goo blog サービス終了のお知らせ 

ホテル利尻

2015-08-08 | 旅行
利尻島では、大きいホテルです

映画「北のカナリアたち」を
撮影していた時に
出演者が泊まっていたようで
サインが飾られてました。
若い頃大好きだった
里見浩太朗のサインを
見つけて、ごきげんな母

お部屋で、お茶飲んで休憩して
いざ温泉へ
地元の方々にも開放されてる温泉
露天風呂は、茶色のお湯。
地元の方の話では、今日は
そんなに濁ってないそうです
肌ツルツルになったー

夜ごはん、おいしそう~



ウニがある
毛ガニも。
ウニも美味しかったほっけの煮付けが美味しかった。
こっちでは、ほっけを焼いたのしか
食べれないからね郷土料理です。
メロンも美味しかった♪

部屋に戻ったら
移動疲れ?食べ過ぎ?飲みすぎ?
皆、めっちゃ早く寝る…
一人寂しく、金スマ見て
まさかの大号泣
皆、寝てて良かったわ

夜にまたお風呂にに行って
ゆっくり出来た-

みんな早く寝たからって
翌朝5時くらいに起きてるし… オイっ!!

朝からお風呂いって朝ごはん。

昆布のりが美味しかった。
牛乳も濃厚で美味しくて、おかわりしたよぉ-

ホテルの屋上が開放されてて
お天気ちょっと残念だけど
こんな景色が見えました。


 ↑利尻富士

 ↑礼文島

今からフェリーに乗って礼文島へ向かいます
↓フェリーから見た利尻島



人気ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

利尻島

2015-08-06 | 旅行
レンタカーに乗って
島内を観光します。
1周するだけだったら1時間位で
回れそうな小さな島。
のんびりしてて、海を見ながらの
ドライブは快適でした

無事に利尻に着いて浮かれてたからか
最初の目的地【姫沼】の案内板を
見逃す… バカすぎ

気を取り直して【オトタマリ沼】へ
利尻富士がとてもきれいでした
この利尻富士は、白い恋人の箱に
描かれてる山です!



【南浜湿原】
ぐると一周まわれますが
草がボーボーで虫に刺されそうだったので
見るだけで終了


【仙法志御崎公園】
ゴマアザラシものが居ましたよ。
となりいたおば様が「ゴマちゃん」と呼んでたから
ゴマアザラシと信じておきます。



【麓峰湧水】
湧水が出てました。
冷たくて美味しかったです

灯台が所々にあって
海に来たんだなぁと実感

天気が変わりやすく
到着した時は、快晴だったけど
雲ってきて雨がパラパラ
残念やなぁ…と思ってると
本日、宿泊するホテルに到着です



人気ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

利尻島、礼文島の旅

2015-08-04 | 旅行
忘れないうちに、少しずつ
書いて行こうと思います

3日は、短いかな?
なんて思いつつ行ってきました

大阪から行くには、
伊丹ー新千歳ー利尻

新千歳で乗り換え時間が短いのに
飛行機代が安かったから
JALとANAの併用で荷物持っての
移動は、辛かった…
新千歳でチェックインしたら
「条件付きで飛びます」と言われて
???
詳しく聞いてみると
霧が凄いので、飛びますが
もしかすると稚内空港に降りるか
新千歳に戻ってくるかも知れません
さらりと説明されたけど
利尻島に到着しなかったら
どうした良いのー
何から対応しないとアカンの…
私、軽くパニックです
飛行機も旅行会社で押さえて貰えれば
良かったと激しく後悔
(旅の教訓、旅行はけちるべからず!)

ドキドキしながら搭乗
機長のアナウンスが
「燃料もたくさん積んでるから
利尻空港に降りれるように
霧でも何度かチャレンジする」
みたいな(うろ覚え…)
心強い挨拶をしてくれて
顔は見てないけど機長が
とても素敵に思えた~

そんな心配も
風が強かったせいか、
霧が晴れて、お天気も良くて
無事に着陸できました
機内では拍手が出ましたよ

利尻島に無事に到着です。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌煮込みうどん

2015-03-24 | 旅行
ウヨンが名古屋で食べてた
味噌煮込みうどん


私も食べてきたー
ウヨンは、たしか
スタミナもつ入り味噌煮込みうどん
でしたが、わたしは、シンプルに
味噌煮込みうどんにしました



美味しかったです
私は、好きです。ペロリと間食で~す
また名古屋行ったら食べたいです☆

ウヨンがあげてる写真と
私の写真、ふたの色が違う…
もしかして、お店間違えた?!
山本総本家 と 山本屋本店
ウヨンが食べてたのは、どっちなの~
ウヨペンさん教えてー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清洲城

2015-03-23 | 旅行
清洲会議でお馴染みの清洲城へ
行ってきましたー
新幹線からも名古屋目前で
左手に見えます
名古屋から10分くらいで
最寄り駅へ行けますが
駅から15分位歩いたかな

こじんまりとしたきれいなお城てました。
平成元年に改築されたので
新しいお城です


桶狭間の戦い、関ヶ原の戦いなど
歴史音痴な私も知ってる事が
詳しく説明されてました



大河の衣装も飾られてたりして
他のお城では見たことなかったから
新鮮だったー

こじんまりなお城でしたが
楽しかったです♪








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カニ食べに行こう~ 3

2015-02-23 | 旅行
夕食後に笑神様見て爆笑し
休憩してから就寝前に
また、ひとっ風呂へ

大浴場、貸切状態でした!
露天風呂にもゆったり浸かって幸せ
少しシーズンが遅かったのか
お宿も全体的に空いてたという
ガラガラだったわー

翌朝、朝食前に
またまた、ひとっ風呂と思ってましたが
朝食7時、部屋食でお願いしたから
6:30起床。
会社行く日よりかなり早い
食事前の風呂は諦め、ごはん。



こちらも美味しかった
和朝食といえば、干物の焼き物
なんだろえね、この美味しさは
家でも食べたいくらいです。
家では、おかずばかり食べて
ごはん食べないけど、ごはんウマ~でした

やっぱりお風呂は諦められないと
大浴場へ。
みなさんの、ひとっ風呂が
終わった後なのか、またもやガラガラ。
明るい露天風呂もキモチ良かったです

チェックアウトして向かうは
東尋坊。何回目かな~
今まで来た中で、一番お天気が良かった
冬に、こんな晴れるのは
殆ど無いらしいです
降りると昇るのが…だから
上から見るだけにしました。









売店おばちゃん情報によると
この1ヶ月以内位に
福山雅治が来てたらしいです。
ほんとかな? ライブかな?!

東尋坊から駅に向かう時に見えた
白山が、綺麗すぎた!!
うわぁーって感じでした


滞在時間、短かった旅だったけど
よく食べ、風呂に入り、休んだ
リフレッシュ出来ました

また来年も美味しいカニ食べに行きたい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カニ食べに行こう~ 2

2015-02-22 | 旅行
今回も部屋での食事。
部屋食にするには、
お料理をランクアップが必要でしたが
もう、大満足なお料理でした。
大好きなカニ刺し、天麩羅がありましたよ
それぞれのお膳だったから
カニ鍋からの雑炊を楽しめなかったのが
悔やまれますが、替わりの
カニ飯、カニ味噌汁が最高でした。
越前そばも美味しいかったよぉ
大食いメンバーなのに、食べきれず…
無念で仕方なかった。
アルコールにも目を向けず
無言でたべたけど、ほんと美味しかった






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カニ食べに行こう~ 1

2015-02-21 | 旅行
関西の冬といえばカニ~
久しぶりに食べに行ってきました。

好き嫌いが多いのでお弁当は
あまり買わないけど今回は買ってみた。
駅弁といえば、淡路屋さん。
旅の幕の内弁当だったかな…
なかなか、美味しかったです



今回は、サンダーバードに乗って
あわら温泉へ行きます。
JRなのに、左手には琵琶湖
右手には比良山脈など案内があって
琵琶湖の説明があったのにはビックリした
淡路島がすっぽり入る大きさらしいです

敦賀あたりではトンネルを抜ける度に
銀世界が広がり~ なんだかワクワクした。

なのに、あわら温泉駅についたら
雪が全くなかったよー
荒れた天気みたいな予報だったから
晴れてて良かったけど雪を見たかった~

鯉がいるような
なかなか大きなお宿でした


少し休んでからの
ひとっ風呂です

大きななお風呂に露天風呂ありで
気持ち良かったです~
前にも来たことある宿だった事を
思い出しました。

次は、お楽しみの夜ごはん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のおみくじ

2015-01-08 | 旅行
今年になって全然ブログ書いてなかったわ

今年も例年通り
元日の始発にのり初詣へ行ってきましたよ。

いつも2か所行きますが
景気が良くなっているなのか、
寒くなる予報の為なのかは判りませんが
今年は人が多かったです。

20分ほど山を登り目的地到着。
お参りして
おみくじ引いたよ。

例年は定番の凶を引くのですが

なんと、

なんと 

今年は 

大吉


お久しぶりの「大吉」さま~
会いたかったよ大吉。今年1年素敵な年にしてくださいませ

あまり気にしてなかったつもりだったけれど
こんなに嬉しいって事は、かなり気にしていたんだな私。


今年は、たくさん沢山働いて、旅行も行って、
サッカーも観に行って、2PMも楽しんで、
韓国語の勉強ももっと頑張って
ごぶさたしている友達にも会えるような
活動的な1年にしたいと思います






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台旅-6

2014-12-30 | 旅行
ユアスタから駅まで真剣のダッシュ
地下鉄からコインロッカーまでもダッシュ
ダッシュしてなかったらヤバかったよ。

Peachに接続している公共交通機関の時間が醜すぎて…

空港へ向かう電車にのっている人も
ほとんどPeach組だったわ-

空港着いたらチェックインへ向けて
またダッシュ
みんな余裕で来てたけど私が終わった頃には
凄い長蛇の列になってたよ。
ダッシュして正解
満席だったけれど通路側getだ

空港ぶらぶらして

ミニこけし買おうと思ってたけれど売ってなかった

帰りは疲れているのに全然寝れなくて
席の狭さに耐えられなくて
早くつかないかなぁと時計ばっかり見てたよ。

15分の遅延がありましたが無事に関空到着。
第1ターミナルへのバスへもダッシュ
乗り込んだけどリムジンに間に合わず…
リムジン降りてダッシュ
電車に乗り換えようとしたら目の前でドア閉まる

やっぱり公共交通機関との相性はアカンらしいです


peach初体験の旅でしたが、面白かった~
また乗るかは???


東京組は、仙台駅でFC東京の武藤と遭遇したらしい。
超うらやましい―


人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台旅-5

2014-12-29 | 旅行
この旅の最大の目的





初ユアスタです~
ランチをのんびり食べてたので
選手のお出迎えに間に合わず… 
なにやってんだか私
ヤナギ ⇒ 中田浩二 ⇒ 柴崎 だったそうで神すぎる

でもピッチでアップするヤナギを充分に満喫したよ。
歩くヤナギ、走るヤナギ、仲間と笑うヤナギ

 ↑ひとりボール遊びするヤナギ

 ↑フェルナンジ-ニョの相手してあげるヤナギ


  柴崎/豊田/顔は判るのに名前が…


やっぱり13番で登場

チャリティマッチだからのんびりした試合
JAPANスターズチームのFW 柿谷&武藤
のびのびとやりたい放題
でも、この試合の一番人気はサンタ

GKの林なんて名前1回も呼ばれずサンタで頑張ってました

前半に鹿島組が出てて、途中交代してからのベンチが
小笠原・柴崎・ヤナギ・中田・遠藤
鹿サポ的にヨダレものでしたよ…
ヤナギを囲む会になってて しかも楽しそうに笑っているんだよ。
楽しそうどころか爆笑してたよね~
もう試合そっちのけでベンチに釘付けでした

ヤナギもみんなのおぜん立てがありゴールしたよ

この後、試合中なのに胴上げまでされてた
動画も撮ったけれどUPの仕方が判りません…

中田浩二も後半も出てきてゴールしたさぁ
こちらもみんなのおかげ。

東北ドリームは、なかなかのチームワークで良かった
そもそもフェルナンジーニョが取ったPKを
仲間が痛い振りしろと言って 
ピンチヒッターで登場した 楽天の銀次が蹴る
後半もベンチで盛り上がってた鹿島組
そこに銀次も加わり楽しそうだった~
そこで震災復興キャプテン小笠原選手
銀次をまたもや試合に引っ張り出して
あれよあれよとハットトリック達成
技ありフリーキックもあったね~

真剣勝負の試合とは違った味のある試合で
遠路はるばる行って良かったよ。
飛行機の時間があり、試合後早々に席を
立ってしまって小笠原からヤナギへの花束贈呈とか
見れなかったけれどサッカーしているヤナギを見れて嬉しかったよ。

震災復興チャリティサッカー、
来年以降も日が合えば行きたいと思います。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台旅-4

2014-12-28 | 旅行
昨夜は早々に寝たので早朝から目が覚め
ホテルの朝食を食べコーヒー飲んで
チェックアウトまでに少しお出かけ~

日頃の運動不足がたたり
ぜぇぜぇ言いながら坂道を登りました
寒かったけれど到着するころは暖かくなってた
【青葉城跡】到着です


 

伊達政宗がいらっしゃいます~
昔々、大河ドラマ放送されていたけれど
伊達政宗の功労具合がよく判ってません…

なかなか素敵な景色だった。
ベンチとかあったら座ってボーと出来るのになぁ
残念ながらなかった 



お参りして、ひょうたんが絵馬でした。
開運おみくじにて、欲しかった「登り龍」をget

ホテルへ戻り、大好きな【白松がモナカ】をお土産に買い。
こちらのミニモナカが好きです
小さいから皮が口に引っ付くことなく食べれるんだよ~
大好きな白あんもあるし
老舗らしく店舗だと梅こぶ茶まで出してくれるし素敵だわ。

仙台駅へ荷物を預けに行ってランチだぜ~
仙台と言えば「牛タン」  王道の利休へ行ってきたよ。
荷物預けに行く時はまだ並んでなかったのに
戻ってきたら大行列。10分くらいだったのにねぇ
ほんと人気店なんだね


リピートするのが判る!!!
肉厚なのにやわらかくて美味しかった~
また仙台に来たら食べたい 


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台旅―3

2014-12-27 | 旅行
いきなり決めたこの旅。
ホテルが全く空いてなくてさぁ
ほんと困りましたよ。
すがる思いで飛びついたラスト1室。
このホテルが国分町にあって、かなり便利だったよ

仙台と言えば、長~い長い商店街。
何のことない商店街だけど私は
ここを歩くのが好きです。
だから仙台駅からも歩いてホテルへ

2014 SENDAI光のページェント
ホテルからも近かったので点灯時間に合わせて行ってみた。
定禅寺通「光の歩道」が本当に綺麗だった~


県庁付近もイルミネーションがあったので行ってみたら
小さな野外スケート場があったり
屋台が出ていたりと楽しかったよぉ
けんみんショーで放送されていた
麻婆メンを食べてみたけど。
これは、アリです 
家でも試してみようかしら~

夜ごはんを求めて来た道を戻っていたら
光のページェントのライトが一気に消えた
本日2日目だからトラブル?!と思ったら
毎時0分と30分に点灯するように、少し前に消えるんだって~
だから再び点灯するところを見たよ
きれいだったわ~

ぶらぶらしながら入ったお店【炉ばた れん

炉ばただから和風な感じかと思ったら
とてもオシャレなお店でした。
ほぼ予約で埋まってて、入れたのが奇跡でした。
お店の人が凄く気になる人が居まして…
ニット帽にオーバーオールを着たパパイヤ鈴木風な彼が
親切丁寧にお料理の説明してくれました。

