今さ、アイツのせいで世界中が大変な事になってるじゃん🦠
先日の記事でも書いたけど、題名の通りと言う事で、最近は隣のおばあちゃん分の買い物もしてて、お会計の時は分けてやらなくてはいけないけど、金曜日は特に、やんやんは買うものが多いからスイスではスキャナーを自分で持ち歩きながら買い物が出来るんだけど、セルフスキャンして、そのまま買い物袋に入れて、最後スキャナーを元に戻すと無人会計機に接続されて会計が出来るんだけど、そこはカードしか使えなくて、おばあちゃんの分は現金だから有人レジに行かなくてはいけないから、ちょっとややこしいのね。
だから、毎回レジで『ややこしや〜⤴︎ややこしや』って、一踊りかましてるんですけどもね💃
おばあちゃんとの付き合いは、3年くらいで、去年もおばあちゃん事故に遭って、利き腕をやられたから、その時もお世話してたから、その時くらいから、本当に仲良くなったかもしれないね。
だから割と毎日、何かしら用があっても無くても来たりして、結局、頼む事はなかったけど、やんやんが体調不良だった時も何か代わりに買いに行くからねって言ってくれてたから、隣人以上、家族未満位の距離感で仲良くやってるんだけど、そんなおばあちゃんは新しく引っ越してくる隣人が挨拶しないと、それだけは許せないらしく、必ず、やんやんに言いつけに来るんだけど、ウチのアパートは外国人が多いから、その度に『○○人はコレだから嫌よ😩』とか言うんだけど、最近も新しく来た家族が居て、まあ、確かにこちらから挨拶してるのに返して来ない人とかたまに居るんだけどさ。さっきも荷物の受け渡しの時に話したんだけど(2㍍以上の距離を取って)
やんやん『確かに感じは悪いけど、そんなキレる程でもないじゃないwしかも○○人は〜なんてそんな事、聞いたら本当は、ワイと話す時だって息止めてるんでしょ?って疑心暗鬼になっちゃうよ😤』
おばあちゃん『そんな事ないよ!やんやんは私の大切なお隣さんなんだから😆』
やんやん『まあ、ワイは(あなたと話す時)息止めてるけどね😁』
おばあちゃん『いやw何でだよ😂』
みたいに嫌味なく話せるので、早くまた、あの『コ』のつく奴が居なくなって、前のように自由に行き来出来る様になればいいなって思うよ🍵
最近はスマホのチャットでお話ししてるよ📱
やんやんが買い物してる間、近所の河原を夫と息子が散歩して、タンポポを摘んでプレゼントしてくれたから、飾ったよ🌼


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます