いので、つくばエクスプレスで秋葉原(一番初めに住んで居ました!)等を堪能して下さい!(o^∀^o)。
返信する
モンゴルで最も人気の高いクラシックの作曲家は誰ですか?。 (竹本直樹)
2010-02-28 16:26:38
バイラ様!モンゴルで最もモンゴル人好みで人気の有るクラシックの作曲家は誰ですか?日本はベートーヴェンが一番人気が有ります!。後、本場のドイツはバッハ、オーストリアはモーツァルトだった様な気がします!僕はハイドン命ですっ!(笑)。勿論モンゴル人の作曲家も知っております、あの1992年のモンゴル・日本の合作映画、『チンギス・ハーン』の音楽のCDをモンゴル旅行でゲットしました!素晴らしい音楽でしたよ!後、ジャンルは飛びますがアメリカのデスメタルの重爆音ももの凄く興奮しますよっ!。モンゴル音楽・ドイツ・オーストリアのクラシック音楽・アメリカのデスメタルは人類史の財産だと僕は思います!\(+×+)/。
返信する
僕の好きなモンゴル名は…(^з^)-☆Chu!!。 (竹本直樹)
2010-02-26 16:02:22
僕の好きなモンゴル名は、バトゥやエセンです!バトゥは現在のロシアに有ったモンゴル王朝、キプチャク・ハン国のハンで、エセンはオイラト部のハンの名前です!。モンゴルの名前はカッコ良いですよ!日本人で一番カッコ良い名前は戦国大名の織田信長だと思います!この日本国で信長はモンゴルで言えばチンギス・ハーンに値します。彼は本当に凄い人物です!バイラ様良かったらこの日本国最強の織田信長を是非知って下さいね!(^з^)-☆Chu!!。
返信する
勿論知っております!( ~っ~)/。 (竹本直樹)
2010-02-26 14:27:55
バダルウーガン知っております!ただ、ツブシンバヤル(トブシンバヤル)が時間的に早かったので大統領も彼を特別扱いしております!僕は朝青龍関の大ファンですが、やはりモンゴルの国家の歴史・誇り・威信等を総合して彼がモンゴル大統領に成って欲しいです!。モンゴル初の金メダリスト!それも一番早くゲットしたツブシンバヤル(トブシンバヤル)こそチンギス・ハーンの再来だと思います!因みに彼はボルガン・アイマグの出身ですo(^-^)o。
返信する
Unknown (yanzaga)
2010-02-26 01:07:30
いつも面白いコメントをありがとうございます。
内モンゴルの友達何人かいますよ。ブリヤートやカルムイクの人には知り合いがいません。でも気になりますね。友達になりたいと思っています。何を考え、何を感じているのか知りたいと思います。

相撲さんの人気ですが、それぞれ特徴があるし、みんな強いし、異国でがんばってくれているから、みんな好かれています。
 もちろん金メダリストのツブシンバヤルも人気です。そして相撲だけではなくボクシングの金メダリストもいますよ。E.BadarUugan。モンゴル通の竹本さんならもちろんご存知でしょうけど。

 でも強いからって、大統領候補として期待はされていないです。政治とはまた別の話だとおもいますので。

 3人の力士の性格などについては、朝青龍が一番モンゴル男子って感じかな、そんな気がします。

 
返信する
また気に成りますっ!。 (竹本直樹)
2010-02-24 17:34:04
バイラ様は内モンゴル・ブリヤート・カルムイク(ハリマグ・オイラト系です)の方々と交流をされた事や知人等居ますか?。僕は今までモンゴル国と内モンゴルの人々と会った事は有りますが、ブリヤートとカルムイクの人々とは有りません!勿論当方はモンゴル国命なのですがやはり気に成りますねっ!(≧∇≦)。
返信する
ドラクエⅨにモンゴルが出ていますよ!。 (竹本直樹)
2010-02-24 16:25:09
バイラ様!それと日本各地域に居られるモンゴルの方々!ドラクエⅨにモンゴルが出てきます!カルバドの集落と言う場所で大体レベル26位で到着可能です!但しゲルでは無く中国語でパオと表現しておりますが…後チンギス・ハーンの幼名のテムジンをもじったナムジンと言うラボルチュ族長の息子が居ります(笑)。バイラ様や日本各地域のモンゴル人の皆様、是非、日本最高峰のゲーム!ドラクエことドラゴンクエスト・シリーズをモンゴル全土に広めて下さいねっ!後、もうかなり古いのですが、光栄(KOEI)のシミュレーションゲーム・シリーズでチンギス・ハーン&モンゴル帝国のテーマの分が三本出ております!宜しく御願い致します!。一秒でも早くモンゴル国のハイテク化を祈りましょう!(≧∇≦)。
返信する
三人の人気は?…(?_?)。 (竹本直樹)
2010-02-24 15:37:38
モンゴル本国での旭鷲山関・朝青龍関・白鵬関の人気ですが、この三人の内誰が最も人気が有りますか?又モンゴル人(在日の方々も含めて)最もモンゴル的・モンゴル人好みは誰でしょうか?因みにモンゴル人(全てのモンゴル系の国々も含めて)はB型が一番多いです!。旭鷲山関=B型、朝青龍関=O型、白鵬関=A型です!滅茶苦茶気に成りますっ!(笑)。勿論当方は朝青龍関の大ファンでフィギュア・本・写真集等も所有していますよ!又彼の新しい写真集?が出るみたいです!因みに最初は旭鷲山関のファンで自伝を所有しましたが、余り発揮しなかったので朝青龍関が出現したとたん売り払いました!(笑)。それとも上記の三人よりモンゴル初のオリンピック金メダリストのナイダン・ツブシンバヤル(トブシンバヤル)が最も人気・将来の大統領候補でしょうか?是非個人的な御意見等お気かせ下さい!御願い致します!(^_^;)。
返信する
色々なサイトに書いていましたので…。 (竹本直樹)
2010-02-24 13:02:03
モンゴルの治安等は色々なサイト等に書いていましたので、後ザハも結構悪い様です。アイラグとホーショール・ホルホグは本当に美味しいです、スーティツァイも病み付きに成りますね!。バヤンホンゴルからウランバートルまでは630キロ有ります、後僕は朝青龍関のファンですが、白鵬関の掲示板『白鵬倶楽部』に投稿していますよ!あのYOSHIKIさんはバッハ、僕はハイドンが好きなので、白鵬関には日本人に最も人気の高いベートーヴェンを好きに成って下さいと投稿しております!(笑)。モンゴルのドーリはまだ聴いた事が無いので感想は書けません、7歳でモンゴルに目覚めて以来モンゴル関連は常に欠かさずチェックしております!(`∇´ゞ。
返信する
Unknown (yanzaga)
2010-02-24 00:57:53
さすがです、Kiwiご存知でしたか。
モンゴル人役の子だけ何人も変わっていますよね。

バヤンホンゴルは、ゴビ、ハンガイ、ヘール(草原)全部があるという特徴があります。
ヤギが多くて、金も多く採れます。民族的にハルハが多いです。

モンゴルの危険度は日本の30倍?この数値はどうやって出すのでしょうか?マンハッタンはどんな感じか知りませんが。
 でも、治安が悪くなったのは確かです。最近夜一人では歩けなくなったと聞きます。強盗事件など多いです。

 伝統音楽好きですよ。日本に来てからもっと好きになりました。

 アイラグも好きなんですか。もうモンゴル人ですね!私もアイラグとホーショール大好きです。
返信する
質問です!(o^∀^o)。 (竹本直樹)
2010-02-23 18:34:49
バイラ様はモンゴルの伝統音楽(フーミー・オルティンドー・アルディンドー・ドーリ等)お好きですか?僕はドーリ以外なら結構CD等所有していますよ!後モンゴル料理ならホルホグ・ホーショール・アイラグが大好物です!特にホーショールはモンゴル人ならボーズを抜きNo.1の人気の食品ですね!(*^o^*)。
返信する
バイラ様どうも有難うございます!。 (竹本直樹)
2010-02-23 12:39:46
やはりキウィでしたか!確か三人のモンゴル女性がモンゴル人・白人・黒人を演じるグループでしたね!面白い発想です。それにしてもモンゴルの歴史・文化は野性的で有り宗教的でも有ると言う豪胆かつ繊細で凄いの一言です。因みにバヤンホンゴルの特長等お教え下さい!地理的にはカラコルムの南西部に成りますね!後モンゴルの治安は日本の30倍悪く、これはアメリカのニューヨーク・マンハッタン並みの悪さの様です!僕が行った時はそんなに危険は感じませんでしたが…(*_*)。
返信する
お詳しい (yanzaga)
2010-02-22 22:58:32
こんばんは
竹本さんがモンゴルのことだけではなくお詳しくて感心いたします。

モンゴルでNo1女性アーティストは、そうですね、Kiwiですかね。
http://www.youtube.com/watch?v=zCFhBL31PGc
チェックしてみてくださいね。
返信する
モンゴル1の女性アーティストは…。 (竹本直樹)
2010-02-21 13:51:14
現在モンゴル国で若手No.1の女性アーティストは何と言う方ですか?是非お教え下さい!(≧∇≦)。
返信する
バイラ様!有難うございます!。 (竹本直樹)
2010-02-20 21:26:29
僕と同じですかっ!(笑)。モンゴルではO型は1型、A型は2型、B型は3型、AB型は4型だったと思います。モンゴル国は基本的にB型の国ですが、チンギス・ハーンとボルテの出身部族はO型が最多でした!因みにあの有名なマンドハイは出身部族はオングート(オングット)なので厳密にはトルコ系なんです。チベットは元々ベグツェ神を奉るポン教と言う土着宗教がありますよ!モンゴルはチベット仏教のゲルクパ(ツォンカパ教祖)が主流ですね!チベット仏教の音楽や曼荼羅(マンダラ)はもうヤミツキに成ります。ハルハは最多部族ですね!僕の友人はオイラトのザハチン部族です、後ダランザドガド辺りは恐竜等で有名ですね!素晴らしいです!(^_^)v。
返信する
ハルハ (yanzaga)
2010-02-20 19:45:06
こんばんは
私はハルハです。
血液型はO型です。モンゴル人にはO型が一番多いんでしたっけ?
チベットなども興味ありますよ。仏教関連で親近感がありますし。
返信する
是非教えて下さい!。 (竹本直樹)
2010-02-18 16:07:23
バイラ様はハルハ(ハルフ)ですか?オイラト(オイルディン)ですか?血液型は何型ですか?後チベット等もお好きですか?もし気にさわったら削除されても構いません!o(`▽´)o。
返信する
Unknown (yanzaga)
2010-02-18 01:31:06
竹本様、ご無沙汰いたしました。
早速のコメントをありがとうございました。

カラコルムも行かれたのですね、やっぱりすごいですよ。お詳しいのでうれしいです。エルデニ・ズーきれいですよね、ただカラコルムと想像していたものとは違ったので、初めて行った時にちょっとがっかりした覚えがあります。

またモンゴルへ行ってガンダン寺もいけるといいですね。
それではおやすみなさい。
返信する
バイラ様、気にしないで下さい!。 (竹本直樹)
2010-02-18 01:07:42
バイラ様!お久しぶりです!お元気ですか?日本は設備等が整っているので少年でも学んだり出来るだけです。決して凄くありませんよ(笑)モンゴルはウランバートルはともかくカラコルム等はまだまだ設備等は追い付いていなかったです、エルデニ・ズーは大好きです!因みにガンダン寺には行けませんでした。それではバイラ様又です、お休みなさい…m(_ _)m。
返信する
恐れ入ります (yanzaga)
2010-02-18 00:53:05
竹本さん、モンゴルファンさん、ありがとうございます。皆さんモンゴルのことが私より詳しくて恐れ入りました。
 ご指摘いつでもお待ちしておりますので、これからもよろしくお願いします。
返信する
Unknown (モンゴルファン)
2010-02-17 14:38:34
2月の最初の土曜ではなく、日曜日ですよね。
その辺、良く確認してから書かれた方がよろしいではないでしょうか。
返信する
バイラ様今晩はです!。 (竹本直樹)
2010-02-10 23:27:49
どうもバイラ様今晩はです!弾けません(笑)。小2でモンゴルに目覚めた時から欲しくて購入したのですよ!、後チベット仏教のお経のCDも持っています。チベット仏教の音楽や民謡もとても僕好みです。かつて大昔のモンゴル国はテュルク(トルコ)系の独壇場でモンゴル系は少数のせいか余り覇をとなえれませんでした、彼らが中東に移動した後やっと力量を発揮したのです!元々モンゴル族はテュルク族の一部らしくモンゴル国のタタール族も最近ではテュルク系と研究書等で載っていました、因みにモンゴル国・ハリマグ(カルムイク)・ブリヤートはB型が一番多いのですが、モンゴル国のタタール族やトルコ人やチベット人はA型が多いのです!因みに僕は朝青龍関と同じO型です(笑)。それではバイラ様今日もお疲れ様でした!お休みなさいです!。
返信する
いつでもどうぞ (yanzaga)
2010-02-10 21:53:17
ありがとうございます。
コメントはいつでも大歓迎です。

モリンホールを持っていらっしゃるのですね。すごい!お弾きになるのですか?
返信する
バイラ様!有難うございます!。 (竹本直樹)
2010-02-09 23:48:31
いえいえこちらこそ多忙なのに連続投稿して申し訳ありませんでした!因みに岡林さんと僕のモリンホールはあのウランバートルのバヤルサイハンさんの工房製です!。
バイラ様!今日は夜分遅くまでお疲れ様です!それでは又です、あっ(汗)今度からバイラ様の都合等を見てから投稿致します。一方的に投稿しまくって申し訳ありませんでした、それでは今日は本当に有難うございました!お休みなさいです!。
返信する
なつかしい (yanzaga)
2010-02-09 23:22:55
竹本直樹様、ご丁寧にありがとうございます。モンゴルのことをいろいろとお詳しいようですね。ありがたいです。

やっぱり「風の旅行社」でしたか!岡林さんとか懐かしい名前が聞けて嬉しいです。

モンゴルで浜崎あゆみとドラクエはあまり知られていないと思います。日本のことをある程度知っている人を除いて。

朝青龍がワーグナーが好き、そうですか。面白い情報をありがとうございました。
返信する
御返事有難うございます!。 (竹本直樹)
2010-02-09 14:54:27
バイラ(やはり統一致します(笑))様!御返事有難うございます!。そうです!『風の旅行社』の方です!彼はホブド出身でダルハンからいつも通勤して大変なのです。因みにモンゴルでの浜崎・ドラゴンクエストの人気はどの位でしょうか?勿論解らなければ良いです(笑)。後、朝青龍関はクラシックならワーグナーが好きとか!?と言う情報が有りました!ビックリしましたよ。因みに僕は音楽のジャンルは気にしないので安心して下さいね!モンゴル・ヒップホップの『タタール』は前に所有していましたがあの岡林立哉さんにあげました!モンゴル音楽(伝統音楽)と岡林さんと同じメーカーのモリンホールも所有しております。
返信する
バヤラでもいいですよ:) (yanzaga)
2010-02-09 12:24:50
竹本直樹様、はじめまして。コメントありがとうございます!
名前は呼びやすいようにバイラにしていますが、モンゴル語の表記ではバヤラですので、問題ないですよ。ご丁寧にありがとうございました。
大変なことを乗り越えられてきたんですね。早く復帰なさって、好きなことを自由にできるようになれたらいいですね。陰ながら応援しています!

 モンゴルの旅行はいかがだったですか?旅行会社はどちらをご利用だったのでしょうか?「風の旅行社」なら私も勤めていましたので共通の知り合いができるかも知れませんね。

朝青龍、ほんとうに残念ですね!モンゴル人もみんなショックでした。心から応援し、好きだからこそですが、何やってるんだ、バカヤロウ!って叫んだ人も少なくないです。引退したことに対してではなく、場所中に泥酔したことに対してです。
 モンゴル本国では、「日本人に辞めさせられた」といううわさが広まっているらしいですが、日本にいる者として、誤解を解きたいなと考えているこのごろです。

 それでは、また来てください。よろしくお願いいたします。
返信する
すいません訂正致します!。 (竹本直樹)
2010-02-09 11:22:27
バイラ様でした!バヤラ様と投稿して申し訳ありませんでした!ごめんなさいです!。
返信する
バヤラ様!どうも初めまして、こんにちはです!。 (竹本直樹)
2010-02-09 11:14:18
バヤラ様!初めましてこんにちはです。僕は大阪在住の竹本直樹(34)と申します!僕は小学2年からのモンゴル好きでモンゴルの方と結婚するのが夢です。3年前に訪モし旅行会社の方と友人に成りました!30の時に脳梗塞に掛かりまだ社会復帰しておりません。後朝青龍関は本当に残念です、因みにモンゴル関連以外なら私鉄の京阪とドラゴンクエストと浜崎あゆみとクラシックのハイドンとベンツにアメリカ軍が好きです!(笑)。早く復帰して好きな京阪関連に就職出来る様に頑張ります!。
返信する