 




残念ながら浦霞はおいてなかったけれど
岩手のワインがあったので飲んでみましたよ。
お料理も炉辺ながらオシャレな料理にアレンジされて
出てきたなぁ。
肝心な焼き物の写真がありませんけどね…
美味しかったのでまた仙台に行った時には行きたいです。

ごはん食べて、ほろ酔いながら
繁華街をウロウロ。

仙台で気になった事。
やたら人とぶつかるんですけれど
人は右側通行ですか??
知っている方いたら教えてください。



人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台旅-2

2014-12-26 | 旅行
忘れないうちにボチボチUPする~



松島海岸へ行ってみました。

仙台は度々訪れているけれども
松島には行った事なかったんだなっ

冬のシーズンは牡蠣が食べれるとあって
なかなかな観光客でしたよ。

☆円通院
☆瑞厳寺
☆五大堂 
見学しました。

五大堂に渡る橋が少し怖ったよ。

SDが容量オーバーで途中で買ったら
古い方が見当たらず…
写真があまり載せられないです

お昼ご飯は、蒸し牡蠣食べ放題に心が引かれましたが
待ち時間が半端なかったので
ガイドブックで見た 牡蠣丼へGO

まぁまぁ美味しかった~
やっぱり牡蠣は、牡蠣フライが一番やぁ―

遊覧船でも乗ろうかとチケット買に行ったら
1時間に1本しか出てないらしい
チケット買ってお土産とか見て
ブラブラしていたら、雪が降り出した―
あぁ雪だぁ とかいうレベルではなく
結構な勢いで風も強かったせいか凄かった
遊覧船と言いつつ、塩釜へ向かう船に乗りました。
宇宙戦艦ヤマトとコラボ中で案内がアニメの声だった。

松島があったからこそ、津波に被害が少なかったと
言われている松島海岸。
でも松島もやっぱり津波の被害で崩れたりした箇所があったりしました。

塩釜まで1時間も案内があったせいか早かった
港近くの復興市場でお土産の海産物を送って
生牡蠣食べて~ 1個 100円 安~い。
そして美味しかったよ。
サービスで入れてくれた ワカメのお味噌汁が
冷えた体を温めてくれました

塩釜はお寿司が有名だけどね
お腹がまだ減ってないから今回は断念。
そしてお酒も有名です。
駅から近い【浦霞】の酒蔵へ足を延ばしてみました。

お酒ギャラリーで 浦霞オリジナルお猪口(300円)を買って
3杯ほど試飲させて頂きました。追加で梅酒までも~
日本酒って苦手なんだけどね
ここのは本当に美味しかった~
夜ごはんでは、絶対に浦霞飲んだるっ!と軽く決意した!!

お気楽日記 ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Peach 仙台旅 ー1

2014-12-15 | 旅行
関空発 ー仙台行
チェックイン〆切 7時へ向け
真夜中に起き、始発に乗り
大阪からのリムジン5:13
早すぎるリムジンも満員
爆睡してると、アッという間に
第2ターミナル到着!!
まだ時間あるし~と買わないのに
お土産見てたら、遠くの方から
「もうすぐラピートが到着し混雑が
予想されるのでお早めに~」
なんて聞こえてきて慌てて
チェックインしたら窓側でした

ピーチって早朝便が多いから
待ち合い室?! 超満員だったー
恐るべしピーチ人気。



飛行機の感想…
予想以上に座席間が狭かった~
私は、全然大丈夫でしたが
足長い人は、きっと大変ねー

7:35に動きだし45分に離陸。
LCCって滑走路移動に時間が
かかるんだね
離陸と同時に、またも爆睡
目覚めたら着陸態勢へ
定刻通り8:50位に到着

空港アクセス線に乗り仙台駅へ

飛行機以外のアクセスが
やっぱり不便だなー
しかし関空ー仙台 ¥8430
安すぎるからしょうがないかな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする