続き
伊太祁曽神社内のときわ山に登る
古墳は20m先なのに見当たらず。
上の広場まで行ってしまった。ぐるりと回ってあった!見つけた!
ここね。
内部の石棺 きれいに残ってます。
この道は山を切開いたのか? 昔の山城の要塞のよう。 なかなかロマンがあるね。
さようなら〜
噂通りのパワースポットだわ。
六地蔵まで戻った。
奈久智王子
ちょっと登らないといけない
式内神社
武内宿禰の産湯井戸
紀州徳川さんの子供さんも産湯にしたらしいです。
おじゃまします。
神聖ビンビン
深い
さっき伊太祁曽神社でお水いただいたところだし(入れ物がない)
滑車からバケツ外れたら大変なので今回は見学だけさせてもらった。
また今度ね。
四つ石地蔵
なんで四つ石地蔵かといえばたぶんこの大きな石が4つあるから?
(反対側にも2つあります)
紀州独特の緑石塀 美しいね。
松坂王子
汐見峠
道路を改良工事したので昔の石畳道を移動させた。と。
この道、見るだけで通れない。
坂道登って春日神社へ
津波の避難場所にもなってますからけっこう登ります。
奥の拝殿が光り輝き神々しい
たまたま? いいえ 神様の光です(キリ な〜んて
白いしゃらしゃらを使って自分でお祓い。
どこまでも清らかな神社
お札のお授かり。
触ってはいけない危ない株がやんふうの目の前に来ませんように。
おっ? 安いやん! とつい買ってしまい塩漬け株にgo!! がお決まりのパターンです。
大塔宮さまをかくまわれたそうです。 目的の赤い矢印の松代王子はどこだ?
太平記
一旦戻って進んだ先の登り坂にあった松代王子
ここにありました。
菩提房王子
色あせて字が読めない。
海南市もなかなかここまで予算がまわりません。
予算と人手がなくてもどこも掃除が行き届いて美しい。
地元の方の協力無くして美しさは維持できませんものね。
ありがとうございます。
石垣の大きなお寺 この辺りで駅に向かって次回はこの辺りからスタートです。
海南駅到着 紀州漆器の看板
お疲れさん 地元のお酒、黒牛で乾杯。
ちょうど特急くろしおパンダ号がきた(乗らないけど)
電車とお酒のカップリング写真撮る
もうへろへろのくたくたなので南海電車は特急ザザンの座席指定で帰る。
最後の最後もうひと頑張り、難波から心斎橋パルコまで歩く。
歩くスピードがもうゆっくりでしか歩けない。
閉店時刻に間に合うように歩くんだ!!
プレゼントもらいに行くため頑張る。
カード年会費のモトを取らねば。
久原本家茅乃舎さんのお出汁
お出汁2袋とお料理の冊子。
布の袋がもったいないね。
高級出汁を使うと薄味でもすごく美味しく仕上がることを知ったのは出前館で以前
もらった株主優待。
高くて買えないのでうれしい。
1日よう歩きました。
王子跡や神社巡りしてパワーいただいてきました。
まだまだ紀伊路は続きます。
行っては戻りの繰り返しで行くので交通費が大変。
また海南駅まで行くのか…
交通費を株の利益で調達するで!
だけどうまいこといかないね。
どっちかというとソンギリで資金繰りです(;_;)
友ヶ島でコケたときの脇下ろっ骨がまだ痛いのが更に痛い。
こんなに長引くのは多分ヒビ入ってるんやろな?
(自然治癒させる)
おわり