柳井市立学校給食センター ( 給食ブログ )

美味しい給食がお届けできるよう職員一同がんばっています。

令和2年8月31日(月)

2020年08月31日 | Weblog

≪今日の給食≫ 麦ごはん いわしのレモン風味 なすとじゃがいものみそ汁 黒糖ビーンズ 牛乳

今日のみそ汁は、夏から秋にかけて旬を迎えるなすを使ってつくりました。なすの大部分は水分ですが、紫色の皮に含まれる色素「アントシアニン」、「ナスニン」には、がんを予防する作用があることがわかっています。季節の野菜を食べて健康に過ごしたいですね。


令和2年8月28日(金)

2020年08月28日 | Weblog

≪今日の給食≫ 麦ごはん 野菜入り厚焼き玉子 けんちょう ミニトマト 牛乳

ヨーロッパでは「トマトが赤くなると医者が青くなる」と言われています。「トマトのある家に胃の病気なし」という言葉もあるそうです。昔から、お医者さんがいらないくらい、トマトには栄養があると考えられています。トマト・ミニトマトはどちらもカロテン、ビタミンC、食物繊維たっぷりの野菜です。ミニトマトはトマトより小さいですが、同じ量で比べると、トマトよりも栄養価が高いです。


令和2年8月26日(水)

2020年08月26日 | Weblog

≪今日の給食≫ コッペパン かぼちゃひき肉フライ ラビオリスープ レモンゼリー 牛乳

ラビオリはイタリアのパスタの一つです。小麦粉を練って作ったパスタの生地に、挽き肉やみじん切りにした野菜、チーズなどの食材を挟み、切り分けて作られます。中華料理の「ワンタン」に似ていますね。今日の給食では、スープの具としてお出ししていますが、スープの他に、加熱したラビオリに粉チーズやトマトソースをかけて食べる食べ方もあります。


令和2年8月27日(木)

2020年08月26日 | Weblog

≪今日の給食≫ 麦ごはん 鶏じゃが 小松菜のごま和え 小魚アーモンド 牛乳

ごまの香ばしい風味を生かした「ごま和え」は、和食の定番ですね。
ごまは、アーモンドやピーナッツ、栗などと同じ種実類で、脂質を多く含む食べ物です。ごまに含まれる栄養には、脂質の他にも、ビタミンE、カルシウム、マグネシウム、鉄分などがあり、栄養満点の食べ物といえます。健康のためには、毎日少しずつとるといいですよ。

 


令和2年8月25日(火)

2020年08月25日 | Weblog

≪今日の給食≫ 麦ごはん 豚肉ときくらげの炒め物 魚そうめんのすまし汁 冷凍みかん 牛乳

魚(うお)そうめんは、かまぼこやちくわと同じ練り製品で、イトヨリや鯛などの魚を原料にしてつくられます。細長い見た目がそうめんに似ているため「魚そうめん」という名前がついていますが、たん白質を多く含み、体をつくるもとになる食べ物です。

今日は、削り節と昆布でだしを取って、すまし汁をつくりました。


令和2年8月24日(月)

2020年08月24日 | Weblog

≪今日の給食≫ 麦ごはん 皿うどん シューマイ 八宝菜 牛乳

今日は中華献立です。

八宝菜の「八」は8種類ではなく、数が多いことを表し、「菜」はおかずのことを表します。つまり、八宝菜はたくさんの具材を使った料理という意味です。豚肉やえび、いか、しいたけ、たけのこ、にんじん、玉ねぎ、チンゲン菜、うずら卵などの具材を炒め合わせ、塩または醤油で味付けし、最後に水溶き片栗粉でとろみをつけてつくります。

 

 


令和2年8月21日(金)

2020年08月21日 | Weblog

≪今日の給食≫ ビーフカレーライス フルーツミックス 牛乳

豆乳は、大豆をやわらかく煮てから細かく砕き、木綿でこしたものです。豆乳に「にがり」を加えると豆乳が固まり、豆腐ができます。豆乳も栄養豊富な食べものですから、そのまま飲んだり、いろいろな料理に使われます。柳井市の給食では、豆乳を入れてカレーやシチューを作っています。今日のビーフカレーにも豆乳を入れて作り、栄養たっぷりのカレーにしています。

 


令和2年8月20日(木)

2020年08月20日 | Weblog

≪今日の献立≫ 麦ごはん 五目きんぴら かぼちゃのみそ汁 小女子の佃煮 牛乳

きんぴらという名前は、金太郎として知られる坂田金時の息子、坂田金平から名付けられたと言われます。「きんぴら」は細切りのごぼう、れんこんなどを甘辛く炒めて作る料理で、仕上げに唐辛子を振って辛味を付けることがあり、そのピリリとした辛味を金平の強さになぞらえたそうです。給食では唐辛子を使わずに仕上げていますが、坂田金平のようにたくましく成長するためには、よくかんで残さず食べてほしいと思います。


令和2年8月19日(水)

2020年08月19日 | Weblog

≪今日の給食≫ コッペパン ウインナースパゲティ パンプキンアンサンブルエッグ オレンジ 牛乳

かぼちゃに含まれるカロテンは体の中でビタミンAに変化し、皮膚や目の粘膜を健康に保ち、菌やウイルスから体を守る働きがあります。野菜のうち、カロテンを多く含むものを「緑黄色野菜」といいます。今日の給食で使用している緑黄色野菜は、かぼちゃの他に、ウインナースパゲティに入っているにんじん、トマトです。

1日に必要とされる野菜の量は、緑黄色野菜120g + その他の野菜(淡色野菜)230gの計350gで、野菜料理5皿分に相当します。


令和2年8月18日(火)

2020年08月18日 | Weblog

≪今日の給食≫ 麦ごはん 豆腐の中華煮 チンゲン菜とエリンギの炒め物 牛乳

世界には約千種類ものきのこがあると言われています。日常的によく食べられるきのことして、しいたけ、しめじ、えのきたけ、まいたけなどがありますね。今日は、エリンギをチンゲン菜や太もやしと一緒に炒めて、中華風の炒め物を作りました。エリンギの原産地は、イタリア、フランス、ロシアの辺りと言われています。もともと原産地域では人気の高いきのこで、定番の食材としていろいろな料理に使われていました。日本では1990年代から栽培されるようになった、比較的新しいきのこです。